• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月09日

お出かけ

お出かけ


日曜日は、よーちゃんに誘われ連れられて・・・
初めて仙人様のところへ行ってきました。





初めて乗るよーちゃん号・・・
「乗り心地悪いなんて言うのは無しですよ!」て、言っていたので
楽しみにしておりましたが、いざ乗ってみたら(助手席ね!)、
なんて乗り心地がいいのでしょう~♪

首都高の継ぎ目の段差も軽やかに走り抜けておりました!
最近の足はかな~り進化しているのですね!?

そんな快適ドライブを2時間ほどして・・・・
途中、ごんちゃんさんと合流、2台で仙人様の住む屋敷へ到着!
・・・・ここ?(ポワーン!)

すでに某K氏さんがいたので分かりましたが、
一人で行ったら、完全に通り過ぎておりました(笑)

先日完成したばかりのよーちゃん号エンジンの近況報告を終え、
早速、私の本題を仙人様に聞きました。

私:オイルジェットって、あったほうがいいですか?
仙人様:無いよりあったほうがいいね!ピストン削っちゃえばいいんだよ!
     片側削ったら、向かい側も削った方がいいよ!
     熱膨張でシリンダにあたるバランス変わっちゃうから!

私:自分で削ったら、重量合わせとか大変ですよね?
仙人様:あ~!機械で削るならいいけど、手で削ると嫌んなっちゃうよ~!

私:じゃあ、オイルジェット廃止しちゃった方が楽ですね!
仙人様:ピストン削ったところで、ちゃんとオイルが当らないなら
     オイルジェットいらないよ~! みんな付いてないんだし!
     付いてたって、壊れる時は壊れるんだから・・・はっはっはっ!

私: じゃあ埋めちゃいます~!


はい・・・・・・・・・3分で終了~♪


その後、yui108さんやナッターさん達も合流~
忘れないうちに、お借りしていたステムシール用SSTを返却!
ナッターさんありがとうございました。

気付けばGCが5台・・・
ほぼオフですな!

楽しい雑談しながら、仙人様のお屋敷内を観覧!

入り口付近におもむろに置いてあるショートブロック!
OH中の22Bだそうです!
「おお~!」
初めて見ました~
と、覗き込むと、クローズドデッキなのにオイルジェット付いていません!
ここでさらに確信! 「オイルジェットいらないや~♪」

あちこち見ていたら・・・

鋳造っぽい、こんなものや


型から抜いただけの様な、こんなものが 

ゴロゴロ転がっております。(スゲ~♪)
なにより下手な博物館より楽しい~♪

デッカイ機械がいっぱいありましたが、
いったい何をする機械なんだか、何が出来ちゃうんだか???

仙人様の話は、勉強になることばかり・・・・
いろいろ教えていただきました。
その中でも、リアデフピニオンの話は目から鱗・・・
今度リアデフ持って行きます・・・

その後、ファミレスに場所を変えて雑談、雑談、雑談・・・

こー言うのは何時間あっても足りませんな~
いや~楽しい日曜日を過ごせました。
連れてってくれたよーちゃんありがとうございました。


昨日早速Dラーでオイルジェットのガスケット注文してきました。
その足でホムセン行って見ましたが、いい物が見つからず、
ネットで小物をポチポチ・・・・

今週中には届きそうなので、
週末また少し前進できますぞ~
暑さに負けず頑張らねば・・・・

ブログ一覧 | オフ | クルマ
Posted at 2013/07/09 20:16:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

昼休み
takeshi.oさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

この記事へのコメント

2013年7月9日 20:24
いいなぁ、そういうオフ♪

そんなヲラは今月末、タダ飛行機で行くホカイドー、ハードDIY&すすきので呑みまくりオフです。

1日はGCのミッション換装+もしかしたらリヤ対向2POT化
もう1日は別のGCのブローしたタービンの交換
その間?にGF6のフロントドラシャ(ちょろいね)交換

ちょっとハードです・(謎)

もちろん・・メインは夜のビアガーデン♪

その前に直前までみっちり静岡県磐田市に出張だ・
コメントへの返答
2013年7月9日 20:39
出来れば自分の車も参加させてあげたい・・・

Kenさんも一度は仙人様の所へ・・・
楽しくないはずが無いですよ!

北海道いいな~
って、ずいぶんハードですね~
時間かかると、ビアガーデンの時間が・・・

あ!
磐田はよく行きます!



2013年7月9日 20:33
スゲー!鋳出しクランクw
機械加工やダイナバランスもそこで出来るんですね!!

オイルジェットは踏ん切り付いて良かったですね。
経路が塞がれる事でしっかり他に油圧がかかるでしょうし。

夢の秘密基地みたいな場所ですね~ww
コメントへの返答
2013年7月9日 20:44
いや~見たこと無いものばかりで・・・
他にも削りだしたデフケースとかww

クランクの作り方って知らなかったので、
これで謎が解けました!

はい!
これで後悔無く前に進めます。

まさに秘密基地ですね~
外観が・・・・(笑)



2013年7月9日 20:49
おつかれさまでしたー!
世間一般の人から見たら最悪のようでこういった車の人には普通のようでしたww

オイルジェットの話はほんとすぐでしたねw仙人様の説明の仕方もうまいんだと思いますw自分もピストン選ぶとき同じような感じでしたしw

リアデフまだよくわかりま~ん(汗
でもやばいというのはわかっているので自分も持っていきます。サーキットはそれまでお預けしてます。

エンジン組み上げがんばってください(^^)/

コメントへの返答
2013年7月9日 20:57
お疲れ様でした~
そして慣らし終了おめでとうございます!

乗り心地は、ごく普通ですよ~(笑)

いや~
仙人様の説明は、説得力がありますね!
納得することばかり・・・

リアデフは、仙人様と一緒に分解すれば
分かりやすいかも?

まずは完璧な普通ですね!


こちらもがんばりまーす!
2013年7月9日 20:58
ぁー、昔、クランクを削る機械を作ったことあるよ♪
ヘッドとかブロックはしょっちゅう・

自動車メーカーの工場見学に行くとなかなか面白いよ♪
うちらは工場見学では見れないとこまで見たい放題。(謎)

ヲラは仕事でさんざん見てるのでプライベートはカンベン・

昔、サンバーの仕事をやるときにGC/GF/SFのボデー溶接ラインを見せてもらったけど、めっさショボかった。(笑)
コメントへの返答
2013年7月9日 21:02
あらま!
なんかそっちも見たいな~♪

2013年7月9日 22:20
社長もこんなにGC見るのは珍しいって言ってましたね。
やはり私達おかしいんですよwww
コメントへの返答
2013年7月10日 19:18
そうなんだ~
でも普通だと思うな~

やっぱり普通だよ!
2013年7月9日 23:07
あのクランクの素性は何となく社長と推測はできていますw

かれこれ何年も行っていますけど、あんなにたくさんの人と車がいるのは初めてです(汗
コメントへの返答
2013年7月10日 19:21
クランクの素性?
なになに?なんか違うんですか?
気になるww

そうでしたか・・・
初めて行った私には、いたって普通に
見えてしまうのですが・・・(笑)
2013年7月9日 23:22
オイルジェットの件は良かったですね!
すぐに答えが出たみたいでw

リアデフは自分もちょっと気になりました~
コメントへの返答
2013年7月10日 19:25
はい~
かなりそっちの方向に気持ちが向いていたので、後ろ髪引かれることなく
あっさりでした!

センターデフロックして、アクセルOFF時に
気になる音が出るようでしたら、
少なからずその兆候と見られます!
よーちゃんの程ではありませんが、私のもその音は出てますね!
2013年7月10日 6:49
はじめまして、でした。

ブログは拝見させて頂いてました。
作業が進むのを楽しみに待ってます。
コメントへの返答
2013年7月10日 19:27
そうでしたね~
改めまして、はじめまして!

これからもよろしく笑ってやってくださいね~♪

2013年7月10日 22:06
仕事の邪魔しているようで申し訳ないような気もしますが、楽しいですよね!
しかしピストンをどうやって楕円に削るのか...、今度聞いてみよう。

#オイルジェットは、すっきり解決ですね~
コメントへの返答
2013年7月11日 19:23
よーちゃんを見る仙人様は楽しそうでしたよ~!

私も、クランクピンをどうやって削るのか
聞いてみたいです。

はい。
22Bには、付いていなかったところで
とどめをさしました(笑)
2013年7月11日 1:30
あのクランクは、おそらく○○○の○○○○用のクランクだろうという話になっていますw
一文字でも入れたらばれるw まあ、昔JTCCのシムスのGFのエンジンの部品作っていたところだから、こんな部品があっても不思議じゃないんですけどね...w
コメントへの返答
2013年7月11日 19:25
???
まだばれてませんねw

そうなんですか~!
では今度オフレコで教えてくださいw(笑)
2013年7月11日 9:26
オイルジェット、塞いじゃうんですね。。。
ピストン加工しているのみたことありますが、部分的に鑑賞するところ削ってるだけでした。バランスとって削るってこともしてなかったような。。。見た目ですけど。
よく、バイクだとクランク加工して穴あけてオイルジェット作りますが、違うところから噴射は出来ないんですかね。じっくり油路観察したことないので、分からないんですけど、冷却できたにこしたことがないと思ってしまう小心者がここにいます。
コメントへの返答
2013年7月11日 19:33
塞いじゃいますw

そうそう、厳密に言えば仙人様の言うとおりだと思います。
ただ、干渉しているところだけ削っても
すぐにどうこうって訳ではないと思います。

バイクは多いですね~
ただの穴だったら、塞いだボルトに
穴を開ければ済むんですが・・・
おっしゃるとおり、冷却できるに越したことはないのですが、的確にピストントップに当てられないのなら、あまり意味の無い物になるような気も・・・
私は、クランク子メタルの油圧ラインの事を考えてしまう小心者でございます(笑)




プロフィール

「あら http://cvw.jp/b/597428/47096678/
何シテル?   07/19 14:09
元GCボロハチ 2ドアGC8に乗っていました。 そのGCは、新車で購入するも2004年10月、 台風により自宅にて水没… 半年近くかかって復活! その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 05:46:39
【LM-2に追加】XD-16マルチメータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 15:03:41

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 500 (フィアット 500 (ハッチバック))
娘が免許を取るというので、教習所の差額を出してやるからMT免許を取れば?と勧めたらあっさ ...
スズキ V-Strom1000ABS Vスト号 (スズキ V-Strom1000ABS)
22年ぶりのリッターバイク まさにUターンバイク! 通勤バイクの乗換えを考えて、あれこれ ...
ホンダ PCX125 通勤快足 (ホンダ PCX125)
初めてのホンダ車 初めてのスクーター メンテナンス性…最悪 走行性能…原チャリ並 燃費… ...
トヨタ ヴォクシー ゲタ車!ボクシー号 (トヨタ ヴォクシー)
我が家の、ゲタ車! コイツのおかげで、GCボロハチの存在が 危ぶまれているのだ! ほんと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation