• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちん改のブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

9/9(日)にジムカーナの練習をやりましょう!


暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

9/9(日)にジムカーナ練習会を行います。


コース作成は、いつものモーモーさん。

この方の作るコースは、なかなか面白いです。
毎回、私だったら全く思いつかないコースレイアウトを考えてくれます。(^^;

今回も、ちょっと案を見せてもらいましたが、初級者にもやさしく
スラロームなどの基本をしっかり押さえた新羽村らしいコース設定に
なりそうな感じでした。

近日中に発表になると思いますので、お楽しみに!

今回の練習会は、いつもとそれほど違いはないのですが、午後の2本目、3本目の
走行で、順位を付けます。(^^;
FWD、RWD、4WDでそれぞれ順番を付けて、上位の人はメダルが貰えるし
豪華?賞品が貰えます。

なので、一生懸命走って、メダルと賞品をゲットしてくださいね!(^^;

現在、10人くらい申し込みが来ています。

参加希望の方は、早めの申し込みをお勧めします。

まだ、都合がわからない人は、早めに都合をつけましょう!(笑)

コースが決まったら、また、紹介したいと思います。

詳しくはこちら
http://nippamura.web.fc2.com/
Posted at 2012/08/27 22:44:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年08月26日 イイね!

コースアウトその後。

前回の浅間台でのコースアウト後の点検&メンテナンスをしてきました。



これ、リアハブベアリング交換です。

幸いなことに、浅間台で土手に乗り上げた影響はありませんでした。

帰り道では、高速道路でもまっすぐ走っていたので、アライメントは
狂ってなさそうだとは思っていましたが、プロの目で見てもらいましたので
これで安心です。

ただ、帰り道の高速を降りたところから、乗り上げたのとは反対のリアタイヤから
なにやら音が・・・。

以前から、たまに少しだけ擦れるような音がすることがあったので、リアハブを
疑っていましたが、気のせいだということにしていました。(笑)

で、高速を降りた時には、確実に音が出てる。

その時は、こりゃあ、いよいよか・・・。と思ったのですが、家に帰って、その後乗ってみても
音が出なくなり、全く平気な感じ。

点検をしてもらったのですが、これまた音は出ず。

ショップの話では、近所を走っている分には、ハブベアリングのグリスで潤滑が出来ているが
高速道路とか走ると、グリスが溶けて、ダメになった時に音が出て、また、冷えると音がでなくなる。
普通に走るのは、そのままでも良いかもしれないが、ジムカーナやりに行って、焼きつくと
デフやミッションにまで影響が出るので、いろいろ高くつくよ。ということでした。

それで、予防?も意味でも、交換することにしました。

結果は、ビンゴ。

分解してみたところ、外側のベアリングは、グリスが切れで、ヘドロというよりボソボソした感じで
まっくろ。内側のベアリングは生きていました。

ショップの予想的中で、外側は完全にダメで、内側のベアリングだけでうまく回っていたが
そっちも高速でグリスが溶けると音が出ていたと。

まあ、そんな感じで、交換して良かったです。

作業を見ていたのですが、ところどころ、トルクレンチを使用して組んでいってくれていました。
こちらのショップは、以前からタイヤのナットを締めるときでもトルクレンチを使ってくれて
いたのですが、今回、ナックル回りを締める時も、使ってくれていました。

レース車両のメンテもやる経験豊富な社長なので、手ルクレンチでやっちゃいそうなイメージが
あるのですが、必要に応じてトルクレンチを使って確実に作業を進める繊細さには、
関心してしまいました。

レース車両とか扱う場合は、こういう細かいところをいい加減にしないというところが大事なのかも
しれませんね。

ちなみに、スナップオンのデジタルトルクレンチを、数種類使っていましたが、いったいいくらするんでしょうね??高そうな工具だなぁ~なんて見ていました。(^^;
Posted at 2012/08/26 06:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2012年08月19日 イイね!

浅間台スポーツランド(走行編)

先日、チーム新羽村の面々+αで、浅間台スポーツランドへ行ってきました。



最近は、平塚青果市場しか行けてないもので、広いところを走るのは1年ぶりです。

平塚青果市場は、1速しか使わないので、スタートしたら後はオートマ状態で良いのですが
ここは当然、シフトチェンジが必要です。(笑)

2→1速のシフトダウンは、いつまでたってもなかなか上達しないので、
街中とかで練習したりはしていたものの、さてどうなることか?

腕が不足しているところは、1200円/Lの76ミッションオイルに期待です。(笑)


で、走行してみましたが、いやあ~うまく走れませんね・・・。

まず、コースが覚えられません・・・。
事前に頭に入れて行ったつもりでしたが、渋滞にあって、受付ギリギリに到着したので
ミスコースの山でした。(苦笑)

まあ、これは山ほど走れたので、だんだん走れるようになりました。


それから、ブレーキング。
昔は、ハイスピードからのブレーキングは好きだったのですが、感覚がつかめず
どうも早めに踏んでしまいます・・・・。


低速セクション
サイドターンがうまくできません・・・。(汗)
浅間台の路面と平塚の路面では、ぜんぜん違うのは当たり前なのですが、
フロントはアンダー出しながら、リアを無理やり回してターンしている感じ。
これはコーナーリングとはいえません。
最悪~。


途中、うちのチームの上級者の方から、いろいろアドバイスをもらいました。

ブレーキがぬるいから姿勢が作れずアンダーだから、ブレーキキングを奥まで踏めるように
突っ込んで曲げた方が良い・・・など。

それで、アドバイスを生かして、ブレーキからのターンインなど、いろいろ練習しました。
ちょっとオーバー気味でコントロールするようにしてみたら、これはなかなか面白い。

調子にのって、午後も走ることにしたのですが、だんだんドリフト量が増えてきて
エスケープゾーンの無いところで、アンダーが出て、ブレーキを踏めば良かったのですが
どうしよう~「踏んでオーバーで・・・」
いつも、平塚の人たちに、やったらダメヨと言っている操作をしてしまい
土手に乗り上げる結果に・・・。

ということで終了となりました。


とっても楽しい1日でしたが、いろいろ課題は残っています。
さて、どうしますかね・・・。
近いうちにリベンジしたいところです。
Posted at 2012/08/19 10:45:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年08月12日 イイね!

浅間台スポーツランド(準備編)

先日、チーム新羽村の面々+αで、浅間台スポーツランドへ行ってきました。



まずは、準備編。

ミッションオイル交換をしました。

最近は、流行りのオイルを使っていたのですが、良くも悪くもなく・・・
という感じだったので、昔、良く使っていたオイルを久しぶりに投入!



扱っているショップがほとんどないので、通販で買いました。
日本では、このマークがオイルの会社だと知らずに、グッズを持っている
人は多いのではないでしょうか?(笑)


これ、いいです。(^^)V


時代に逆行している鉱物油で、たぶん油膜も厚いと想像。
シフトフィールも、私好み。
問題の1速も、気持ち良く入りました。※ダブルクラッチ併用ですが。
さらに、びっくりなのが、値段が爆安です。1本1200円

通販で買って、持ち込み交換したのですが、交換したショップも
大きい会社だから下手な新興オイルメーカーの高いオイルより
良いのでは?と言っていました。(^^;


次に、タイヤ。

リアタイヤの595RSRが、かなり減ってきたので、保存の意味(私には貴重)と
在庫処分?の意味を含めて、眠っていた3部山のネオバに交換しました。


これ、AD07です。5年は経っているかと・・・。
ぜんぜんグリップしないことを想像したのですが、これが意外にイケました。

写真は使用後なんですが、トレッドはとてもきれいに減っているし、
トドメを刺す勢いだったにもかかわらず、減ってません。

さすが国産というところカモ。

このタイヤのことを、腐ったネオバと呼んでいたのですが、ちょっと
撤回することにします。


次回は、走行編ですが、まあ、運転が酷かったのと、最後に土手に刺さりました・・・。
Posted at 2012/08/12 10:31:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

趣味でジムカーナをやっています。 あまりうまくないですが、長くやっているので 基本的な技くらいなら、教えたりしています。 フォローしてもらえると嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

BRZ 86 ミッションオイル デフオイル パッキン 高額問題 互換品検討 と型番の矛盾について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 07:40:44
リヤデフキャリアASSY取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 06:32:07
ドライブシャフトO/H(取外編1)その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 04:32:36

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R きはちん改 (日産 スカイラインGT‐R)
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ もう、人生 ...
スバル BRZ スバル BRZ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 普段はのん ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
自動ブレーキが欲しくて、旧型から新型に買い替えました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation