クスコのLSDを入れてから、ずっとチャタリングに悩まされてきました。
その中で良かったのは、クスコ純正の柔らかい方と、デルタ85w140です。
デルタは、化学合成油で粘度も高く、モータースポーツ向きなので、愛用していました。
ただ、それでも交差点とかでは、ガクガクと、スティックスリップがでていました。
バキバキ音とかはなかったです。
先日、オイルメーカーの人と話をする機会があったので、LSDの効きが落ちても良いからチャタリングが出にくいオイルはは、ニーズがないから売ってないのか、滑ると油温が上がるなど、何かしら問題があるから作れなくて売ってないのか聞いてみました。
答えは、効きが強くなるオイルは、ニーズがあるが、効きが弱くなるオイルはニーズがないから販売していないとの事。
どちらかと言うと、FF向けのオイルがチャタリングが少ない傾向との事でした。
それで、効きが悪くなる?オイルをネットで探してみたら、候補にあがったのがトヨタ純正オイル!
確かに、自動車メーカーの立場では、LSDにチャタリングが出てクレームになる事はあってもLSDの効きが弱いからとクレームになる事はない。(笑)
それで、買ってみました。
トヨタ ハイポイドギヤオイル LSD
3000円くらいで、4Lも入っています。
ドレンを締めすぎて、デフケースを割ったトラウマがあるので、自分ではデフオイル交換はしないと決めていたのですが、ショップに持ち込み交換をして、企画倒れで、すぐまた交換に行くのは恥ずかしいので、自分で替えることにしました。
結果は、、、
チャタリングなし!?
うそー。
ちょっと町中を5分走っただけですが、良いです!
耐久性とか、熱が入ったらどうなのとか、肝心のLSDがどのくらい効くのかはワカリマセンが、、、(笑)
とりあえず、成功っぽいです!
2019/10/13 22時追記
さっき、お遣いに行ったら、弱めだけどチャタリング発生。様子見します。
2020/12/31 追記
様子を見た結果、最強のチャタリング対策オイルです。
超オススメ!
↓その後ですが、最強のチャタリング対策オイルが見つかりました!
OS技研 250R 80W-250
Posted at 2019/10/13 15:45:59 | |
トラックバック(0) | 日記