今年は、自粛生活なので、あまり派手なことはしないのですが、ぼちぼち
ネタが溜まってきたので、まとめてアップです。(*^^*)
まず、気になる車から。
ちょっとディーラーの前を通りかかったところ、展示してあったので、
寄ってみました。
運転席に座ってみたり、ボンネットを開けてみたり、幌をかけてみたり
いろいろやってみました。
良い車ですね~♪
32が乗れなくなったら、これが第一候補ですね。
32売ってまで欲しいかと言われるとNO!でした。(^^;
ネットではいろいろ情報を仕入れていたので、あたらしい情報というのは、
特になかったですが、いろんなところをこだわって作ってあるし、
なかなか名車な感じです。ヽ(^o^)丿
娘が免許取ったら乗りたいと言っていました。
言うのはタダです。(笑)
私の身長(座高・・・)だと、ヘルメットをかぶったら、幌に頭があたりそうな感じ
だったのが唯一の懸念点。
買うなら、シート交換が前提ですかね・・・(-。-)y-゜゜゜
次に、冷却水交換。
通常は、2年に1回だと思うのですが、9L位の容量なのに
4Lしか交換できないので、毎年交換ということにしています。(苦笑)
ちょろちょろ・・・・。
もうちょっと、気持ち良く出ないものですかね。
栓を完全に抜いちゃうと、ドバーっと出るのは知っている(経験アリ・・・)のですが
借り物ガレージをクーラントの海にすると、後が大変なので、自然に任せました。
で、抜けました。(^^;
下にちょっと沈殿物があったような気がしますが、気にしないことに。(爆)
そして、もう一つ、緑のものが抜けました。(笑)
ミッションオイルです。
で、交換。
人によっては、1か月で交換・・・なんて話も聞きますが、私の場合、1年毎の交換でOKなので、助かっています。
走行距離は、2000キロくらい??(^^;
こっちは、お疲れさま~。(#^^#)
5年前?のZ1☆ですが、ちいさい溝がなくなってるので、こうして見るとSタイヤみたいですね。(笑)
一部、ブロックが飛んで、新しい溝!?が生まれていたりします。(爆)
フロントのpinsoを外してリア側に装着。
フロントは、3年前のZ2にしました。(*^^*)
この組み合わせで、しばらく乗ってみる予定です。
あと写真はありませんが、ブレーキパッドに鳴き止めを塗りました。
さらに、これ。
何かわかりますか?
トヨタのナビ更新ソフトです。
新車から3年間は無料で地図更新ができるというものなのですが、これ、
ちゃんと更新できた人ってどれくらいいるのでしょうか?
私の感覚ですが、
1:地図更新をする気がない人
2:更新しようとしたけどあきらめた人
3:更新できた人
3のめでたく更新できた人って、10人中1人以下ではないでしょうか。
TOYOTAから車検の案内が来たのをきっかけにチャレンジしてみましたが
やり方があまりにも不親切すぎて、何度も挫折しそうになりました。
以前にも、トライしてあきらめた記憶があって、そのままだったのですが、
期限切れ間近ということもあって、頑張ってみました。
無事?3の更新できた人になれました。(*^^*)
で、テスト走行。
気持ち良く走って、川を見ながら昼食です。
なぜか、箸がない・・・・。(怒)
Posted at 2015/06/01 18:13:07 | |
トラックバック(0) |
GT-R | 日記