• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちん改のブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

F1レッドブル、アルファータウリはぶれぶれ?

F1のレッドブルとアルファータウリですが、このチームをとりまく報道の一貫性の無さはすごいなと思います。

私は角田選手推しなので、ちょっと偏った見方はしていると思いますが、ここ1年の出来事?を整理してみます。

アルファータウリにデ・フリース参画。角田のゼッケンより1つ若い番号を取得して、リーダーをアピール?

フェルスタッペンとペレスのポイント争いが加熱。
ペレスはチャンピオンを目指すと積極的になるも、やらかしまくってスランプへ。
後に父親からは、2番をとるための契約で、そこに立ち返るべきと暴露される。

デ・フリースが角田に勝てず、解雇の噂話が出始めるがチームは否定。しかし本当に解雇になる。

リカルドがアルファータウリに参画し、いきなり角田と変わらない成績を取り始め、実は角田が速かったのではなく、デ・フリースが遅かったのではと、角田の評価はイマイチに。

リカルドが故障退場となり、ローソンが参画。

ローソンがルーキーらしからぬ活躍をしたら、角田の評価はダダ下がりに。

レッドブル首脳に角田は好かれておらず、ローソン推しだから、来年のアルファータウリは、リカルドとローソンの組み合わせになり、角田はクビという噂が広がる。

ペレスの不振は続き、レッドブルはリカルドとの交代か、ローソンの大抜擢の噂も出てくる。
角田は選択肢に入れてもらえず、背景には、東洋人への差別があるとか変な噂も。

日本グランプリで角田が来年もアルファータウリで走ることが確定。
レッドブルとホンダと交渉した結末らしい。
ホンダとレッドブル、角田の関係はどんなパワーバランスなんでしょうか?

レッドブル首脳に角田は好かれてないという噂の中で、ホンダと繋がりの深い角田は、再来年にホンダがアストンマーティンへエンジンを供給するとともに移籍するという話しが出始める。

アストンマーティンでは、ストロールが不振で、クルーを突き飛ばしたり、ストロール下ろしのような噂が出始める。

それでいきなり来年から、角田がアストンマーティンで走るという噂が出始める。

レッドブル首脳は、角田はレッドブルとの契約があるからアストンマーティン移籍の話はないと否定。

角田は好かれていない、レッドブルには昇格できない、ローソン推しとかで、クビの噂が絶えなかったのに、移籍話が出始めると、角田の株が上がり始める。

ペレスの不振は続いており、ランキング2位が怪しくなってきた。

ペレスが母国GPの後に引退するという噂が出てくるが、すぐさま否定。

うーん、このチームはレースの話より、人事の話の方が盛んなんですよね。

個人的には、角田選手には日本人F1初優勝を飾って欲しいです。(^^)
Posted at 2023/10/14 07:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月12日 イイね!

女の子がスピード違反で逮捕。(~_~;)

飯能でスピード違反した女の子が逮捕されましたが、逮捕はルールなので仕方ないとしても、顔出し、名前出しでテレビ報道までするのは、ちょっと可哀想、、、。

近隣住民にとっては騒音とかで迷惑な話だと思いますが、人身事故を起こした訳でもないですし、ちょっとお灸を据えるくらいで良かったのではないかと個人的には思います。

人身事故起こしても、実名報道されない事があるし、逮捕されたかどうかみたいな線引があるのかもしれませんが、未来を担う若者に対する仕打ちとしては、ちょっとやり過ぎなんじゃないかなと、、、。

誹謗中傷とか、変な社会的?な制裁を受けない事を祈りたいです。
(~_~;)
Posted at 2023/10/12 18:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月11日 イイね!

グリップウエイトレシオって何なんでしょう?

しげの秀一先生のMFゴーストがアニメ化されましたね。

マンガは見てなかったので、アニメを見始めた所ですが、謎のルールが、グリップウエイトレシオの平均化です。

重量が重い車は太いタイヤを履ける。
軽い車は細いタイヤになる。

4WDやミドシップにはハンデあり。

パワーに制限はなし。

このルールで、86がGT-Rやフェラーリと戦えるらしいです。

コレはBRZデスガ。(汗)

うーん、イニシャルDではAE86が無敵だったのですが、戦うステージは下りのみという、なんとなく理解出来なくもないルールがありました。
(苦笑)

でも、MFゴーストは登りもあるし、グリップウエイトレシオの平均化については、理解できないので、今後の謎の解明が楽しみです。

ちなみに、MFゴーストでは、日産GT-Rは普通のライバル扱いっぽいですが、イニシャルDの時のR32は、どうも悪役っぽい扱いをされてた、可哀想な役回りでしたね。(^_^;)


実際には下りでも86には負けないと思われますが。(苦笑)



↓いろいろ考えていたら、謎が解けてしまったカモ。(^^;)
グリップウエイトレシオの謎が解けたかも!(^^)

Posted at 2023/10/11 18:56:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月10日 イイね!

実は雨の日は洗車日和だったりします。

車のボディー保護がワックスからコーティングに変わってきて、イオンデポジットの問題が出てきました。

いまだに雨染みなんて言葉を散見しますが、コーティングしてたら雨染みなんてほとんどなくて、問題は水道水の成分です。

詳しくは水道水について調べてみると良いと思いますが、水道水で洗車して放置すると、車がまだら模様になってしまいます。

しかもそれが取れない。(T_T)

なので水道水で洗車したときはすぐに水滴を拭き取る必要があります。

あっという間に乾いてしまう夏の炎天下の洗車は最悪です。

そこで、巷ではこの水道水の中でまだら模様になる成分を除去する純水器というのが出てきました。

値段もそれなり、定期的にフィルター交換も必要なので、ランニングコストも安くは無いですね。

それで私が行き着いたのは、雨の日洗車です。(笑)、

狙った日に雨は降ってくれないとか難点はあるものの、雨は天然の純水なので、雨の中で洗車すると拭き取り不要でピカピカになります。

軽く車をスポンジで擦った後に、大雨が降ってくれたら最高です。(^^)

今日もスカイラインとBRZを軽く擦っておきました。







Posted at 2023/10/10 18:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月09日 イイね!

今年最後の初心者向け、チーム新羽村ジムカーナ練習会終了

今年最後の初心者向け、チーム新羽村ジムカーナ練習会終了
うちのチームのジムカーナ練習会に参加してきました。

動画をたくさん頂いたので、アップして走り方の反省してみたいと思います。

といっても、単純にとても楽しかったです。\(^o^)/

今回わかったのは、GT-Rはとても楽しすぎる。一方でBRZは苦行でしかない。
(^^;)
BRZは加速したいのに、、、アクセル踏みたいのに、、、踏んだらホイールスピンして前になかなか進まない。。。

いつかは、BRZでも楽しく走れるようになれば良いなと思いますが、そう願いながらBRZの苦行は続ける予定です。(苦笑)

今日はGT-Rでスカッとして来ました!





コースは、平塚のチームの中では、新羽村らしいコースでした。


平塚青果市場のチームは、テクニカルなコースを設定をするチームが多いので、
初級者の人には、チーム新羽村のコースは走りやすいと思います。

あと、初級者の人を見つけたら、直線の長いところで一時停止しても良いから
急ブレーキを試してもらうようにしています。
せっかくこういうクローズされた場所を走るのだから、自分の車が
どれくらい止まるのか試してもらいたいなと。

割とABSを作動させるところまでブレーキを踏めない人が多いです。

今回の参加者の方も、急ブレーキの練習をした後は、別人みたいに良い走りになっていました。(^^)




まず、BRZのイメージが残ったままの1本目。
あれ?車が安定している、あれ?アクセル踏んでも安定して加速する。
まだまだ踏める。あれ?あれ?あれ?って戸惑いながら走っていたら、
コースを間違えて、外周の意味のないところでサイドブレーキを引いちゃいました。(汗)




真ん中のサイドターンのところで、飛び出しちゃいました。
人を横に乗せてるとかは、関係ありません。単にヘタ。(笑)




まずまずな感じなのですが、外周の最後のところで妙に大回りしています。




1本目のパイロンが離れていますね。。。それ以外は悪くないと思いました。




うーん、どうもアクセル開けるタイミングが遅い感じです。
ラインどりは全体的に悪くないと思うのですが、どこかでパイロン触っているみたいです。
自覚症状がないので、ある意味重症。。。治療が必要です。(汗)




午後のコースです。真ん中の黄色い2本パイロンの回り方が離れすぎていますね。
そのあと、やはり真ん中の1本パイロンを回る時も離れてる。。。
最終パイロンもなんか微妙です。。。




黄色の2本パイロンは盛大に離れていますね。(汗)
運転手がパイロンから遠い左回りは苦手っぽいです。要修行ですね。
あと、最終パイロンはサイドブレーキを使わず、フットブレーキだけで
ブレーキングドリフト状態になっています。
本当は、サイドブレーキを使って小回りをした方が速いのはわかっているのですが、ブレーキだけで車を滑らす快感には勝てません。(爆)




黄色パイロンから離れているのと、最終パイロンでのブレーキングドリフト病を除けば良く走れていると思います。


まあ、運転手がショボくて要修行なのはいつものことですが、とても楽しい一日になりました。
\(^o^)/




あと、路面補修ですが、前回マイルドパッチで補修したところは、ほぼ剥がれてなくなりました。(T_T)
今回は、ちょっと施工方法を変えてみてチャレンジです。
何か安くて強度が高くて、路面の荒れやひび割れに有効な補修材はないものですかね。。。

今回もマイルドパッチを3袋投入しました。

チーム新羽村では、来週も初級者向けのジムカーナ練習会を開催する予定ですので、来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2023/10/09 11:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

趣味でジムカーナをやっています。 あまりうまくないですが、長くやっているので 基本的な技くらいなら、教えたりしています。 フォローしてもらえると嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 2 3 456 7
8 9 10 11 1213 14
15 16 17 181920 21
22 2324 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

BRZ 86 ミッションオイル デフオイル パッキン 高額問題 互換品検討 と型番の矛盾について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 07:40:44
リヤデフキャリアASSY取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 06:32:07
ドライブシャフトO/H(取外編1)その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 04:32:36

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R きはちん改 (日産 スカイラインGT‐R)
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ もう、人生 ...
スバル BRZ スバル BRZ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 普段はのん ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
自動ブレーキが欲しくて、旧型から新型に買い替えました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation