• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MoToボロハチの"GCボロハチ号" [スバル インプレッサハードトップセダン]

整備手帳

作業日:2010年4月29日

ロッカーカバーパッキン交換 左側(2,4番側)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
考えたアゲク、2,4番側(バッテリー側)からやることにしました。
最初にオイルフィラーの根元から外します。
そして、ロッカーカバーのボルト6本を外していきます。
難関は、下3本・・・
2番側は、下からアクセス出来るので下からの方が楽!
しかし、4番奥の1本が辛いです。
フレーム、メンバーなどに囲まれてて上から
フレームとヘッドのわずかな隙間しかないので
ラチェットはもちろん、首の曲がったメガネも使えません。
なので、ストレートのメガネを使います。
スパナでも代用出来るかな!
2
なんとかボルトが外れたら、手でブリっとロッカーカバーを外します。
パッキンが一部ヘッドに残るので、ちょっと仮置きして
下からパッキンを剥がしてあげると、楽に取り外せます。
無理やり、引張っても外せますよ!
少量のオイルがたれるので、下に受け皿を置いておきます。
メンバーにもたれるので、ビニール袋をたれそうなところに
被せておくと、後始末が楽ですね!
3
外したロッカーカバー・・・・
結構オイル焼けしてました(汗)
4
オイルセパレーターカバーを外して、古いパッキンも外して・・・
198のパーツクリーナーをふんだんに使って洗浄&脱脂します。
5
外したオイルフィラーも洗浄&脱脂してOリングを交換。
古いOリングは、結構つぶれておりました。
外してあるのが、古いOリングです。
6
洗浄&脱脂したロッカーカバーにパッキンをはめていきます。
角の部分には、薄くシール剤を塗っておきます。
7
半月状のシリンダヘッドプラグをラジオペンチで引っこ抜きます。
カバーパッキンとの接触する部分のオイル分を
出来る限り拭き取り脱脂します。
新しいプラグに、シール剤を塗って取り付けます。
8
はめ込んだロッカーカバーパッキン全周に、
シール剤をうすーく塗って、乾く前にヘッドと合体します。
各ボルトに新しいロッカーカバーワッシャーを付けて
締めこんで出来上がり!
締め付けトルクは、0.5キロ程度です。
手で締めこんでちょこっとトルクを掛けて締めこめばOKでしょうか?
はあ~! あともう一つやれば完了です。
右側へ続く・・・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GC8 エンジンオイル交換 RoyalPurple

難易度:

クラッチ&クッションラバー交換 296787km

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

GC8 エアコンベルトテンショナー交換

難易度:

GC8 ISCV清掃

難易度:

またまた異音撲滅運動

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あら http://cvw.jp/b/597428/47096678/
何シテル?   07/19 14:09
元GCボロハチ 2ドアGC8に乗っていました。 そのGCは、新車で購入するも2004年10月、 台風により自宅にて水没… 半年近くかかって復活! その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【LM-2に追加】XD-16マルチメータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 15:03:41

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 500 (フィアット 500 (ハッチバック))
娘が免許を取るというので、教習所の差額を出してやるからMT免許を取れば?と勧めたらあっさ ...
スズキ V-Strom1000ABS Vスト号 (スズキ V-Strom1000ABS)
22年ぶりのリッターバイク まさにUターンバイク! 通勤バイクの乗換えを考えて、あれこれ ...
ホンダ エイプ100 100 (ホンダ エイプ100)
APE50が嫁に取られてしまったので 自分用に購入 煩わしい2段階右折とか 法定速度30 ...
ホンダ PCX125 通勤快足 (ホンダ PCX125)
初めてのホンダ車 初めてのスクーター メンテナンス性…最悪 走行性能…原チャリ並 燃費… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation