• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月30日

ダチョウの卵

みなさんは月曜日の夕食が何か覚えていますか?

我が家の夕食は「ダチョウの卵」でした。

ケーキを彷彿させるデカさ。


言うまでも無く、左の目玉焼きがダチョウの卵で作った目玉焼きです。

どれくらいの大きさか気になる方は、台所のへ行ってフライパンを掲げてみて下さい。
そのフライパンに「厚さ3cm」の目玉焼きを入れると写真のサイズが出来上がります(*´∀`*)

味は普通の卵と同じでしたが、見ているだけでお腹いっぱいになってくる大きさです!
目玉焼きをケーキのように切り分ける日がくるとは・・・


皆さんも何時夕食がダチョウの卵になるか分かりませんから卵の割り方を書いておきます。

~用意する物~
・ハンマー
・ドライバー
・プライヤー
・ガムテープ
・ペンライト(懐中電灯)

卵の殻を割るとは思えない物ばかりですね。
DIYでもするのかと言われそうです。

それではまず、懐中電灯で「気室」を探します。
部屋を暗くて卵の裏から光を当てると3分の1ほど明るくなってる場所があると思いますので、その空洞を
狙って穴を開けます。
その際、活躍するのがガムテープです。

ラーメンよりデカイです。







卵の殻の強度は半端じゃないので、中途半端な力では殻を割ることは出来ません。
ドライバーのグリップで叩きましたが傷も付かない!?
今度は先端を突き立ててみましたが、弾かれるほどでした。
力みすぎてドライバーが中身に到達しないように気をつけましょう(*´∀`*)



殻の厚みはこんなもん↓↓
プラスティック片をパキパキ割ってるような感覚になってきます。

さながらプラスティッチ片







そして、中身を包んでいる膜を破らないように穴を大きくしていき3分の1くらいの大きさまで割ります。
でも、実際には気室が小さいのであんまり広げられないんですよね。
この後、殻と膜がくっついていて何箇所も穴を開けてしまいました。

これが苦労すんだよ。






ある程度割れたら殻のカスを取り除いて膜を取ります。
左上の工具が大活躍したんですよ!
白身が溢れるので下には何かを敷いておくべきかと。
これだけ見ると白身がほとんど無いようにも見えますが・・・

黄身のでかさは規格外!





黄身が少し大きい気がしますが、普通の卵と比率は同じくらいかな。
普通の卵と比較するとこんな感じ↓↓
普通の卵が手前過ぎるのできちんと比較できていませんがボリュームは圧巻です(*´∀`*)


何倍だろう・・・





ジュラシ〇クパークで使われてそうな小道具が出来ました。
重量感と強度はかなりの物!
膜の手触りは空気の抜けた「軟式テニスボール」です。

フタバスズキリュウでも産まれそう。


5人で食べたのですが、それでも一人分が大きすぎます。
10人くらいで食べると、一人分が美味しく食べきれるサイズになると思います。

パーティ-サイズですので、決して一人で割らないように(*´ー`)ノ
ブログ一覧 | 平穏な日々 | 日記
Posted at 2010/12/01 07:51:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おうちカラオケにハマりそう?😅
S4アンクルさん

とんでん
みぃ助の姉さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
Patio.さん

【鉄人ミーティング2025】震災復 ...
Wat42さん

【グルメ】フレンチのような高級焼き ...
おじゃぶさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ミムパパさん

この記事へのコメント

2010年12月1日 11:15
毎日の業務お疲れ様です

たまごのパーティサイズとは、なかなか巧いですね

コメントへの返答
2010年12月3日 11:41
ありがとうございます。

是非ともPhantom Touchさんもお一つ!
2010年12月1日 16:07
こんにちは~♪

ダチョウの卵・・・めっちゃ大きいですね(^^;
私は卵かけご飯が大好きなんですが・・・
まぜるだけで大変そうです(>_<)
コメントへの返答
2010年12月3日 11:46
初めても実物を見たのですが、想像以上のデカさでした!
持ったときのズッシリ感は圧倒的です。

卵かけご飯だと卵にご飯を振り掛けてる感じになりますね。
2010年12月1日 21:05
私の暮らす伊那もダチョウが有名なんです

そこで、愛媛の友達にダチョウの卵を送ったんです
ハンマーも一緒に買って・・・
はい、ピコピコハンマーを買って送りましたよぉ

コメントへの返答
2010年12月3日 11:52
皆さんのコメントを見てると何処にでもダチョウがいるんですね。

ピコピコハンマーとは何て洒落たことを(*´∀`*)
アレなら全力で叩いてもビクともしないですね。

受け取ったご友人はきっと一度は叩いてるでしょう(*´ー`)ノ
2010年12月1日 22:22
食べるのに、DIY必需品工具が必要なんですねぇ・・・ww

実は地元の坂内って山奥でも、ダチョウが何故か名物になっているんですよ!
僕も機会があれば食してみますww
コメントへの返答
2010年12月3日 11:56
取扱説明書が付いてるのですが、準備する物のリストはまさに工具しか載ってませんでした。

ゆーTA-BH5さんも友達を誘って是非、割ってみて下さい!
上手く中身を出せると感動しますよ(*´∀`*)
2010年12月2日 1:27
ドコでコレを入手したのでしょうか?

気になりました・・・。
コメントへの返答
2010年12月3日 12:03
地元の農業祭?で行われたビンゴゲームの景品らしいです。
複数人が持って行ったらしいです。

農協関係の催しがあれば、もしかすると出回ってるかもしれないですね。
2010年12月2日 6:57
ウワサに聞くダチョウタマゴ…見比べると凄まじいですね(笑)

鳥インフルエンザかノロだったか忘れましたけど、抗体を持ってるか何かで注目されてましたね~。


きっと人の身体にも良いハズです(笑)
コメントへの返答
2010年12月3日 12:09
落とすと床がダメージを受けるサイズですので凄いですよ!

どうやら鳥インフルエンザワクチンの精製に成功しているらしいです。

栄養価も高そうですね(*´∀`*)
2010年12月2日 21:04
小茅野のダチョウかな?
昔、何回かモヤシの餌やりました。
コメントへの返答
2010年12月3日 12:11
この辺でダチョウと言ったらアウトドアランドくらいしか思い浮かばないね。

モヤシ食べるのかぁ!
今まで素通りしかしてないから、そんな触れあいが出来るとは知らなかった。
2010年12月3日 2:22
凄いf^_^;)

うちから1分の所でダチョウを飼ってます。

コメントへの返答
2010年12月3日 12:13
メスのダチョウならもしかすると・・・

ダチョウそのものの大きさも凄いですよね。

プロフィール

「林道ドライブ~5月11日~ http://cvw.jp/b/599461/48424520/
何シテル?   05/11 17:00
愛車は「フォレスター」 「ジムニーシエラ」 「ZRX1200DAEG」 2018年08月27日 レガシィからSKフォレスターに乗り替えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

オフロードサービスタニグチ ソルブ”LOB”ATHELETE(アスリート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:07:23
[スバル フォレスター]PIAA スーパーグラファイトスノー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 00:29:53
部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 07:17:00

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2018年8月27日に納車。 5月28日に先行予約をしたので3ヶ月待ちました。 CVT ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年6月11日納車。 納車まで1年10ヶ月待ちました。 グレード:JC カラー: ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
平成25年6月22日納車 CB400SBからの乗り換えです。 初めての大型バイク。 安 ...
その他 自転車 トランセオ 4.0 (その他 自転車)
平成26年7月7日納車。 体力づくりと新しい趣味として購入。 幅広い用途に使いたかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation