• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月30日

セローの燃費が出ました。

シンプルです。


満タン給油後、初めてのガス欠になりました。
これで2度目のガス欠です。

相変わらず交通量の少ない道ばかり走っているので、突然のガス欠でも後続の車の邪魔にはなりません。

一度ガス欠を体験しているので、今回はすぐに「リザーブ」に切替てスタンドへ直行!

それにしても、ガス欠の直前ってビックリしますよね。
「ガクンッガクンッ」とバイクが揺れて、アクセルを開いてもエンジンは吹けないのです。

ガス欠より故障かな?って先に思ってしまうので心配になってしまいます。


今回は満タン給油後のガス欠なので、今まで気になっていた航続距離が判明!
燃料計の無いセローにはトリップメーターが良い目安になります。

セロー225WEのカタログ燃費は 46km/L (60km/hで走行時)

そして、今回のカモシカ君の食欲
――――――――――――
トリップ:208.7km
給油量:8.01リットル
燃  費:26.05km/L
――――――――――――

なんと言う大食漢!?

さすがにカタログ燃費を期待していたわけではないですが、これはちょっと燃費が悪すぎるんじゃないのか?
と思いましたが、セローの使い方を思い返せば納得の燃費でした。

林道 : 公道の割合が<7 : 3>もしくは<6 : 4>くらいなので燃料のドカ食いもするよね。
各所の林道が近いので公道の走行距離が延びません。

これからはトリップが200kmを越えてからは要注意!
路肩が狭くて交通量が多い道路で停まってしまうと、危ないですからね。

~今回の教訓~
スーパーカブの燃費はすごい。
プリウスの燃費はすごい。

でも、セローに求められるのは走破性と足着きの良さですからこれで良いんです!
楽しく乗れなきゃ意味ないですからねヽ(´∀`)ノ

ブログ一覧 | バイクのお話 | 日記
Posted at 2010/07/30 22:09:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイミング!?
レガッテムさん

命のソファーが(TOT)
M2さん

4月29日、浄智寺
どんみみさん

SUZUKIステッカー追加‼️
毛毛さん

GWは、『変態・変人』に、なろう!
ウッドミッツさん

晴れ(終日仕事)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年7月30日 23:05
半分以上林道でこの値なら、まずまずだと思いますよww

今度極力平地だけを走行して、エコランしてみては??


でも、レガシィとは比にならない低燃費で、
走って楽しいとは魅力的ですねd(〃^ω^〃)
コメントへの返答
2010年7月31日 20:47
ちょっと燃費が悪すぎるかと思いましたが、安心しました。

平地での燃費がどれくらいになるのか気になります。
もっと長距離を走れるようになれば試して見ます!

たくさん走っても燃料代は安いので思う存分走り回れて楽しいですヾ(*'∀`*)ノ
2010年7月30日 23:07
問題ない燃費、と私は見ます。悪くないです。良い方、と見ても良いかな、と。
250クラスの4サイクル単気筒はこのくらいです。

参考までに、私の過去バイクの燃費(記憶の中なので、あくまで参考程度に・・・)
スズキ グース350(空冷4サイクル単気筒)・・・街乗り20くらい、ツーリングで1回30いきました。
ヤマハ R1-Z(250 水冷2サイクル2気筒)・・・街乗り10~15、ツーリングでも20はキツイ。
ヤマハ DT125R(水冷2サイクル単気筒)・・・街乗り10~15、ツーリングで20~25。
ホンダ AX-1(250 水冷4サイクル単気筒)・・・街乗り20弱、ツーリング25いかない?
ホンダ CB400FOUR(水冷4サイクル4気筒)・・・街乗り15、ツーリングで20~25くらい。

今の愛車、ホンダ ドリーム50(空冷4サイクル単気筒)・・・街乗りけっこう全開で30~40、ツーリングで80いったことあります。まぁ50ですからね・・・ちなみに常用回転は10000以上です。

クルマと違って、かなり幅ありますね、エンジンの種類、排気量とか、ギア比の設定なんかもかなり差が出ます、オフ車はギア比低いので回すと食いますね、2サイクル車は吹かし具合でかなり違います、単気筒の4サイクルは「トコトコ」走ると高燃費期待できます・・・というのが私の経験ですね。

「ガス欠」の練習?は「燃料コック」を使ってやると、覚えられますよ。

私は月イチくらいしか乗らないので、キャブのガソリンを空にするのに、
①家の近く(これは実際どのくらい走るかやってみましょう)で、コックをOFF。
②家まで走る。
③家に着くか、その手前でキャブの燃料切れて「プスプス・・・」とエンジン止まります。
④このまま、保管します。コック開けるとまたガソリンがキャブに行ってしまうので、OFFのまま。
 ガソリン腐ると、キャブの中でどろどろ(ガム、とか、スラッジなんて言いますね)になって詰まらせて しまうので、キャブのガソリンを「抜いて」保管、が基本・・・(なのかな・・・)って教わりました。

(あと満タンで保管も基本だそうです。18年お付き合いのあるバイク屋さんのオジサン(社長)より教わりました。)

コレ、やってみると、「ガス欠の感じ」が分かるかな?と思います。

それでは、めざせリッター30!


コメントへの返答
2010年7月31日 21:39
存分に林道を楽しんでも良い燃費とは嬉しいです。
舗装路だともっと燃費が伸びそうでちょっと試してみたくなりました。

燃費が25km/L前後なら十分だと言うことですね。
参考になりました!
ありがとうございます。

燃料コックをOFFにして今度走ってみますね!

冬場の保管もありますから、とても役に立つ情報をありがとうございます!

林道を走らなければリッター30kmはいけそうですが、止められそうに無いので・・・
2010年8月1日 3:36
クルマよりバイクは断然燃費良いですね~。

遊んでるときは燃費気にせず逝っちゃいましょう(笑)
コメントへの返答
2010年8月1日 19:01
エコドライブとは真逆の走り方をしてもこの燃費ですからね!

燃費なんて二の次にして、いろんな林道を制覇しますよ(*´∀`*)
2010年8月1日 22:37
私はセロー250に乗っていましたが、200㌔弱でガソリン補給していた気がします。
燃費はたしか25㌔/リットルくらいだったかな?

基本的に、ツーリングの帰りに家の近くのガソリンスタンドでガソリンを満タンに補給し、車庫にしまっていたので、リザーブまで使ったことは無かったですね。

燃料コック、リザーブにしたまま走りと、まじガス欠となり危険なので注意してくださいね~(>_<)
コメントへの返答
2010年8月2日 19:56
バイクはカタログ燃費との誤差が多いですね。

タンク容量がそこまで大きくないのでこまめな給油も良いかもですね。

リザーブは気を使ってますが、いつかやってしまいそうです・・・
でも、車と違って押して移動できるのでちょっとは安心?
2010年8月2日 16:51
スーパーカブは最強
コメントへの返答
2010年8月2日 20:01
リッター100km越えは化物級ですよ!

セカンドバイクはカブもありえます!

プロフィール

「LSDを装着して愛知県へ http://cvw.jp/b/599461/48395637/
何シテル?   04/27 21:31
愛車は「フォレスター」 「ジムニーシエラ」 「ZRX1200DAEG」 2018年08月27日 レガシィからSKフォレスターに乗り替えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

オフロードサービスタニグチ ソルブ”LOB”ATHELETE(アスリート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:07:23
[スバル フォレスター]PIAA スーパーグラファイトスノー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 00:29:53
部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 07:17:00

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2018年8月27日に納車。 5月28日に先行予約をしたので3ヶ月待ちました。 CVT ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年6月11日納車。 納車まで1年10ヶ月待ちました。 グレード:JC カラー: ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
平成25年6月22日納車 CB400SBからの乗り換えです。 初めての大型バイク。 安 ...
その他 自転車 トランセオ 4.0 (その他 自転車)
平成26年7月7日納車。 体力づくりと新しい趣味として購入。 幅広い用途に使いたかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation