• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちん改のブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

R32GT-Rで晴天の箱根ドライブ&散歩

R32GT-Rで晴天の箱根ドライブ&散歩箱根に行ってきました。

ルートは小田原から旧道経由で湯河原へ。

海岸沿いの道はいつも渋滞ですが、天気が良くて海がキレイでした。

ちょうど旧道に入る所で、右折待ちをしていたら、ランボルギーニ軍団が通り過ぎて行きました。

金ピカの車やLEDの電飾ピカピカの車など、もとの車両が高いのにさらに改造するというのは、すごい資金力ですね。
豪邸が走ってるみたいな。(^_^;)

旧道は程よいワインディングで気持ちよく走れました。

湯河原からは椿ラインで大観山へ。

最近は、走り屋のバイクが増えた気がします。
攻めるのはご勝手に!なのですが、右コーナで勘違いな方に何台か遭遇。

車輪はカーブの内側に納まっているのですが、上半身は対向車線にはみ出しています。

それ、逆走なのでやめて下さい。アブナイです。
(~_~;)


大観山は賑やかでした。スポーツカーも多くて良い感じです。


うちの車も遠目には良い感じです。
(^o^)


バイクもよりどりみどり。

GSX-R1100!カッコ良すぎです。

昔に戻れたら、RGV250Γと、GSX-R1100に乗ってみたいんですよね。

私のバイクメーカーのイメージは、ホンダはクールな優等生、ヤマハは温かみのある優等生、カワサキは硬派、スズキは良い意味で振り切っちゃってる過激なメーカーです。

スズキ車はバイクも車も買ったことがないのですが、ガンマとGSX-Rには今でも憧れますね。

ただ、今乗るとスパルタンすぎて、たぶん30分走ったら、おうちに帰りたい!ってなると思います。
(苦笑)



芦ノ湖畔の箱根駅伝のゴール地点の駐車場に停めて、散歩してきました。

湖を覗き込んでいたら、鯉がどんどん集まってきて、水面から口をパクパク開け始めました。

気持ちわる〜。(~_~)


ちょっと遠くまで散歩してみようと、箱根神社を目指しました。


パワースポットなのですかね。


うわ、すごい行列。

並ぶ気がしなかったので、お賽銭もなしで帰っちゃいました。(^_^;)


富士山と海賊船と箱根神社の図。

なかなか良い感じです。(^o^)

駐車場に戻ったら、もうクタクタ。
相当歩いた気がしたのてすが、実際は5キロちょっとでした。

ちょっとした散歩には程よいコースでした。

その後は御殿場、足柄を経由して帰りました。

いつもながら、樂しいドライブになりました。
\(^o^)/
Posted at 2024/03/30 23:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月29日 イイね!

金曜日の夜はスポーツカーが多くてウズウズ。(^o^)

金曜日の夜はスポーツカーが多くてウズウズ。(^o^)仕事が終わってから1時間ほど、散歩してきたのですが、普段はあまりスポーツカーは見かけないのですが、今日は多かったです。

雨が上がって、週末は天気が良さそうですし、スポーツカーな方々が繰り出してきた感じですかね。
(^^)

私もウズウズしてきました。

86/BRZ、ロードスターが多くて、Z32、FD3S、ケイマン、WRXなどもいました。

単調な散歩ですが、楽しみながら歩いてきました。

ワタシも週末はどこか出かけたいですね♪
Posted at 2024/03/29 20:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月25日 イイね!

BNR34に憧れ、ER34も諦めて5年落ちのスイフトを購入した若者。大正解!(^o^)

身近な若者がスイフトを買いました。

本当はBNR34が欲しかったが、スーパーな値段なのでER34ならと思っていたようですが、買ったのはスイフト。

5年落ちで走行距離も少ないし、個人的には大正解だと思いました。

イニシャルDやゲームの影響で、ネオクラシックカーが人気になっていますが、若い人はもちろん、私世代のおじさんでもローンをしてまで買うのは辞めておいたほうが懸命だと思います。

うちの32でもクランク角センサーが壊れただけで、10万円オーバー。

部品があればまだ良い方で、製廃部品の値段は青天井です。

ヘリテージで最近出たフロントフェンダーは片側20万円。高っ!

車好きな若者が地獄に落ちなくて良かったと思いました。(^_^;)
Posted at 2024/03/25 21:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月24日 イイね!

6/16平塚の駐車場で自動車競技!初心者歓迎の練習会付き。マイカーで参加しよう!

平塚市にある平塚青果市場の駐車場で、湘南ジムカーナを開催します。



パイロンを並べて覚えやすいコースを作り、1台づつ順番に走行を行います。
走行前にはコースを歩いて覚える慣熟歩行の時間があり、初心者向けのレクチャーも行います。

午前中は練習走行、午後はタイムアタックになります。

タイムアタックは、駆動方式別クラスと、サイドターン・スライド禁止クラスに分かれて競技を行います。

駆動方式別クラスは、RWDとRWD以外に分け、サイドターンなど使用可の一般的なジムカーナ競技。
RWD以外クラスは主にFFと4WDの混走クラスになるのですが、4WDにはハンディキャップで2秒程度のタイムが加算されます。

サイドターン・スライド禁止クラスは、グリップ走行のみ可能なクラスで、AT車や初心者、オートテストなどの競技経験者向けの競技。

オートテストとの違いは、オートテストが運転の正確性を競うことに対して、これはタイムを競う純粋なタイムアタック競技となります。
バックギヤを使う車庫入れセクションはなく、前進あるのみで、タイムを競います。


国内Bライセンスの取得希望者は、資格証明が得られます。

今や伝説となってしまった湘南ジムカーナが復活します。

詳細は内容については2024年4月中に下記サイトにて公開予定です。
湘南ジムカーナシリーズオフィシャルサイト
ぜひ、気軽にご参加下さい。
Posted at 2024/03/24 18:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2024年03月24日 イイね!

サクッと宮ヶ瀬

サクッと宮ヶ瀬今日は法事で昼間からお酒を飲んでいたのですが、娘がBRZの運転をしたいと言うので、助手席で教官?をしてきました。

相変わらずの下手くそっぷりで、宮ヶ瀬までの1時間ちょっとの道中でエンスト4回くらい。

クラッチが痛い〜と言ってそうな操作多数。(苦笑)

でも、エンストをしても慌てずにエンジンをかけるようになっているので、ある意味成長したなと。(笑)


宮ヶ瀬には、86が何台か来ていました。

それらと比べると、車高、高っ!

ノーマルサスなので当たり前なのですが、2人でなんとかせねばという会話をしました。

夏のボーナスで、物置に眠っているスーパーオーリンズのオーバーホールをして、ちょっと車高を下げたいなと。

ちなみに、酒に酔って、車に乗ってくねくね道を走られると、プチ車酔いしてしまいました。

でも、娘にはカッコ悪いので黙っておきました。
(^_^;)
Posted at 2024/03/24 17:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

趣味でジムカーナをやっています。 あまりうまくないですが、長くやっているので 基本的な技くらいなら、教えたりしています。 フォローしてもらえると嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3 4567 8 9
1011 12131415 16
17181920212223
24 25262728 29 30
31      

リンク・クリップ

BRZ 86 ミッションオイル デフオイル パッキン 高額問題 互換品検討 と型番の矛盾について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 07:40:44
リヤデフキャリアASSY取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 06:32:07
ドライブシャフトO/H(取外編1)その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 04:32:36

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R きはちん改 (日産 スカイラインGT‐R)
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ もう、人生 ...
スバル BRZ スバル BRZ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 普段はのん ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
自動ブレーキが欲しくて、旧型から新型に買い替えました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation