• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちん改のブログ一覧

2019年08月29日 イイね!

げっ!虫の楽園!?




トランクのカーペットを剥がして、スペアタイヤを見てみたら、、、小さい虫がいっぱい。(ToT)

ダニっぽいです、、、

トランクでバルサン炊くか?なんて考えましたが、パーツクリーナーを吹いて、ゴシゴシ拭いておきました。




さらに、椅子も袋もカビだらけ。

雨のジムカーナの後に、天日干ししないと大変なことになるみたいです。(汗)

ジムカーナは屋根のある平塚ばかりだったので、乾かすなんて意識がありませんでした。

梅雨時でなかなか乾かせないときは、どうすれば良いのですかね?

水取りぞうさん買っておこうかなー。
Posted at 2019/08/29 18:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月26日 イイね!

そろそろ始動



来月の大磯ジムカーナに向けて、そろそろ準備を始めます。

良くも悪くも、湘南G Pさんが移転してしまったので、大磯ロングビーチ第三駐車場は、ただの駐車場になりました。

タイヤバリヤもクラブハウスも、簡易トイレも、ナニもなしです。(苦笑)

雨を凌ぐテントや錘、電源ケーブル、ケーブル保護用のゴムマット、パドックエリアの仕切りのパイロン70本(*´Д`)など、
いろいろ買う必要があります。

騒音には厳しい会場なので、これだけ揃えて、一発閉鎖にならない事を祈るのみです。(汗)
Posted at 2019/08/26 07:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月14日 イイね!

新型シエンタに中華製格安ドライブレコーダーを付けました、



ドライブレコーダも付けました。



ドライブレコーダについては、あんなに高温になる場所で、電化製品が長持ちする訳ないという考えがあって、なかなか買えませんでしたが、新車購入にあわせて購入することにしました。

買ったものは、アマゾンで売っていた3500円くらいのモデル。中には地デジが見にくくなるものもあるという話でしたので、そこだけは気を付けて機種選びをしました。

買ったのはコレ

ドレレコが壊れたら、新しいドラレコ用にまた配線するのが面倒なので、同じドラレコを2台買いました。(笑)
これなら、壊れても本体だけ交換すればよいので安心?です。

電源はシガー電源なので、エーモンのシガーソケット(メス)を買って、そこに繋げました。

ドラレコによってはシガーソケットのところで、電圧を変換しているケースもあるらしいので、シガーソケットの手前でカットして、直接12Vの線につないではダメらしいです。(ヒューズもありそうだし)

不具合としては、取付部分があまり良くなくて、振動でドラレコが外れた。。。
角度調整のネジが振動で緩んで向きが変わる。。。

これは両方とも、あの高速道路のSAで買ったビニールテープを挟んで友締めしたらよい感じで固定できました。
ビニールテープがスプリングワッシャーみたいになっている感じです。

とりあえず、新車購入にまつわるいろいろでは、そのほかに、

運転席のマットは、旧シエンタでも使っていたビニールのトレータイプをそのまま置いたが、ずれ防止のために穴をあけてタイラップで固定。
助手席はそのまま置いただけ。リアは旧シエンタの純正マットを使用。ちょっと押し込んだらまずまず収まった感じ。(笑)

スマホ置き場として、エアコン吹き出し口に1300円くらいで買ったホルダを設置。

すでに実家の広島を往復してしまったので、近日中にオイル&フィルタ交換をしたいと思っています。

こっちは失敗すると大変そうです。。。
Posted at 2019/08/20 22:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月14日 イイね!

新型シエンタにパナソニックのセキュリティ対応ETCを付けました。



ETCも購入しました。

ETCは2.0が良かったのですが、値段が高い割にはメリットが薄い感じなのでやめておきました。

1.0であれば、シガーソケットに挿すと使えるインチキ車載器を持っているのですが(苦笑)、なにやらセキュリティ対策のため、近い将来使えなくなるという噂があるので、思い切って?購入です。

CY-ET926Dをセットアップ込みが7300円でした。

音声案内が日高のり子さんということで、みなみちゃんの声で癒されるかと思っていましたが、スピーカーの性能の問題なのか、音声案内用?の声なのか、普通の音声案内って感じでした。(爆)

設置方法は、ビルトインです。
本体のほかに、1640円で取付台を買って、こちらはカーナビとは違って、内装ギコギコをやりました。
内装を外して、カッターでカットしました。ちゃんとカットしやすいように内装に切れ目が入っていました。(^^♪





電源は、運転席側のオプションカプラーからとる予定だったのですが、配線キットを間違えました。(+_+)
しかたなく、ナビのところに、余っているACC線があったので、そこに接続しました。

親切設計なのが、このETCのACC線は配線の間に挟めるようになっていて、ナビ側のACC線につないでもACC線の出力がついているので、そこにまた何かつけることができます。
今回は、ドライブレコーダの電源をそこから取ることにしました。

高速道路に初めて入るときはドキドキでしたが、無事と通過できました。
Posted at 2019/08/19 22:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月14日 イイね!

新型シエンタにケンウッドのナビを取付しました。音のセッティングをしてみると、なかなか良い音になりました。



購入したケンウッドのナビを取り付けました。


ちょっと失敗したのが、、、

1.地デジアンテナが、窓の端にピッタリついていない・・・。
2.地デジアンテナが、ちょっと斜めについているカモ・・・。
3.GPSアンテナを、もう少しダッシュ前方につけられたカモ・・・。

でも、かみさんは気づいていないので、我が家ではこの話題は封印します。(苦笑)

とりつけて分かった不具合をいくつか。

1.走りだすと、テレビが見れない。目的地を設定できない・・・。

これは、カプラーオンの取付配線の場合、パーキングの配線がちゃんと繋がっていたためでした。
配線を調べてみて、配線をチョッキン!(-"-)
アースに接続して解消。

2.バックカメラが見れない。(+_+)

これは、リバース電源の線を接続しなかったため。。。
リバース電源の線ってナニ、何処にあるの〜って思ったら、配線キットでカプラーオンされている線の中にありました!
ただ、分岐が面倒な部分だったので、オーディオマニアの中では評判の悪いエレクトロタップで分岐させましたが、接続は問題なさそうです。(汗)

3.バックカメラのステアリング連動の枠線が出ない。

ナビレディーパッケージのバックカメラをつけると、枠線はステアリング連動でハンドルの角度に応じて形が変わると思っていたのですが、あれは純正ナビの機能らしく、社外ナビでは(機能があれば)固定の枠しか出せないようです。
枠の大きさ自体は、ケンウッドのナビ側で調整ができたのでやってみましたが、固定の枠でも全然役立ちますね。
前のシエンタは純正ナビだったので、ナビレディーパッケージにしてステアリング連動の枠が・・・と思っていましたが、勘違いでした。でも思ったよりも問題なしで良かったです。

4.AMラジオ、渋滞情報が聞けない。(+_+)

これはアンテナコントロールというオートアンテナ用の配線を接続しなかったのが原因でした。オートアンテナなんてないよ!ってことで、繋がなかったのですが、AMラジオはブースターがあるらしく、この電源がアンテナコントロールになるそうです。
なので、接続してみたら解消!

5.リアスピーカーから音が(ほとんど)でない。

これは、かみさんがテキトーにオーディオのセッティングをしたためでした。
教会やライブハウスとかナントかモードみたいな選択ができるのですが、これらにするとリアスピーカーからはほとんど音がでなくなるようです。
なので、そのモードをOFFで解消。

あとは、いろいろ音のセッティングを試してみましたが、純正スピーカー&配線にもかかわらず、ナカナカの音になりました。
低音はかなり無理している感じの音なので、チューンナップサブウーファーをつけるだけで、かなり良い音になりそうな感じです。

とはいえ、まあまあの音が出ているし、良い音を目指すとキリがないので、この音で妥協するのが良いかもしれません。

カーナビについては、これで完了っぽいです。(笑)
Posted at 2019/08/18 18:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

趣味でジムカーナをやっています。 あまりうまくないですが、長くやっているので 基本的な技くらいなら、教えたりしています。 フォローしてもらえると嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25 262728 293031

リンク・クリップ

BRZ 86 ミッションオイル デフオイル パッキン 高額問題 互換品検討 と型番の矛盾について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 07:40:44
リヤデフキャリアASSY取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 06:32:07
ドライブシャフトO/H(取外編1)その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 04:32:36

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R きはちん改 (日産 スカイラインGT‐R)
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ もう、人生 ...
スバル BRZ スバル BRZ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 普段はのん ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
自動ブレーキが欲しくて、旧型から新型に買い替えました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation