• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちん改のブログ一覧

2012年03月24日 イイね!

フリクションモディファイアー




一本いっとく?

LSDが効きすぎて、不快ということで、前回半分デフオイルに添加した
レッドラインのフリクションモディファイアですが、
結局、全部入れちゃいました。(^^;

イメージは、交差点とかの立ち上がりで、ちょっとアクセルを踏むと
カッカッカッカッと、スティックスリップしながら効いていたところが
カカカカカカカカと滑りが細かくなり、マイルドな感じになりました。

半分でも効果ありでしたが、どうせならもっと!ということで
今回、残りも全部いれちゃいました。

結果は、より良い感じです。

2本目もいっとく!と言いたいところですが、これは推奨の転嫁率を
超えちゃうのでNG。

もし、さらにやるとしたら、デフオイルの粘度を下げる。
フリクションモディファイアの銘柄を変える。(ワコーズにもあり)

ということ位ですが、まあ、どうなることやら。

とりあえず、添加剤だけで、これだけ変わったというのはスバラシイ結果でした。

クスコもそれに気がついたのか、スペックFなるディスクを出しましたね。
http://www.cusco.co.jp/products/lsd-clutch/cusco_lsd_f.html
Posted at 2012/03/24 21:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2012年03月20日 イイね!

福島第一原発吉田所長

病気のため、退任された福島第一原発の吉田所長の安否に関して
いろいろネット上で話題になっています。

事故当時、吉田所長が会社にも無断(自分の責任)で注水活動を
続けてくれなかったら、もっと酷い大惨事になっていたかもしれません。

ほんとうにありがとうございました。

自分がその立場だったら、はたしてその決断はできるだろうか?
と考えると、脚がすくむ思いです。

同じく、現場の方々、自衛隊、東京消防庁の方々など
たくさんの英雄にささえられて、今の日本があるのは間違いありません。

吉田所長に関するネット上の話がデマであり、早く回復されることを祈るばかりです。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111226-OYT1T01426.htm
Posted at 2012/03/20 11:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になったこと | 日記
2012年03月17日 イイね!

湘南ジムカーナシリーズ



ジムカーナ練習会の中で、二本だけタイムアタックがあり、入賞すれば表彰までしてもらえるという、とってもお手軽なジムカーナ競技会があります。 場所は平塚青果市場の駐車場で、ここを拠点に活動しているジムカーナチームが、持ち回りで開催しています。
今年は、5回予定されています。

ジムカーナの競技会というと、県、地区、全日本というような感じに分かれいて、その名の通り全日本が一番速いひとが競っています。


わりとお手軽なのは県戦ですが、これでも上位に食い込むためには、有利な車を買って、もそれなりに改造が必要になります。

さらにエントリー費が1万円くらいで、1日二本しか走れません。
時間にして、合わせて約3分です。

ちょっと否定的な書きっぷりになっていますが、これはこれで、とっても楽しいので、腕が上達してきたら、是非チャレンジしてほしいところです。

しかし、まだまだ自分の腕ではとんでもない!
と思っている人も多いことでしょう。

私も当初はジムカーナは練習会専門?で、競技会なんてとんでもないというクチでした。

だって、車はジムカーナ向きじゃないし、運転も下手くそなので、遅いとハズカシイし、

嫌じゃないですか!恥をかくためにお金はらうなんて!(笑)

まあ、私の場合は、それでも周りの強引なお誘いにあい(笑)
出て見ました。

たしか10台中7位くらいだったような。

順位はともかく、これは面白い!
競争の面白さを知ったイベントでした。

湘南ジムカーナシリーズはそんな楽しい体験を多くの人、特に昔の私のように練習会オンリーで、競技会の楽しさを知らない人達に味わってもらおうという主催チームの思いから出来た競技会です。

なので、敷居の高さは徹底的に排除

基本は普通のジムカーナ練習会です。
午後の走行のうち二本だけが、競技になっています。
この二本はきっと緊張してドキドキしますよ。(笑)

是非、ドキドキを味わって下さい。(笑)
その後はまた、普通の練習会です。

練習会が終わると、表彰式をやります。

入賞できなかった人は、入賞したひとを讃えてあげて下さい。

勿論、次は自分がとか、いつかは自分がと、密かに闘志を燃やしながら。

まあ、いろいろ書きましたが要は、ジムカーナ練習会の中に、競争タイムがあって、勝てば表彰されて賞品までもらえるアットホームな初級者向けの競技会って事です。

とっても楽しいので、是非参加してみましょう!

今年はアルパインさんの主催からスタートします。
すごい人気で早くも締め切り間近のようです。
http://shounangymkhana.web.fc2.com/

ちなみに私は、アルパインさんの練習会には、お手伝いに参加します。
良かったら、声をかけてやってください。身長が大きくて、色黒なのが私です。


いやいや、まだ普通の練習会だけで良いという方は
5/13(日) ジムカーナ練習会(新羽村)
がありますので、こちらをどうぞ!

http://nippamura.web.fc2.com/

レッツTry!
Posted at 2012/03/17 09:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年03月08日 イイね!

動画ありがとうございます。

3/4平塚青果市場のジムカーナ練習会は、ちょっと寒かったですが、
天候にも恵まれ、楽しく走ってこれました。

チーム新羽村一同、参加していただいた方々には、大変感謝しています。

コースは、午前、午後とも、結構楽しかったです。
※パイロンを置いた本人が言うのもなんですが・・・(^^;


それから、みなさんが良く撮りっこしている動画ですが
非常に勉強になるのは、わかっているので
うらやましいなぁ~と思っていました。

しかし、練習会では、あまり余裕がないもので、
撮ってもらっても、撮ってあげることに自信がないので
手を出せずにいました。

そんな中、ともぞうさんが、撮ってくれました。

いやあ~感謝!感謝!

その①



その②



どっちも失敗しているところがあるので、なんとも言えませんが
①よりも②の方が、コンマ2秒速いです。

②の方が、立ち上がりでのカウンター量が少ないのと
ゴール前のパイロンのところを、ズルイくらい近道しています。(^^;
この辺が、コンマ2秒差に出てきているんでしょうね。


いやあ~勉強になるなぁ~♪


私の動画をアップするのは、無断でもかまいませんので
撮ってやろうか~。という奇特な方がいらっしゃいましたら
どうぞ、よろしくお願いいたします。

ともぞうさん、どうもありがとうございました。
Posted at 2012/03/08 22:46:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

趣味でジムカーナをやっています。 あまりうまくないですが、長くやっているので 基本的な技くらいなら、教えたりしています。 フォローしてもらえると嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
4567 8910
111213141516 17
1819 20212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

BRZ 86 ミッションオイル デフオイル パッキン 高額問題 互換品検討 と型番の矛盾について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 07:40:44
リヤデフキャリアASSY取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 06:32:07
ドライブシャフトO/H(取外編1)その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 04:32:36

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R きはちん改 (日産 スカイラインGT‐R)
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ もう、人生 ...
スバル BRZ スバル BRZ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 普段はのん ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
自動ブレーキが欲しくて、旧型から新型に買い替えました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation