• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちん改のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

湘南シリーズ、受理されました(^^;

来週の湘南シリーズは、受理されたようです。(^^;

一番の目的は、冬眠前のストレス発散と、車の調子の確認ではあるのですが、、、
平塚の主たちに挑戦してみます。(苦笑)
Posted at 2012/10/28 18:05:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年10月27日 イイね!

ジムカーナ練習会申し込み・・・?



来週の桐生さんのジムカーナ練習会に申し込んでみました。

果たして、受理されるのでしょうか・・・・。

もし、受理されれば、湘南シリーズ初参加です。(^^;

4WDに乗っている人たちには、平塚の主みたいな人が多いので、受理されたとしても
通用するかどうかは不明ですが、まあ、がんばってみたいと思います。


今年は、すでに終わった新羽村練習会を最後に、シーズンオフ?とするつもりだったのですが
最後の練習会が、足は跳ねまくりで、サイドブレーキも調子が悪い。
運転手の腕もしょぼい・・・。(^^;
と、ヒドイありさまでしたので、足のセッティング、サイドブレーキ調整など、応急処置を施しました。
なので、ちょっと確認の意味も含めて、練習をやりたかったんです。

今日、デフオイル交換もやりました。(超高級品です!)
これ


なので、参加したいなぁ~と思っています。受理されればいいなぁ・・・・。
Posted at 2012/10/27 23:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年10月14日 イイね!

新羽村練習会終了



今年のチーム新羽村ジムカーナ練習会は、これにて終了となりました。

ちょっとタイヤのビードが外れるトラブルが出てしまった方が居ましたが、
手動ポンプ&1人30回?の空気入れリレーで、奇跡的にビードが嵌った。(^^;

困った人がいると主催者も参加者も集まって、みんなで直す(笑)
こういうのはアットホームな平塚ならではという感じでしたね。


走行本数の方は、台数が少なかったので、いやあ~走った走った!
(モーモーさん不在で、試走まで仰せつかりましたが、しょぼい試走で失礼しました^^;)

参加者の方々も、おなかいっぱいだったのではないでしょうか??

それと、いつもよりゆとりがあったので、いろんな方々とお話する事ができました。

私の拙いアドバイスでも、何か発見していただけた方がいらっしゃったので良かったです。

来年の予定は、超暫定?イメージ??ですが、2月~10月の偶数月の開催となりそうです。
提携チームのアルパインさんは、奇数月っぽい。
あくまで、超暫定?イメージなので、ちゃんと決まったらお知らせしますね。

これから、私はシーズンオフ?となりますが、あれやこれやと修理する箇所が・・・。

今年1年、ありがとうございました。
Posted at 2012/10/14 19:55:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年10月07日 イイね!

コース発表

来週(10/14)のコースが発表になっています。

いまのところ台数は少ない(赤字か!?)ので、たくさん走れそうです。(^^;


午前のコースは、新羽村らしく、サイドターンができない人でも楽しめるコース設定になっています。
コース攻略のポイントは、スラロームの入口のパイロンと、出口のパイロンを
どう回るか?ということになりそうですね。
スラロームの侵入は、きれいに入らないと、スラローム全体の通過速度が遅くなってしまいます。
出口のパイロンは、その後が逆戻りの方向に進まないといけないので、スラロームの3本目の
パイロンの曲がり方が大事になります。
スラロームが続くイメージで回ってしまうと、出口のパイロンを通過後にターンが始まることになってしまうので、すごい遠回りになってしまいます。
なので、3本目のパイロンを通過するときに、多めに左側に回るようにして、4本目の
手前から曲がりはじめるようにできればロスが少なくなるように思います。


午後は、あまり攻略法的なものはなくて、ターンをどれだけ小回りできるか?ということになりそうです。(まあ単純に小回りすれば速いというわけではありませんが・・・)
なので、サイドターンが出来る人と、出来ない人とのタイム差が大きくなると思います。
サイドターンは、ある程度の速度が出ていないと、荷重変化が少なくなってやりにくい方向に行くのですが、このコースは十分準備ができると思うので、練習にはもってコイだと思います。
どんどんサイドターンとか360度ターンとかの練習をしてみてほしいです。
すでに出来る人は、今よりも子回りできるように練習してみると良いと思います。



それから、今日タイヤのチェックをしてみたら、こんなことになっていました・・・。
何年も寝かしておいたネオバで、今年の夏に付けてみたら、思ったよりは食ったので気に行って使っていましたが、早くも終わってしまいました。
最大の所で2.5ミリ溝が残っていたので、もうちょっと使いたかったのですが(苦笑)古いタイヤなのではがれやすくなっていたのかもしれませんね。いままでAD07でブロックが飛んだことは全くなかったので。
仕方が無いので、最大2ミリの溝が残っているフェデラルを付けておきました。
もう車検を通せるリアタイヤがないので、次を考えないといけませんね~(^^;

あとF1!小林くん(友達ではありませんが・・・)、やってくれました!!
おめでとう!
Posted at 2012/10/07 11:24:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

趣味でジムカーナをやっています。 あまりうまくないですが、長くやっているので 基本的な技くらいなら、教えたりしています。 フォローしてもらえると嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

BRZ 86 ミッションオイル デフオイル パッキン 高額問題 互換品検討 と型番の矛盾について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 07:40:44
リヤデフキャリアASSY取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 06:32:07
ドライブシャフトO/H(取外編1)その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 04:32:36

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R きはちん改 (日産 スカイラインGT‐R)
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ もう、人生 ...
スバル BRZ スバル BRZ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 普段はのん ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
自動ブレーキが欲しくて、旧型から新型に買い替えました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation