• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちん改のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

5/11チーム新羽村ジムカーナ練習会

5/11にチーム新羽村のジムカーナ練習会を行います。



今回は、モーモー@SW20さんが、復興支援から戻ってきたので、
久しぶりにコース作成をしてくれました♪

もうちょっとしたら公開になりますが、本人がリハビリしたいために作ったコースなので
初心者にもバッチリなコースになっていると思います。

よかったら、ぜひご参加くださいませ。


5/11の練習会申し込みは、下記HPからお願いします!
チーム新羽村(ちーむにっぱむら)HP





9月には、初心者向けの競技会もやりま~す。
それに向けての動画を作ってくれました。私もちょっぴり出演中です。(笑)



ジムカーナは楽しく安全に走れるモータースポーツの入口です!
Posted at 2014/04/29 00:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年04月28日 イイね!

GT-Rだらけ(笑)

32保存会の集まりに行ってきました。



これだけGT-Rが集まると、圧巻ですね。

雰囲気は、ヒジョーにほのぼの。

あたたかい雰囲気の中で、楽しんできました。

全国規模のオーナーズクラブだけに、集まる場所も全国規模だったりするもので
なかなか参加できなかったのですが、うちの近くだったので、家族の都合をむりやり
曲げて(笑)行ってしまいました。

ポロンと落ちた部品の正体も判りましたし、楽しい時間が過ごせました♪

幹事さん、参加者のみなさま、どうもありがとうございました!
Posted at 2014/04/28 23:40:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2014年04月20日 イイね!

ポロンと落ちてきた・・・。(゜.゜)

フロントデフの前方のスタビ付近からポロンと落ちてきたのですが
なんの部品なんでしょうか?
Posted at 2014/04/20 22:57:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2014年04月07日 イイね!

ケガの功名

去年、音が出なくなって困ったアンプですが、チキンハートさんのお力をお借りして、直して頂きました。

が、このアンプ・・・なかなかクセモノでして、また、音が出たり出なかったりとグズる感じに。

それでチキンハートさんに相談してみると、怪しいスイッチを教えていただき、原因は突き止められました。

原因は、フロント用のバイパスフィルターのスイッチでした。




完全に死亡という訳ではなくて、FULLパスは×。LOWパスは?、HIパスは、○。

なので、ハイパスフィルターをかけた状態で、音を鳴らしてみました。

私のフロントスピーカーは、パッシブネットワークなので、基本FULLパスしか考えたことは
なかったのですが、今回、しかたなくHIパスフィルタをかけた状態で、音を出してみると

ん!?

これイイ鴨。(゜.゜)


プロみたいな人が聞くと、なんじゃこりゃ?って言うかもしれませんが、個人的には良い音に
なっちゃいました。

HIパスをかけるなんて、考えたこともなかったので、故障のおかげで、新しい発見がありました。


あと、おまけ。

ボンネットを開けておくと、なにかと聞かれるペットボトルの正体。




GT-Rは、パワートランジスター(イグナイター)が、なぜか、エンジンのヘッドカバーの上に
乗っています。
これが、年数が経ってくると、熱でやられて故障することが多いです。

以前の調査では、エンジンをかけている間は、夏でも、一瞬なら触れる温度に保たれているのですがエンジンを切った瞬間から、冷却が止まったエンジンから、すごい熱が発生し、カンカンになってしまいます。

エンジンが止まれば、電気は通らないし、パワトラとしての働きはしないのですが、完全に100度は超えて行きます。

エンジン本体がすごい熱を持っている上に、タービンが2機も付いてますからね。

これらの冷却が止まったあとの熱量はすごいものが。。。

エンジンを止めて1時間くらいは、どんどん熱くなって行きます。

なので、そのパワートランジスターの上に、ペットボトルを「ドン」と置いておけば、100度以下に保たれるという訳です。

実際には、パワトラは若干低い位置にマウントされているので、そのままではペットボトルに当たらないので、鉄の板を使って、ペットボトルとパワトラのヒートシンクの隙間を埋めています。

ペットボトルの中の水を見ると、気泡は少しできるものの、沸騰はしていないので、水の量はこれくらいあれば十分と思われます。

ということで、パワトラを守る仕組みの紹介でした。
Posted at 2014/04/07 10:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

趣味でジムカーナをやっています。 あまりうまくないですが、長くやっているので 基本的な技くらいなら、教えたりしています。 フォローしてもらえると嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

BRZ 86 ミッションオイル デフオイル パッキン 高額問題 互換品検討 と型番の矛盾について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 07:40:44
リヤデフキャリアASSY取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 06:32:07
ドライブシャフトO/H(取外編1)その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 04:32:36

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R きはちん改 (日産 スカイラインGT‐R)
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ もう、人生 ...
スバル BRZ スバル BRZ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 普段はのん ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
自動ブレーキが欲しくて、旧型から新型に買い替えました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation