• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LIBERTYのブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

雲海ドライブ~7月28日~

雲海ドライブ~7月28日~今週末はシエラでドライブに行きたかったので、良さそうな場所に目星を付けて早朝から兵庫県北東部へ。

下道と無料高速を利用して豊岡にやって来ました。

目的地は「来日岳展望台」

雲海が見られるスポットの様ですが、雲海が期待出来るのは秋か冬。

日の出が良い感じに見られたら良いかと思いながらやって来ました。


対向車が来ると困る様な舗装林道を数kmほど走って目的地に到着。



霧が出ていたのでもしかしたらと思っていましたが、雲海が発生しているタイミングに出くわしました。



展望台が思ったより高い場所にある分、麓から時間がかかりますがその価値はある景色が見られました。



久々にドローンで空撮。
豊岡市から日本海へ流れる大きな「円山川」に沿うように、雲海が日本海へ流れているようでした。



麓付近の道はよくある舗装林道なのですが、展望台まで残り1kmくらいになると落ち葉・落石・枝などの障害物が一気に増えます。
離合できる場所はちょこちょこありますが、フォレスターではちょっと遠慮したい道でした。


シエラなら普段から走っている林道と大差ないので落下物や枝に気を付ければOK。

予想外の雲海も見られたし展望も割と開けていたので、早起きしてやって来た甲斐がありました。
Posted at 2024/07/28 17:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー遊び | 日記
2024年07月21日 イイね!

ツーリング~7月21日~

ツーリング~7月21日~今週も日の出前から準備を進めて、早朝のツーリングに行って来ました。

もう昼間はバイクに乗れる気温ではないので朝の涼しい時間でバイクを堪能します。

自宅から見上げた空は星が見えていたのですが南下するにつれて雲が増え、すっかり曇り空になってしまいました。


何時もの場所で一休み。
虫がぶつかって汚れたヘルメットシールドを綺麗にします。



空もだんだんと明るくなるにつれて、雲が少なくなってきた気がします。



瀬戸内海に到着。
空気が霞んでいるので淡路島などは見えずらいですね。



時刻は午前5時を過ぎたのですっかり日の出を迎えています。



いつも立ち寄る埠頭に巨大なクレーン船が停泊していました。
調べてみたら長さ107m×幅49mもある起重機船「武蔵」みたいです。



珍しい船を見ながら一休み。
今日のツーリングはここまでにして自宅へ向けて再出発。

結局、ほとんど曇り空のツーリングになりました。
Posted at 2024/07/21 09:33:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | DAEGツーリング | 日記
2024年07月15日 イイね!

林道ドライブ~7月15日~

林道ドライブ~7月15日~3連休最終日。

非常にゆっくり出来た連休だったので、最終日くらいはちょっと出かけようと思いシエラで林道探索へ行って来ました。

雨が降ったり止んだりと不安定な天気でしたがバイクと違って車なら問題なし。
天候に左右されない所は車の強みですね。

目的の林道は兵庫県香住町にある「池ヶ原林道」

今まで行った事のない林道なのでちょっと不安ですが無理のない範囲で走ります。

一気に北上して目的の林道前に到着。

増水していますが平時ならちょっとした水遊びが出来そうな川を発見。
車の轍があるのでたまに車でも渡河しているのかもしれません。



川は見るだけで済ませ、さっそく目的の「池ヶ原林道」に突入。
雨が降った影響で林道入り口は全体的に水浸しです。



草や垂れ下がった枝などにボディを撫でられたり、落石を避けたりする箇所も有りましたが全体的にフラットダートでした。
場所によってはガードレールや舗装路が現れます。


そこそこ標高のある林道では珍しかったので池の写真を一枚。
砂防ダムに水が溜まっているなら珍しくも無いのですが、ここは普通の池のように見えました。



どんどん上って行くと残念ながら通行止めの看板が設置されていました。



思っていたよりも標高が高い所を走れているので先が気になりますがここで撤退。



せっかく日本海目前まで来ているのでさらに北上して岡見公園に寄り道。





ここは見晴らしが良いのでもっと天気が良い日に来たいですね。



岡見公園には珍しい神社がありました。



昔、漁場を荒らすイルカの群れに困った漁師たちが「蘇我入鹿(そがのいるか)」を成敗した「中臣鎌足(なかとみのかまたり)」にイルカ退治を祈願するために建てられた「沖神社」だそうです。

入鹿と海豚のダジャレみたいですが、昔の漁師たちからすると死活問題だったのでしょうね。



岡見公園を出発した後は鳥取方面に移動して「中辻肥前畑林道」へ。
法面が崩れて通り抜け出来ない状態なのですが、もしかすると復旧工事が行われているかもと思い寄ってみましたが、まだ手付かずのようなので入口で引き返しました。



往復約290km
久しぶりにオフロードも走れ、いつかは探索しようと思っていた林道にも行けたので満足。
Posted at 2024/07/15 22:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー遊び | 日記
2024年07月13日 イイね!

ツーリング~7月7日~

ツーリング~7月7日~一週間前の事ですが晴れ予報が出ていたので早朝からツーリングに出掛けてきました。

日中の気温が30℃を超えるようになり、昼間のツーリングが厳しいので日の出前からの出発です。

時間は午前3時過ぎ。

空を見上げればまだ星が見えるくらい真っ暗です。


午前4時。
道を横切る鹿やヘルメットシールドに張り付く小さな虫に困らせられながらも峠を越えていきます。



峠道の途中で日の出を迎えました。
鹿との遭遇率が高く、明るくなってからも油断はできません。



午前5時。
よく利用する小さな休憩所で一休み。
ヘッドライトに頼らなくても良いくらいに明るくなり、道路を走る車両の数も増えてきました。
ここで一旦ヘルメットシールドを水洗いして視界をクリアに!



自宅を出発で約3時間。
午前6時に目的の日本海に到着!
思ったより晴れてくれました。





走行風があれば大丈夫ですが、日向で停まると夏の日差しを感じます。



思ったより気温の上昇が早く感じたので、日本海を眺めるのもほどほどにして折り返し。

食事や水分補給も兼ねて休憩は多めに取ったので、地元まで帰って来るのに大分時間がかかりました。



帰宅したのは午前10時半頃。
気温も20℃後半くらいまで高くなっていたと思います。

10時間で往復260km
休憩を多く取った事もあり、時間の割に走行距離はそこそこ。

この梅雨の時期にここまで晴れた中ツーリングに行けたのは幸運でした。
Posted at 2024/07/13 12:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEGツーリング | 日記
2024年06月30日 イイね!

ツーリング~6月29日~

ツーリング~6月29日~梅雨入りした事もあり不安定な天気が続いています。

しかし、土曜日だけは晴れマークがついていたのでツーリングへ。

貴重な晴れ間を逃すのは勿体ないですからね。

行先は何時もの瀬戸内海沿いのルート。

本当はもっと遠出する予定だったのですが、降水確率も0ではないので結局ほどほどの範囲で楽しむ事にしました。



思ったよりも晴れました。
ほぼ曇りだと思っていたので嬉しい誤算ですね。



帰り道にあるPで小休止。



前日の雨の影響が心配でしたが、この日は風も涼しく湿度も丁度良いくらい。

思った以上に快適な環境でツーリングが出来ました。
Posted at 2024/06/30 18:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEGツーリング | 日記

プロフィール

「シエラの錆止めとローテーション http://cvw.jp/b/599461/48601416/
何シテル?   08/15 15:38
愛車は「フォレスター」 「ジムニーシエラ」 「ZRX1200DAEG」 2018年08月27日 レガシィからSKフォレスターに乗り替えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフロードサービスタニグチ ソルブ”LOB”ATHELETE(アスリート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:07:23
[スバル フォレスター]PIAA スーパーグラファイトスノー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 00:29:53
部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 07:17:00

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2018年8月27日に納車。 5月28日に先行予約をしたので3ヶ月待ちました。 CVT ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年6月11日納車。 納車まで1年10ヶ月待ちました。 グレード:JC カラー: ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
平成25年6月22日納車 CB400SBからの乗り換えです。 初めての大型バイク。 安 ...
その他 自転車 トランセオ 4.0 (その他 自転車)
平成26年7月7日納車。 体力づくりと新しい趣味として購入。 幅広い用途に使いたかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation