• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sanpiのブログ一覧

2010年11月19日 イイね!

日本平山頂に行ってみよう ルート編

日本平山頂に行ってみよう ルート編静岡側から日本平山頂に向かうには、日本平動物園前を通過しなくてはいけません。
今年の春から猛獣館という旭川動物園のような施設が出来て、休みの日などは渋滞が起こってます。

追加記入:10:00頃はまだ渋滞は大丈夫みたいです。また、見学もだいぶこなれてきたようで渋滞の心配はしなくてもよいかもしれませんが、昼頃は渋滞でした。
マニュアルの旧車ですとこれもまたいやなものです。

山頂まで行く迂回路ですが山を登るのでそんなにルートはありません。
そこで思い切って清水側から上がったらと。
距離にしても+3kmくらいですが曲がりやアップダウンが少ないのでスムーズに上って行けます。

『地図をクリックしてみて』

西方面より(名古屋方面)
1・静岡ICを左折してそのまま海の方へ(南)
2・新しくできた150号がありますので道なりに真っ直ぐ行き左にカーブ
3・そのまま行くと海沿いの道
4・しばらく行くと少し坂をあがって信号があります
5・信号を左折してすぐに右へ(わき道になります(旧道))
6・ここから2個目の信号を左折しながら坂を下ります
7・しばらく走ると日本平の看板がありますので左折して上って行きます

ちなみに
東方面より(東京方面)
1・清水ICでしたら料金所を出て右側から出ます(左は合流するのに大変)
2・グルッと廻って合流しますがそのまま左車線。1個目の信号を左折
3・そのまま2kmほど道なりに(1車線で途中から2車線)
4・交差点を左斜め(正面にCOCO壱番屋がありますが判りにくいかも)
5・そのまま道なりに(上力町交差点を左斜め)
6・そのまま直進(右車線がいいかな)
7・清水市民病院を過ぎてから1個目の信号(日本平の看板)を右折しながら坂を下ります


アウスタスタジアムから上るルートもありますが狭くてカーブが多いのでお勧めはいたしません。


日本平山頂に行ってみよう 駐車場編はこちらから

静岡ルートはカーブやアップダウンがあるので走り屋さん?には楽しいでしょう。
あくまでも私の思いなので参考として!


2010年11月16日 イイね!

誘惑の電話

誘惑の電話昨日の仕事終了間際にコスモスポーツを買ったガレージから!!





だんな~ いいブツ入りますぜ~


と電話。









話はさかのぼってコスモスポーツを買った経緯から

車を買うつもりで数台見て廻って、最後にこのガレージにたどり着きました。
一応売りには出してあるのだが社長がレストアしようとして置いてある穴あきの1台が。

その隅にコスモスポーツが。1台は嫁ぎ先が決まりもう一台あるんだとか。

コスモスポーツも憧れていて好きだったので数日間悩み手に入れる事になりました。
その時、もしこれが入るようならと声を掛けていたんですが、まさかこんなに早く連絡が来るとは。

ネットでも何台か売りに出ているのは確認していたのですが、どこかピンとこなかったしコスモスポーツを手にいれたばかりだし。

今回のはほぼオリジナルでレストア済みだとか。
まだ、写真だけだが近じか現車確認するそうです。

見せてもらう約束はしたのだが、コスモスポーツを売って+αしなくては買えないし。
あと一人声掛けがいるとか。

どうしようか。大蔵省には・・・言えないし( ´Д`)=3 ハァーッ
昨日からモンモンとしてます。

この前乗せた、会社の若いのには買わないか~とは言ってみましたが安月給ですから難しいか。

Posted at 2010/11/16 15:45:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2010年11月15日 イイね!

道の駅なるさわ まで

道の駅なるさわ までふらふらと行ってきました。

県道71号は昨年の富士吉田に行った時に使った道で同じようなルートを走りました。
富士吉田の手前にある「道の駅なるさわ」まで行ってきました。
それともう一つの目的を果たしに!


  行きの清水にて片方ミラーが無いブールーバード
↓ずっと乗り続けていたような感じです


↓富士市内にてのカペラ  バイパスで手を上げてご挨拶しました


↓右奥に見える雪山は南アルプスで、その右手前の湖は本栖湖です


↓左右は樹海ですがそんな感じはしません


↓道の駅なるさわからの富士山、雪はほんの少しでした


↓東名由比PA駐車場からの富士山


もう一つの目的
ETCをヤフオクで落としたのでその動作確認なんですが、ダメな時のおかまが怖いので帰りの車の少ない富士川SAのスマートICから乗って清水で降りました。スマートICにいる監視のオジサンがこちらを見て口をあんぐり開けた時お互い目が合い( ̄ー ̄)ニヤリ

80km/hで巡航。安定していて快適でした。ETCもOK!

気分を変えて帰りは国道139にすれば良かった。
ロケーションには今一な晴れ模様でしたが、上着要らずのドライブ日和でした。

電流計と油温計にちょっと神経使ってましたが問題は発生せずでした。




2010年11月12日 イイね!

こんなん買いました

こんなん買いましたなかなか車の部品で欲しい物があっても買えない

なのでこんな物を

ただ、模様だけに惹かれて・・・・・・
わかりますぅ?



14日のプチオフは中止になりました。

TIMEKEEPERさんのお披露目が出来なくなってしまいましたので_| ̄|○ il||li 

富士吉田までとは行きませんがその手前、朝霧辺りまで行って来ようかと思います。
が、気分で西かもしれませんが。

TIMEKEEPERさん来年ね!( ̄ー ̄)bグッ!
Posted at 2010/11/12 16:00:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年11月09日 イイね!

お披露目

お披露目イベントには行ったりしてないので人に見せるという事はプチオフかドライブ意外はありませんでした。

さかのぼる事6月の九州への社員旅行(公には研修会と・・・)の初日のホテルは3人部屋でした。
二人とも15から20歳近く年下(>_<)


良い具合に酔って布団に入りながらの雑談で車の話へ。
一人は前にセブン(マツダ)に乗っていたと。
もう一人は昔親父さんがコスモスポーツに乗っていたというところから旧車好きに。特にコスモスポーツが好きということで影響されたんだなぁと。話が盛り上がりしゃべり疲れて寝てしまった。

その時に乗せてあげると約束をしていて、やっと昨日の日曜に行ってきました。
親父さんも見たいと言う事で日本平に。しかし落ち着いてみるならば舞台芸術の駐車場の方が良いのでそこで待ち合わせ変更。
どうも、24、5歳のころ前期型を80万ほどで買ったそうですが程なく手放したみたいで昔の記憶を思い出しながらいろいろ話し、また質問攻めにも(o|o)
今はクラシックバイクに夢中なのだとか。

助手席に乗せて日本平の山頂をめざし、そこから清水側に降りて彼の自宅まで送りました。親父さんは走る姿を見たいと後ろからカルガモ状態で。

そんな午後でした。


Posted at 2010/11/09 00:22:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | コスモスポーツL10B | 日記

プロフィール

sanpi(さんぴ)と言います。 晴れはもちろん雨の日でも空を見上げてます、あと夜空もです。 BEERは取りあえず新製品は試します!飲み会もほとんどBE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123 456
78 91011 1213
14 15 161718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミューズアール 
カテゴリ:整備工場
2012/09/04 22:04:02
 
雑誌 Old-timer 
カテゴリ:旧車のイベント情報
2010/04/04 19:43:03
 
よねおやじ旧車催事暦のサイトへようこそ    
カテゴリ:旧車のイベント情報
2010/02/02 19:06:11
 

愛車一覧

トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
我が家で3台目のハイブリット
マツダ コスモ マツダ コスモ
コスモスポーツ 後期 普通の会社員が後先見ずに買ってしまいました。 買ったは良いがこの ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
過去の車です。 車検に通る範囲でいじりました。 下記にまとめてみました。 ・4灯化して ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
かみさんの車 グレードはS ライムホワイトパールクリスタルシャイン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation