• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちん改のブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

ニスモフェスティバルの前売り券をローソンとセブンイレブンに分けて購入。なんと、ロニーが引退しちゃうらしいです。(@_@;)

ニスモフェスティバルの前売り券をローソンとセブンイレブンに分けて購入。なんと、ロニーが引退しちゃうらしいです。(@_@;)明日のニスモフェスティバルに向けて、前売り券を購入してきました。

手数料はローソンが1枚あたり110円で安かったので、入場券はそちらで購入。

駐車券はセブンイレブンでしか売ってなかったので、セブンイレブンで購入しました。

しかし、駐車券は当日券が2000円のところ、手数料込みで1865円でした。


なので、駐車券の割引額は135円だけお得という、なんとも微妙な割引額になっています。

それから急に知ったことなのですが、ロニークインタレッリ選手が今年で引退するとの事で、最後の勇姿?を観てこようと思います。(^^)
Posted at 2024/11/30 16:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月29日 イイね!

ニスモフェスティバルの前売り券の手数料

ニスモフェスティバルの前売り券の手数料今までモータースポーツイベントの前売り券を買う時に、手数料がかかっていることを知りませんでした。(汗)

今日、ニスモフェスティバルの前売り券をコンビニに買いにいったのですが、どこかのコンビニで、入場券4枚の手数料が660円とか出てきて、びっくりしました。

それで買わずに、別のコンビニへ行ってみると、手数料が違う。(苦笑)

さらに、なぜかセブンイレブンだけは前売り駐車券を売っている。

いつから手数料をとられていたのやら。

ちょっと冷静に考えるために、今日は買いませんでした。

どこかのコンビニは、確か1枚あたりの手数料が110円だったので、そこで入場券を買って、セブンイレブンでは駐車券だけ買うのがリーズナブルかなと思っています。

まあ、今回のチケットの場合は、手数料を取られても、当日券よりは安いので、前売りのメリットはありますが、コンビニによって手数料に違いがあるので注意?です。(^_^;)
Posted at 2024/11/29 00:15:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月26日 イイね!

シバタイヤが11/29に価格改定!

シバタイヤが11/29に価格改定!https://ameblo.jp/tencho731/entry-12876133768.html

R32GT-Rのリアタイヤがツルツルで、公道走行をすると怒られる状態になっています。

ツルツルになったのは、シバタイヤのTW380ですが、廃盤になってしまったので、TW300を購入しようと思っていました。

それで、私はシバタイヤのサポート会員なので、5バーセント引きで買えるのですが、週末のニスモフェスティバルに行けば、10バーセント引きくらいで買えるかなと、セコい企みをしていました。

そんな中、11/29(金)に価格改定のアナウンスが。

新価格は、タイヤによって上がったり、下がったりするそうで、私の欲しい235/45R17 TW300は値上がりするそうです。

なので、急いでポチッちゃいました。



これをフロントに付けて、今のフロントタイヤのTW380はリアにローテーションするつもりです。

たまたまですが、これはBRZと同じ組み合わせになります。
Posted at 2024/11/26 23:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月26日 イイね!

カーオーディオ病の悪い虫が騒ぎ始めました。(^_^;)

カーオーディオ病の悪い虫が騒ぎ始めました。(^_^;)R32GT-Rでカーオーディオ弄りを始めてから、20年以上経っています。

ほぼ、DIYでやってきていて、いまだに正解には辿りつけておりません。

ショップとかでは、計測器を使ってセッティングをしたり、大がかりな加工をするものまで様々です。

デットニングとかも手探りでやってきました。

レジェトレックスやオトナシートを使っていましたが、もっともっと!と言うことで、追加でドアの内張りの内側に鉛シートを一面貼り付けて、ドアが超重たくなったこともありました。

それで、あとで鉛シートを撤去してみたら、音の違いを感じなかったです。(笑)

ツイーターの位置や角度もいろいろ変えてみたり、アンプ付けたり、ウーファー付けたり、ヘッドユニットを替えてみたりと、まあ、いろいろやってきました。

それでGT-Rについては、気に入った音に(一旦?)仕上がっていて、ココ数年は変更していません。

ただ、ヘッドホンとかで聞こえる音より刺激の強い音になっているので、プロが聞いたら、なんじゃこりゃと言われる可能性大です。(^_^;)

まあ、これについてはいいんです。
自己満足の世界なので。

それで、気になってきたのはBRZ。

ケンウッドのスピーカーに変わっているだけなので、カーオーディオマニア的には何もしてない状態です。

だだ、半競技車両なので、あまり重くなるような事は避けたいなと。

なので、カンタンにもとに戻せなくなるようなデッドニングとかは、躊躇しています。

今、気になっているのは、ツイーター。

ケンウッドのまあまあ良い2wayが付いているのですが、ツイーターだけ、ホームオーディオ用に替えたらどうなるかなと気になっています。

インピーダンスとか、クロスオーバーとかの問題はあるものの、単純にツイーターの入れ替えだけで、意外と良い結果になったりして、、、なんて、今までの知識、常識を完全に無視したことを妄想中です。(^_^;)
Posted at 2024/11/26 08:28:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月24日 イイね!

悩み中のリアメンバーカラーについて、アドバイスありがとうございました。

悩み中のリアメンバーカラーについて、アドバイスありがとうございました。リアメンバーのブッシュ切れ対策で、リアメンバーカラーを入れようと思いつつも、異音が出たら嫌だなと悩んでおりました。

それで、金属製ではなく樹脂製もあるよと言うアドバイスを頂き、ショップに聞いてみたら、樹脂製があるそうです。

部品が入ったら連絡を頂いて作業をする事になりました。

音に関しては最高の純正メンバーブッシュには敵わないと思いますが、私の使い方では、金属製のメンバーカラーよりはかなりベターな選択肢だと思っています。

これであれば音が気になったとしても、諦めがつくかなと思っています。

もちろん異音がでなければ最高なのですが。

とりあえず、メンバーカラーとタイヤ交換をしておけば、車検は通るはずと祈りたいです。
(^_^;)
Posted at 2024/11/24 23:47:20 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

趣味でジムカーナをやっています。 あまりうまくないですが、長くやっているので 基本的な技くらいなら、教えたりしています。 フォローしてもらえると嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     1 2
3 456789
1011 12131415 16
171819 2021 2223
2425 262728 29 30

リンク・クリップ

BRZ 86 ミッションオイル デフオイル パッキン 高額問題 互換品検討 と型番の矛盾について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 07:40:44
リヤデフキャリアASSY取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 06:32:07
ドライブシャフトO/H(取外編1)その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 04:32:36

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R きはちん改 (日産 スカイラインGT‐R)
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ もう、人生 ...
スバル BRZ スバル BRZ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 普段はのん ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
自動ブレーキが欲しくて、旧型から新型に買い替えました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation