• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月12日

ダブルラインでウィンチング

ダブルラインでウィンチング 花粉で空が霞んでいる中、また林道へ行ってきました。

今回の目的はダブルラインを実際に試してみる事。

前回は普通にシングルラインで倒木を引っ張りましたが、いろいろと道具が必要になるダブルラインでのウィンチングは一度は経験しておきたい。


以前、見つけた倒木が練習台。

まずはテンションの掛かった倒木を慎重に慎重に切断。
一気に弾ける場合があるらしいので緊張しました。



手持ちの道具をいろいろと使用する事自体も目的の一つ。
様々な道具を組み合わせて作業するのですが、各部のサイズなどの相性があるので想像通りに行かない部分もあり、実際に作業しておいて正解でした。

今回は倒木を真っ直ぐ谷側へ落とす形にするので、ロープの形は全体的に「V字」になるようにセットします。

ツリートランクプロテクター+S字フック+ソフトシャックル+スナッチリングで折り返し。
S字フックは別に必要ないのですが、実際に使ってみるとワンタッチで接続できるフックはかなり便利でした。



ここからがダブルラインのセッティングになります。
シャックル+ソフトシャックル+スナッチリングにウィンチ本体から伸びるロープを通して車両側の牽引フックに固定。



ロープの長さが足らず、牽引ロープを継ぎ足しましたがギリギリでした。

しかし、弛んだ分を巻けばテンションが掛かっても問題ないくらいにはドラムにはロープが戻ってきます。


これで準備は完了したので、慎重にロープを巻き取ります。
ダブルラインにすると牽引力は2倍。
ウィンチの負担は半分になるので、シングルラインで引っ張った時に比べるとバッテリー電圧は安定していました。



アンカーにした木の位置が絶妙に良かったので、ロープが擦れることなく倒木処理が完了。



ようやく通れるようになったのですが100mほど走ると作業用林道らしき道に続いていたのでここで引き返す事にしました。



一番の目的はダブルラインでの牽引作業なのでこれでも達成感はあります。

今回、使用した道具たち。


・延長ロープ(6mm×15m)
・ソフトシャックル×3
・スナッチリング×2
・シャックル×2
・S字フック
・ツリートランクプロテクター(3m)
・牽引ロープ(460cm/14t)

普通にダブルラインで引っ張るだけならこんなに道具は必要ないのですが、引っ張る向きを変えたので、作業時間と道具は増えてしまいました。

ただ、実際に作業したのはやっぱり正解だったと思います。

想定通りに行かない事が多々ありました。

特にロープ類は弛んでいる時とテンションが掛かっている時の長さの変化が想像以上に大きかったです。

ウィンチドラムに巻かれるロープの片巻きも、思っていたよりも余裕が無く目が離せませんでした。
少しでもウィンチドラムのロープを出しておくために、牽引ロープは車両側ではなく倒木側に繋ぐべきでしたね。

今回の事で経験値の低さを痛感しました。

実践は大事ですね。

いい経験になりました!
ブログ一覧 | ジムニー遊び | 日記
Posted at 2023/03/12 18:34:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ソフトシャックル・ノット
Rimさん

牽引ロープをダメにしてしまった
MILD_JIMNYさん

【冬期】ジムニーやスパルの特権じゃ ...
はー☆さん

ガレージのタープ補修
postpapaさん

レヴォ君立ち往生💦
れいぽんさん

この記事へのコメント

2023年3月13日 19:44
こんばんわです
もう一つ付け加えると
生木(生きている木)に
スリング巻く場合は
当て布とかしてあげて下さい
擦れたトコから枯れてしまいます、

だ、そうですョ
二階堂先生がおっしゃってました。
コメントへの返答
2023年3月13日 23:22
今は幅広のスリングを使う事が多いみたいですよ。

実際にワイルドグースの動画でも紹介されていました。

でも車両の下回りを見る、ロープが地面と擦れる場所に置いておくなど、汚れても良い布の使いみちは結構ありそうです。
2023年3月15日 23:07
なんかレベルアップしてますね。
業者ですね。まさに。
コメントへの返答
2023年3月17日 19:18
ちょっとだけレベルアップしました!

手際の悪さがまだまだ素人です。

プロフィール

「初めてのテンパータイヤ http://cvw.jp/b/599461/48440809/
何シテル?   05/19 23:56
愛車は「フォレスター」 「ジムニーシエラ」 「ZRX1200DAEG」 2018年08月27日 レガシィからSKフォレスターに乗り替えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

オフロードサービスタニグチ ソルブ”LOB”ATHELETE(アスリート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:07:23
[スバル フォレスター]PIAA スーパーグラファイトスノー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 00:29:53
部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 07:17:00

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2018年8月27日に納車。 5月28日に先行予約をしたので3ヶ月待ちました。 CVT ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年6月11日納車。 納車まで1年10ヶ月待ちました。 グレード:JC カラー: ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
平成25年6月22日納車 CB400SBからの乗り換えです。 初めての大型バイク。 安 ...
その他 自転車 トランセオ 4.0 (その他 自転車)
平成26年7月7日納車。 体力づくりと新しい趣味として購入。 幅広い用途に使いたかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation