• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちん改のブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

ユーザー車検にチャレンジ

17年目の車検を迎え、ユーザ車検にチャレンジしてみました。



ネットである程度情報を調べておいたので、混乱もなく無事終了しました。

まずは近くの予備検査場で、3000円払って、検査をしてもらい、光軸調整を
してもらいました。
ここで、自賠責保険に一緒に加入。粗品で軍手とハンドモップ?をもらいました。


ここまでは、あっという間だったので、なんだか拍子抜けな感じで、陸自へ入場。


手続きがよくわからず、窓口のおじさんに聞いてみたら、窓口と手続きの順番が書いてある
紙をくれ、親切に教えてくれました。

あとは、そのとおりにしただけで、書類関係は終了です。



そして、検査場へ並びます。

検査官の人に、初めてです。と伝えると、とても丁寧に教えてくれました。



で、ひっかかったというか、止められたのは、2つ。

下回り検査のときに、触媒の書類の提示を求められました。
これは、スポーツ触媒についてきた証明書?を事前に準備していたので、それを渡すと
コレコレ。と言ってくれて、OK!となりました。

次にひっかかったのは、運転席と助手席のUVカットフィルム。

透過率が70%ならOKらしいのですが、68%で不通過。
検査官の人が、窓ガラスを、拭いてくれたのですがダメでした。

これは、経年変化で、貼った時はOKでも、年々透過率が落るらしく
剥がして、再検査となりました。

それで、駐車スペースに戻ってから、ビリビリ~と剥がして、再度検査場へ行くと
剥がしたのをチェックしてくれて、その場でOK!となりました。

フィルムは10年近く前に貼ったものなので、仕方がないと思いますが
町の車検屋さんでは、何にも言われないと思うので、このあたりは
車検場の方が厳しいかもしれません。


私のクルマの場合、基本的には、車検対応ではあるものの、細かいところで
いろいろひっかかったりすると嫌だなぁ~と、思っていましたが、
思いのほか簡単で、良かったです。
車検を通すだけなら、ユーザ車検もぜんぜんアリですね。

もう1台のファミリーカーもユーザ車検にしたいところですが、
こっちのほうは、ディーラーの営業マンとの付き合いの関係から、
高ーいディーラー車検になってしまうと思います・・・。
Posted at 2013/01/29 20:10:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2013年01月27日 イイね!

いよいよ1週間後に迫ってきました!



2/3(日)に、チーム新羽村ジムカーナ練習会がスタートします。
場所はいつもの平塚青果市場です!

腕の捻挫があったり、車が動かなくなったり(苦笑)、いろいろありましたが
やっと回復してきましたので、走りますよ~♪




午前のコースは、スラロームやサイドターンの基本をきっちりおさえたコースですね。
スラロームをどうクリアするかで、腕の差がはっきり出ると思います。
あと、腕がなまったかどうかも分かります。(笑)



午後は、サイドターンが中心のコースですが、1番パイロンをきれいに通過して
4番パイロンへどうアプローチしていくか!?というあたりが
キモになりそうです。

あと、300度?ターンももちろん、タイムに影響が大きいと思います。

どっちにしても、楽しいコースになってますね~♪

都合のつきそうな方は、ぜひ一緒に走りましょう!
http://nippamura.web.fc2.com/
Posted at 2013/01/27 23:58:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年01月26日 イイね!

洗車が終わらない・・・。



洗車しようと思ったら、不動車に・・・。


先週土曜日に、捻挫のおかげで、アルパインさんの練習会に
行けないことになりましたが、何かやりたくて、
気合いをいれて、洗車をしました。

朝から鉄粉除去のためにホームセンターにねんどを買いに行き、
通販で買ったワックスがけ用のしょぼいポリッシャー&
手持ちの研磨剤入りクリーナーで磨きまくりました。

で、あっという間に夕方になり、手首が音をあげ、研磨途中の状態で
ギブアップとなりました。

翌日曜日は、しかたなく?娘の水泳大会に行きました。

さらに翌月曜日の成人の日は・・・。
関東大雪、うちの近所は、大雨&横殴りの風でした。


私が洗車すると雪になるんですかね・・・。(^^;


それで、本日続きをすることに。

研磨剤入りクリーナーがついたままのボディーを洗い流し
磨き残しを磨き直し、、、あとは、コーティングで終了だ!
っというところで、車の位置を変えようとしたら、エンスト・・・。

道路に、頭を突き出した状態で不動車になっちゃいました。

プラグの被り&バッテリーの充電不足の合わせ技で、エンジンが
かかりません。(ToT)/~~~

しばらく放置したらかかるかと思いましたが無理でした。

自分では、どうにもならなくなって、JAFに救援を要請しました!

プラグを外したら、べたべた。

簡易的に掃除をしてから、カセットコンロでプラグを焼いてくれましたが
結果変わらず...(ー_ー)!!

で、手持ちの中古プラグがあったので、JAFの隊員の方に
これに替えてみたらどうでしょうか?と相談。

JAFの隊員の方も、これでダメだったら、車を元の位置に戻して
後日ということにしましょう。とのこと。

それで、替えてみたら、セル一発!

これには、JAFの隊員の方もびっくりしておられました。
いやあ~良かった。(*^_^*)

でも、洗車が終わりませんでした。(苦笑)
明日も、娘の水泳大会なもんで、コーティングまで終わるのは
いつのことやら・・・。
Posted at 2013/01/26 23:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2013年01月26日 イイね!

運転手修理中...。



手首の捻挫がなかなか治らなくて困っていたところ、整骨院が良いという
話を聞いたもので、ちょっと行ってみました。

結果は、かなり回復!(*^_^*)

整形外科では、レントゲンを撮って、骨に異常はないので、捻挫です。
塗り薬を出すから、それを塗って、あとは手を動かすようにした方が
良いですね。

ということでした。

でも、動かすっていっても、痛いので、どれだけ動かしてよいかもわからず
その後は、停滞状態で回復しない感じでした。

それで、整骨院に行ったわけですが、整骨院では、手首に超音波をあてて
腕には電気を流して・・・、あとはマッサージをしてもらいました。

これで、あれ?大分良くなったカモ。

停滞状態だった痛みが、減ってきました。

治療もほとんど待ち時間なくやってもらえるので、会社を抜け出して?
3回行き、結構良い感じになってきました。

これで、新羽村練習会までには、間に合いそうです。\(^o^)/

整骨院のイメージって、整形外科以下の民間療法という印象があって
あまり良いイメージではなかったのですが、今回行ってみて印象が180度
変わりました。

リハビリなら、整形外科より整骨院の方が良さそうです。

治療費も私の場合は保険が効くらしく、初診が630円、その後は300円
安さにビックリでした。

早く完治したいです。
Posted at 2013/01/26 08:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

運転手故障中・・・。



今日は、アルパインさんのジムカーナ練習会に行く予定だったのですが・・・

年末に捻挫した腕の治り具合が、思いのほか悪く、まだ痛いので
欠席?となりました。

しかたないので?娘の水泳大会の応援に行ってきました・・・(^^;

最近は、場所取りは辛いので辞めましたが、
水泳大会って、集合時間が朝7:00くらいで、親が会場に入れるのは
8:30過ぎなんです。

こんな寒空に、じーっと屋外にならんで待つ・・・。

しかも、泳ぐのは、ずーっと後なんてザラです。

でも、たくさんの親が並んでいるんですよね。

すごい入れ込みようだな~と、感心してしまいます。

私は、まあ、ほどほどに応援ですね。(^^;


さて、2/3(日)は、今年最初の新羽村練習会が開催となります。

私は、手首を直して、元気に走りたいと思っています。

申し込みは始まっていますので、ご参加お待ちしています!

http://nippamura.web.fc2.com/
Posted at 2013/01/20 23:36:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

趣味でジムカーナをやっています。 あまりうまくないですが、長くやっているので 基本的な技くらいなら、教えたりしています。 フォローしてもらえると嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

BRZ 86 ミッションオイル デフオイル パッキン 高額問題 互換品検討 と型番の矛盾について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 07:40:44
リヤデフキャリアASSY取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 06:32:07
ドライブシャフトO/H(取外編1)その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 04:32:36

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R きはちん改 (日産 スカイラインGT‐R)
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ もう、人生 ...
スバル BRZ スバル BRZ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 普段はのん ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
自動ブレーキが欲しくて、旧型から新型に買い替えました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation