• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちん改のブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

動画をください(苦笑)

今日は、うちのチーム(チーム新羽村)のジムカーナ練習会でした。

結構な雨降り&風で大変でしたが、みなさん元気に走ってきました。

午前は、6番パイロンを、下側にオフセットしたコースでした。
パイロンを置いたのは、コース作成者のモーモー@SW20さんと私ですが。(笑)


これが、なかなか良い感じ。自画自賛。(爆)

雨でタイヤにやさしい事と、雨降り&4WDは激速でした。(*^_^*)

肝は2番パイロンの回り方で、ここを失敗すると、撃沈となります。
なんどか撃沈されましたが、うまく行った時は良いタイムが出ました。

こういうときは、ET-Sコントローラーが威力を発揮しますね。かなりトラクションがかかり、バキューンと加速してくれます。(*^_^*)


そして午後。


走りの方のイメージはあったのですが、このコースは私にとって非常~に難易度が
高かったです。(>_<)

最初の2本は、まともに走ることすらできず。。。

こんなヘッポコが、慣熟歩行でエラソーにレクチャーをしているのだから困ったものですね。(滝汗)
精進します。(+_+)

で、3本目からだんだん走り方が判ってきました。

ちゃんと走れた時は、タイムも出たし、嬉しかったです。

いやあ、良い練習になりました。

これで、チーム新羽村主催のジムカーナ練習会は終了になります。

しかし、まだまだ平塚の練習会はありまして・・・
11/10(日)に、チームアルパインジムカーナ練習会があります。

練習会の中に、競技会(2本)が含まれていて、成績がよければ、商品までもらえるという
大変オイシイ練習会です。
競技会の名前は、湘南ジムカーナシリーズと言います。

こちらもとっても楽しいので、ぜひご参加くださいね~♪
http://teamalpine.web.fc2.com/
Posted at 2013/10/20 20:16:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年10月19日 イイね!

オーディオ仮復旧

オーディオが仮復旧しました。(*^_^*)

チキン・ハートさんにアンプを直していただいたのが一番大きいですが、その他も
いろいろ壊れていたので、直すのがたいへんでした。
といっても、まだ、完全に直った訳ではありませんが。(^^;

もともと、後付け水温計の上に、ツイーターを固定していたのですが、なんとなくツイーターは
もっと奥に設置してみたかったので、水温計ごと移設することにしました。



まずは、撤去!



すっきりしました。

で、水温計の行き場所はココ。


とりあえず、テープで仮止め。明日のジムカーナでのたぶん吹き飛ばない筈。(^^;

新しいツイーターです。
HiVi T20-8とういモデルで、1個1000円の安物です。(笑)



こっちも仮止めです。

なんとなくのセッティングですが、とりあえずちゃんと音は出ています。
前のツイーターが1個1万円以上したはずなので、それと比べれば
超ハイコストパフォーマンスな音がでている感じ。(*^。^*)



ツイーターと水温計は、こんな感じになりました。

そして、問題・・・・。

私がDIYをやると、なにか壊れます。。。。



大きいネジが1本余りました。(苦笑)

どこに付けるネジだったんでしょうか??


そして、水温計のランプが点かなくなりました。夜間は真っ暗。
移設するときに、一旦取り外したのですが、その時に配線を間違えた??
でも、色テープでちゃんと印をつけていたのですが・・・。どうしましょ。(ー_ー)!!
Posted at 2013/10/19 21:25:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月15日 イイね!

今週末はジムカーナ練習会です♪

関東は台風直撃な予報が出ていますが、いかがお過ごしでしょうか?

今週末は、今年最後のうちのチーム(チーム新羽村)の練習会で、コースも発表になっています。(*^_^*)

コース作成は、いつものモーモー@SW20さん!
平塚青果市場を知り尽くした男です。(笑)

午前のコースは、サイドブレーキを引かなくても、走りやすいコースです。
コース図は、わかりやすさを意識して作ってあるので、線は実際に走る
ラインと違う事が多いです。

参考になるかどうかわかりませんが、もし私が走るとしたら・・・
をイメージにしてみました。(滝汗)

①1番パイロンはアウトいっぱいから、直線的にかすめるように通過。
②2番パイロンは、大きく回り込んで、向きがかわりきったあたりで
  パイロンに接近。
③スラロームは、向きが変わりきったあたりでパイロンに近づく感じ。

・・・全体的に、向きが変わりきったあたりで、パイロンに一番近付く感じで
パイロン目がけて走ったらNGです。ついついやってしまいますが・・・。(^^;


午後のコースは、サイドブレーキを引いた方が楽しいコースです。

サイドターンが苦手な人は、お昼のフリー走行タイムでしっかり練習してくださいね~♪
①ブレーキを踏む ②ハンドルを切る ③クラッチを踏む ④サイドブレーキを引く。
この操作を、ゆっくりやるのがコツです。失敗するのは早すぎたり順序が違ったりすることが多いです。



で、私が走るとすると・・・(^^;
7番-4番-2番と走る部分で、
①7番の侵入は、外側から入って、向きをかなり変えてから7番を通過。
②4番は向きを手前から変えてから通過し、通過後すぐに逆にハンドルを
切って、2番に備える。


とまあ、こんな感じでしょうか。
よかったら、試してみてくださいね。たぶん、走りやすいと思います。(^^;
Posted at 2013/10/15 22:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年10月14日 イイね!

カーオーディオ復活への道(その2)

壊れたアンプですが、チキン・ハートさんに助けていただき、無事直りました!\(^o^)/

アウトレットみたいなショップで買ったアンプが調子が悪く、修理に出したら、直せないから、別のもので勘弁してくれと言われ、交換品として送ってもらったものでしたが、
なんと、改造品?みたいなものだったらしいです。(苦笑)

10年くらいは使っているし、音も変じゃなかったので、特に問題はなかったのですが
改造部分?の半田とかがはがれたりして、壊れていたらしいです。

調べていただいた上に、キレイに修理までしていただき大変感謝です。(*^_^*)




まずは、修理にあたり、電源を直さないと・・・。ということで、先日買ったヒューズボックスを装着しました。


とりあえず、キレイについた感じです。

それから、壊れたツイーターですが、補修部品はないので、新しいのに買い替えるしかありません。
こっちは、1個1000円のものを手配中。(爆)
1000円でちゃんと鳴るんでしょうか?(苦笑)

それで、ネットワークの回路図とかなくしてしまっているので、この際、実物を確認しておきました。
万が一、変に外してしまうと戻せなくなるので・・・。(^^;

このネットワークは、きはちん改号の恥部でもあります。(爆)

右側

左側


キタナイ。。。

気をとりなおして、アンプをつけようとしましたが、ステーの取り付け方が
わからず、四苦八苦・・・。装着するまでに数時間もかかってしましました。(>_<)



付いた!

テキトーな自作ワンオフ品なので、付け方を間違えただけで穴が合いません。(苦笑)

こっちはトランク側から。


バッチリです。
なんだか配線がむき出しでキタナイですが、今回は一旦OK!

で、音だしですが、左側のツイーターは飛んでいるので、音が出ないのは
当然(線も外しました)ですが、左のウーファーからは音が出るし、全チャンネルOK!です。
やった~♪\(^o^)/



久しぶりに、椅子も付きました。(*^。^*)

後は、注文しているフロントのツイーターが届くのを待って、フロントのセッティングです。

変な音が出るスピーカーだったらどうしましょ。(滝汗)
Posted at 2013/10/14 10:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2013年10月06日 イイね!

10/20(日)今年最後のジムカーナ練習会の参加者募集中です!


10/20(日)に平塚青果市場で、今年最後のチーム新羽村ジムカーナ練習会を
行います。



チーム新羽村のジムカーナ練習会は、いつもそうですが、初めての人でも楽しめて
腕が上達できるコースとしています。

午前は、サイドブレーキを引いた方が良いが、引けなくても楽しく走れるコース。

午後は、サイドブレーキを引く練習になるコース。でも引けなくてもなんとかなるコース。

お昼休みには、フリー走行タイムがあって、サイドブレーキを引く練習ができるようにしています。



初級者向けに、いろいろ走り方のレクチャーもしていますので、わからないことが
あれば、どんどん聞いてみてください。
たぶん!?何か発見がある筈。(^^;
結構役に立っているようで、好評をいただいています。(*^。^*)

ヘルメット、グローブがない人でも、無料貸し出しを行っていますので、気軽に
ご参加ください。


申し込みは、チーム新羽村のホームページから出来るようになっています。
http://nippamura.web.fc2.com/


ちょうど、秋のすごしやすい時期になってきましたので、気持ちよく走れることと思います。
ぜひ一緒に走りましょう~♪
Posted at 2013/10/06 20:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

趣味でジムカーナをやっています。 あまりうまくないですが、長くやっているので 基本的な技くらいなら、教えたりしています。 フォローしてもらえると嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
6789101112
13 14 15161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BRZ 86 ミッションオイル デフオイル パッキン 高額問題 互換品検討 と型番の矛盾について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 07:40:44
リヤデフキャリアASSY取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 06:32:07
ドライブシャフトO/H(取外編1)その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 04:32:36

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R きはちん改 (日産 スカイラインGT‐R)
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ もう、人生 ...
スバル BRZ スバル BRZ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 普段はのん ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
自動ブレーキが欲しくて、旧型から新型に買い替えました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation