• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちん改のブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

ゆる~い連休

人として、こんな事で良いのだろうかと思いながら、だらだらとゆる~い連休を
過ごしています。(/ω\)



まず、ホイールの汚れ・・・。

ずいぶんと放置してしまったので、またメタル系ブレーキダストが錆びついて取れなく
なっているような・・・。(+_+)

あんまり、塩酸(ナイスorサンポール)を使いたくないのですが、最悪はまたか・・・と思いながら
ホイール洗浄。

ところが、簡単に落ちました!\(◎o◎)/!


先日行ったホイールコーティングが効いてくれているみたいです。
いやあ、良かった。コーティングが効いていると、さび付くようなブレーキダストも
くっつかないようです。ヽ(^o^)丿



次に、なんとなくオーバークール。

最近は朝が冷え込むようになってきていますが、なんだかオーバークール気味です。
前からそうだっけ??という感じなのですが、ちょっと対策をしてみる事にしました。

用意したのはダンボール。(笑)



これを差し込んでやります。



で、完成。(笑)

雨が降ったらグズグズになりそうですが、まずは間に合わせですね。
走った感じは、まだ冷えすぎな感じもしていますが、一旦様子見してみます。


モータースポーツは、シーズンオフ?という事にしているのですが、走り足りない病に
かかっていまして、たまに近所の山とか行ったりしてストレス解消しています。

リアタイヤは模様になってきているので、年明けに待ち受けている車検には
絶対通りません。(^^;

それで、タイヤを購入する必要があるのですが、以前からいろいろ銘柄については
悩んで居ましたが安物買いに走る方向になりそうです。(^^;
果たして、銭失いになるかどうか・・・。
一度、フェデラルで痛い目にあっているのにもかかわらず、懐事情を考えると、ついつい。(苦笑)

今使っているZⅡに比べると、グリップレベルがどこまで低くなってしまうのか?という事と
フェデラルみたいにフェンダーに干渉するかも?というあたりが心配になっています。

グリップレベルに関しては、確実に落ちるので、今まで以上にタイヤの使い方を考えないと
まともなタイムは望めません。



でタイヤを見てみると、うーん。かなり、こじっていますね。(恥)

ZⅡのグリップが良いことに甘えて、ドライビングがダメになっていたようです。
来年は、タイヤの使い方をいろいろ考えながら走りたいと思います。

で、そういう事をイメージしながら、ちょっと近所の山へ。


限界まで攻め込むなんて怖くてできない(したくもない)ので、ちょっと早めの速度で通過
するだけですが、ライン取りや、アクセルを開けるポイントなど、考えながら走ると楽しい感じです。

来年は、タイヤをうまく使えるようになりたいですね~。
しかし、どれくらい遅くなるんだろう・・・。いわゆる車一流、タイヤ三流ってやつになりそうです。
(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2014/11/24 14:02:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2014年11月16日 イイね!

SIMがぁ~( ゚Д゚)



私は、biglobeという会社のSIMを使っているのですが、最初900円の1GBプランで使っていたら
すぐに使い切ってしまったので、1500円の2GBプランに増量していました。

それでも、動画を見たり、カーナビに使ったりするとオーバーしてしまうので
動画は見ない。カーナビは普段は古ーいポータブルナビを使って、補完的にスポットで使う
という使い方をしていました。

それで、さっき、久しぶりにbiglobeのサイトを見てみると、2GBのプランは、11月から
5GBまで増量したと!( ゚Д゚)

これなら、カーナビとして普通に使えちゃいそうです。(^O^)/


ちなみに、渋滞に嵌った時に、そのエリアだけ500Mとか1キロとかの範囲で、
別ルートが検索できれば便利だと思うことがあるのですが、そういう機能って
ないんですかね?

渋滞に嵌った時に、近くの地図を見ながら、なんとなくこの道を使えば、迂回できるかも
って道を確認して、勇気を出して、行ってしまえ!と行くことはあるのですが
そういうのって、なかなか気軽にできなくて不便なんですよね。

地図を辿っていくと、途切れていたり・・・。

そうしているうちに、前の車がちょっと進んだり・・・。

ちょっぴり迂回機能。もしくは、こうやると同じ事が出来るよ!みたいな
操作ってないですかね~(?_?)
Posted at 2014/11/16 08:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

まだ、走り足りなかったりする・・・。

今年のジムカーナは、終了した筈でしたが、

いろいろ振り返ってみると、ターンがうまく出来ていないことに気が付きました。

外目には、それなりに見える程度に出来ていると思うのですが、
上手い人の走りを見てしまうと、まだまだダメなことに気が付きました。

ターンの特訓をしたいところですが、どうしようかなぁ~。
南千葉サーキットという所に行けば、ターンの特訓ができそうですが、
交通費考えるとキビシイなぁ~。

富士だとそういう特訓ないし。。。

こういう時に、6キロ/Lの燃費とハイオク・・・。というのが重くのしかかりますね。(^^;
Posted at 2014/11/15 19:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年11月09日 イイね!

今年のジムカーナは終了!そしてシーズンオフへ

今日は、今年最後の新羽村練習会&湘南ジムカーナシリーズでした。

人数は、なんと、参加者38人、オフィシャル8人、さらに見学者もいるということで
パドックは満杯。オフィシャルは縦列駐車状態。(笑)

午前中のコースは、若干短くなってしまったのですが、6本走行することができ
とりあえず、まわせて良かったという感じでした。

午後も予定どおり、4本走行できました。

あと、湘南シリーズの方ですが、私は全く見ていません。( ゚Д゚)
なので、どんな争いが繰り広げられたかは全くわからないんです。
見たかったなぁ~。

では、何をしていたかと言うと、4人がかかりで、今日の入賞メダルの整理、今日の副賞の仕分け、
年間シリーズの副賞の仕分け、参加賞の仕分けをしていました。(苦笑)

どれだけの量があったのかというと、FWDクラス1~6位、RWDクラス1~6位、
AWDクラス1~3位
さらに、参加賞38個

参加賞だけでも、ティッシュ2箱、タイヤゲージ、ウェットティッシュ、レスキューシート、
キッチンパック2個、お菓子。
これが38人分ということは、8品×38=304個( ゚Д゚)

箱から出して、仕分けするだけで、湘南シリーズは終わってしまいました。(爆)

モノを配れば良いという訳ではありませんが、みんな満足いただけたのではないでしょうか?

ちなみに今日のオフィシャルは、結構大変ではあったのですが、走る方は、しっかり走らせて
いただきました(笑)

午前のコースは、ランサーのお方に2秒以上離され、アジアンタイヤの会長にも勝てず・・・
という感じでした。ちょっとクヤシイ。。。
午後は、タイムを見ている余裕がなかったので後で確認したいと思いますが、
やっぱりダメなんでしょうね・・・。(+_+)

自分的には、結構いい走りだと思っても、タイムは伸び悩みって感じです。

もっとうまくなりたいなぁ~。

もっと練習したいところですが、とりあえず、シーズンオフへ突入です。

模様っぽくなってきたリアタイヤどうしますかね(^^;
Z1☆を新品で買えれば(製造中止前の新古品じゃないですよヨ)、何の迷いもなく買うのですが
今やZ2☆・・・。
Z2のライフの短さに嫌気がさしているので、どうするか悩ましいですね。(-_-)

Z1☆のファンって結構いると思うのですが、もう一度作ってくれないですかね~DUNLOPさん!
Posted at 2014/11/09 19:00:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年11月08日 イイね!

明日は、湘南ジムカーナシリーズ最終戦です。(^^)/

明日は今年最後の新羽村ジムカーナ練習会です。(^^)/

今回は、湘南シリーズ最終戦も兼ねていて大変な人気になりました。

今年最後の新羽村練習会であり、湘南ジムカーナシリーズの最終戦でもあるので
会長がなんとか多くの人に走らせてあげたいという事で、たくさんのエントリーを
受け入れることになりました。

なので、明日のオフィシャルは大変です。(苦笑)

で、こういう時は、段取り8分ということで、今日市場に行ってきました。

やったことは、パドックの駐車位置の決定。

あとは、コースのパイロン位置の決定です。

同じようなレイアウトでもパイロンの位置をちょっと変えるだけで、コースは
ガラッとかわるので、結構大事だったりします。


まずは、入門コース。

コース図では、単調な感じのコースなんですが、パイロン位置をシフトして
いるので、これはこれで、かなり考えるコースになってしまいました。(苦笑)
本当は、もっと単調なことに意味があるのですが・・・。
今回のコースでは、一番走って気持ち良いコースだと思うので、ぜひ
走ってもらいたいですね!
ちなみに、一番のポイントは、一時停止で、ABSを効かせっぱなしで止まること。
変にコントロールせずに、踏みっぱなしにすることで、自分の感覚と車の性能の
ギャップがはっきりわかります。これが大事。(^^♪




次に午前のコース。
ちょっと短いんです・・・。(汗)
台数が多いので、ちょっと短めにすることにしたのですが、そうは言っても
かなりいろいろな要素の凝縮されているコースなので、一周たりとも
息の抜けないコースになっています。
それと、午後の湘南シリーズのコースの要素が詰っているので、
良い練習になると思います。



で、午後のコース。
ますは、完熟走行で走ってみて、そこでかなり失敗すると思うので(爆)
本番までによく対策を考えてチャレンジしてみてください。

これは多くは言いませんが、かなり難しいコースになっています。中級以上で
タイムを狙う人には!(爆)

ちなみに、この3コースともに、初級者にはやさしいコースとなっています。
初級者にやさしく、そうでない人にはそれなりに厳しい(笑)
新羽村的な、なかなかなコースができあがりました。

お楽しみに!

ってこ、この時間に見る人も少ないと思いますが。(^^)/



Posted at 2014/11/08 23:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

趣味でジムカーナをやっています。 あまりうまくないですが、長くやっているので 基本的な技くらいなら、教えたりしています。 フォローしてもらえると嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23 4567 8
91011121314 15
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

BRZ 86 ミッションオイル デフオイル パッキン 高額問題 互換品検討 と型番の矛盾について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 07:40:44
リヤデフキャリアASSY取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 06:32:07
ドライブシャフトO/H(取外編1)その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 04:32:36

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R きはちん改 (日産 スカイラインGT‐R)
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ もう、人生 ...
スバル BRZ スバル BRZ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 普段はのん ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
自動ブレーキが欲しくて、旧型から新型に買い替えました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation