• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちん改のブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

シフトノブは純正が一番使いやすいと思うのですが、、、(~_~;)

シフトノブは純正が一番使いやすいと思うのですが、、、(~_~;)娘がシフトノブを買ってきて、強制的に替えられちゃいました。



GHOST EXPODというメーカーの物らしいです。



なんか長いし、形も好きじゃない。

使いにくそう〜。

これからの季節、火傷すると思うんですよね。

うーん。




さらにリバティウォークのバルブキャップまで。




もともと、カリカリの競技車両だった所から、だんだんノーマル化してきたBRZですが、ココへきてドレスアップカーの方向に進んでいます。

嫌だ〜。(汗)
Posted at 2025/06/15 20:53:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年06月14日 イイね!

9月13・14日 頭文字D 30th Anniversary 2days

9月13・14日 頭文字D 30th Anniversary 2dayshttps://fujimotorsportsforest.jp/news/91dlrhpg9g


9月に富士スピードウェイでイニシャルDのイベントがあるそうです。


娘は今からBRZで行く気満々です。

私はどうしようかな~。

娘の助手席で、謎のおじさんとして行くか。


それとも、、、。





悪役のマシンで行きますかね。(笑)

駐車場で悪役!って紙貼っておけばイニシャルDのファンな方には喜ばれるカモ。(^_^;)
Posted at 2025/06/14 15:16:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月11日 イイね!

角田くんが、またクビになりそうという話になってますが、、、。

角田くんが、またクビになりそうという話になってますが、、、。https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/bc68e41e9d2396b525c02084b127683c7c2d3ebd/?mode=top

おそらく、F1の歴代日本人ドライバーでは最高の角田くんですが、レッドブル昇格から良い結果が出せてないので、クビだ!って話が出てきています。

でも、彼はいままでギリギリ、奇跡を繰り返してきた人なので、まだまだやってくれると期待しています。

鈴鹿スクールの卒業試験に落ちたのにF1に行けたり、毎年のようにクビクビって言われたのに、シニアチームのレッドブルに昇格してしまったり、まだまだこれからだと応援しています。

まずは表彰台に立って、記録としても歴代最高になってほしいと願っています。
Posted at 2025/06/11 07:39:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月08日 イイね!

長年の夢の地、志賀草津高原道路に行ってきました。\(^o^)/

長年の夢の地、志賀草津高原道路に行ってきました。\(^o^)/草津温泉から志賀草津高原道路を通って、信州中野ICへ抜けるルートです。

と言っても、もともとちゃんと考えていた訳ではなく、草津温泉から志賀草津高原道路を走り続けたらそうなったという行き当たりばったりドライブでした。
(^_^;)



しかし、志賀草津高原道路は、スゲ〜の一言。
こんな景色見たことないです。
想像以上の超感動の連続でした。
\(^o^)/









走って楽しい、見て楽しい。
こんな所、日本にあるんだ〜と感激の連続でした。

それで、スタンプラリーのごとく、名所めぐりしました。


有名な、日本の国道最高地点。


渋峠のリフト。

横手山に登ってみました。


すごい景色でした。


こんな景色、見たことないです。



天空のカフェです。


ソファに座ってこの景色。(*´∀`)


ここも有名みたいです。

ここから先の景色は、横手山がスゴすぎて、慣れちゃいました。(笑)

それでひたすら走っていたら、あれ?見覚えのある町並みが?
(・。・;

竜王スキーバークの最寄りの信州中野に出てきました。(笑)

それで、帰りにもうちょっと寄り道。


世界遺産の富岡製糸場に行ってきました。















明治の時代から昭和62年まで稼働していたのだそうです。

ガイドさんが説明しながら周ってくれたので、とても良くわかりました。

家に帰ってから、ブラタモリで復習してみたいなと思いました。

なかなか濃い旅行になりました。
\(^o^)/



Posted at 2025/06/08 20:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

きはちん改、秋名のBRZになる。(笑)

きはちん改、秋名のBRZになる。(笑)かみさんと草津温泉旅行です。

娘からイニシャルDのカフェを勧められ、カフェの後に秋名山と秋名湖に行ってきました。(笑)



溝落としの溝も確認。

聖地巡礼なんですかね。このエリアはスポーツカーがやたら多くて楽しめました。(^o^)


秋名湖畔。(笑)


カフェで買ったプリンです。
かみさんは豆腐屋。私はやっぱりR32GT-Rにちなんでナイトキッズを選びました。(^^)


秋名湖畔から草津温泉へ。
途中、昔問題になっていた八ッ場ダムを発見。

どんな問題だったかなと、ほとんど忘れていたので、AIに聞きながら散策しました。


キレイですねー。

しかし、この下に温泉街が水没してしまったとは、、、。



有名な湯畑です。



すごい湯量です。

事前にブラタモリで勉強してきたので、何倍も楽しめた感じです。

ブラタモリの解説の人の話では湯畑のデザインは岡本太郎氏。タモリさんから爆発してないなー。と言われたら、太陽の塔みたいなのはやめてくださいとお願いしたらしいと。
じゃあ、頼まなきゃいいのに!っと突っ込まれていました。(笑)

あと、湯もみが生まれた理由。

温泉が熱すぎるので、冷やすためにかき混ぜたのが湯もみ。
女の人が歌を歌いながら棒持ってかき混ぜるのは、観光用の見世物だそうで、もともとは男が30分くらいかき混ぜて、冷えたら入るものだったそうです。

とにかく温泉の成分を薄めたくないから湯もみが出来たと。
うーん。薄めたくなかったら、冷やした温泉とっておいて、混ぜて冷やせば良いのでは?なんて思いましたが、意地でも源泉かけ流しで入ることにこだわった。
風呂に入るために30分かき混ぜるなんて、ちょっとバカバカしい話ですがそれが文化になった。
面白すぎます。



それで、温泉を冷やすための樋がコレ。
昔来たときには、理由を知らなかったので、まあ温泉を宿ごとに分配する仕組みかなくらいに思っていたのですが、実は温泉を冷やすための仕組みでした。(^^)



湯畑から徒歩で、西の河原公園へ。


ココも源泉かけ流しの足湯で、癒やされました。



湯畑の夜はライトアップ





こちらにお世話になりました。


夕食はコース料理。


ソムリエにワインを選んでもらいました。

辛口の白ワインです。


料理を出してくれる時に、毎回お楽しみ下さいと声をかけられました。

高尚な世界はわかりませんが、一品一品が美味しくて、じっくり味わいながら食べました。

これが料理を楽しむって事なのかな?と自分なりに理解しました。

普段は食事について拘りが薄く、美味しい、不味い、お腹いっぱい。くらいの感想しかない人間なのですが、同じワインでも、食前、食中に料理毎に飲むワインでは味が違うとか、一つ一つの料理に意識を向けて食べたり、料理を楽しむという初めての経験を楽しめました。(^^)

ちなみに写真の肉は鹿肉だそうで、季節的にそろそろ出せなくなると言われて居ました。
これも絶品でした。

夜は源泉かけ流しの風呂で、誰もいなかったので、バシャ〜んっとお湯を溢れさせながら入れて超贅沢。

草津温泉は源泉かけ流しが特徴らしいので、この贅沢が人気の秘訣なんだろうなと思いました。

ちなみに、これで朝食もついて1.5万円/人くらいなので、大満足。

明日は、志賀草津高原道路とか、行きたいと思っています。

天気も良くて、日頃の行いが良かったのですかね?(^o^)

ペンションのオーナーにも、そろそろ梅雨になるし、そうなると気温が下がって、みんな寒い寒いと言う感じになるそうで、気温も含めてサイコーの日和だったようです。
\(^o^)/
Posted at 2025/06/08 03:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

趣味でジムカーナをやっています。 あまりうまくないですが、長くやっているので 基本的な技くらいなら、教えたりしています。 フォローしてもらえると嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRZ 86 ミッションオイル デフオイル パッキン 高額問題 互換品検討 と型番の矛盾について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 07:40:44
リヤデフキャリアASSY取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 06:32:07
ドライブシャフトO/H(取外編1)その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 04:32:36

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R きはちん改 (日産 スカイラインGT‐R)
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ もう、人生 ...
スバル BRZ スバル BRZ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 普段はのん ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
自動ブレーキが欲しくて、旧型から新型に買い替えました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation