• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LIBERTYのブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

ツバメの巣作り

ツバメの巣作りガレージの天井に新しく巣を作り始めたのですが、場所がレガシィのリアウィンドウの真上。

ボタボタと巣の材料であるドロを落としまくるので、週明けの朝にはこの有様です。

出勤前に軽く洗車をする羽目に・・・


帰宅後、段ボールを作りかけの巣に貼り付けて封鎖。
作り始めて間もないので、ツバメの努力も最小限に抑えられたでしょう。

毎年、この時期はツバメの被害を被ってます。
Posted at 2014/06/08 15:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツバメ戦記 | 日記
2014年03月28日 イイね!

ごく稀にある事。

ごく稀にある事。2階の空き部屋の前を通ると「ガサッ」と聞こえたので覗いてみたら・・・

ツバメが入り込んでいました。
玄関を開けっぱなしにしているとたまに入って来ちゃうんですよね。

窓を開けてやればすぐに飛び出して行きました。

狭い部屋で飛び回っていたので、怪我でもしていたら大変ですがその心配は必要無さそうです。


今年もガレージ内でのツバメの爆撃に困る季節がやって来ました・・・
Posted at 2014/03/28 16:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツバメ戦記 | 日記
2010年05月24日 イイね!

人vsツバメ~番外編~

人vsツバメ~番外編~ツバメとの戦いに敗れ、レガシィの領空以外を明け渡したにも関わらず、リアウィンドウが爆撃されていました。

最初はただの偶然かと思っていましたが、連日爆撃されているのです。
第1・第2の巣にはバリケードを張っているので、ツバメが停まるのは不可能かと思っていたら・・・


↑このありさま。
見事にただの止まり木として有効活用されていました(´・ω・`)


こりゃいかん!と言う事で、横に配置していた黄色い帯を立て向きに再配置




これで、もう停まれないだろう。

とりあえず反射テープも絡めてあるし、ツバメの重さで曲がるから大丈夫だろうと安心していたら・・・
























僅か5分で陥落・・・

黄色い帯も案外強度があるようで、前よりも停まりやすい足場となりました。

浅知恵でなんとかなるような相手じゃなかったようです。
我が家のツバメが強いのか、ツバメという種が強いのか。











いくら一度は降参したとはいえ、このまま爆撃を受け続ける訳にはいかない!
敗戦国も権利を主張せねば。

もう見てくれは無視して、効果のみを追求して結果がこれです。
ダンボールの板を斜めに取り付けて、ツバメが停まれないようにしました。

前のバリケードも独特なフォルムでしたが、ダンボールは実にみすぼらしい・・・
応急処置なので手元にあったダンボールをただ貼り付けただけです。

今のところは被害がなくなりましたが、いずれは攻略されるのかもしれませんね。

ほんともう、ツバメ強すぎるわ(;´・ω・)
Posted at 2010/05/24 22:36:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツバメ戦記 | 日記
2010年05月19日 イイね!

人vsツバメ~最終章~

散々手を焼かされたツバメの番に安住の地が出来ました。
結局、第3の巣が彼らの住まいとなります。

ガレージの入り口にヒラヒラを取り付けましたが、効果は全くありませんでした。

これで大丈夫だろうと気を抜いている内に巣がほとんど完成してしまったので、さすがに追い出す
わけにもいかず・・・



・・・完敗だぁ(´・ω・`)



ここまで来たら、もう元気なヒナを育ててもらおう。

さぁ、これから爆撃対策として巣の下に受け皿を設置せねば!
これまで、ことごとくこちらの作戦を撃破してきたあのツバメの番なら、少々巣がグレードアップしても
気にせず使ってくれるでしょう。


話は替わりますが、第1の巣にはまだバリケードが張ってあります。
しかし、第1の巣の真下に位置するレガシィのリアウィンドウが2日続けて同じところを爆撃されました。

あれだけ強化したバリケードもなんのその。
ツバメ強すぎだぁ~(´-д-)-3

最近はずっとツバメに関わっていたおかげで、鳴き声の違いが聞き分けられるようになりました。
案外、ツバメは近づいても逃げないんですよね。
Posted at 2010/05/19 20:27:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツバメ戦記 | 日記
2010年05月16日 イイね!

人vsツバメ~三回戦~

人vsツバメ~三回戦~

第3の巣を発見しました!

今回はガレージ中央付近にある蛍光灯の上。
前回、前々回と比べると横にずれた所に作ってくれましたが・・・


すごく惜しい!!
レガシィのBピラー付近がぎりぎり爆撃の射程範囲内に入ってる(ノ`・Д・)ノ
あぁ、一つ右の梁に巣を作ってくれていたら大丈夫だったのになぁ。

しかし、こうもグダグダ続くとどっちにも良い事が無いと判断。
もう出入り禁止にしようと決めました。

カーテン

約40cmほどの長さの反射テープをひたすら貼り付けました。
ノレンのように掻き分けて出入りします。

貼り付けてる最中でもツバメが出入りしていたので、効果はあまり期待できそうにない。
まぁ、ツバメが出入りしていた時とは密度が格段に濃くなってるから大丈夫かも。

もう、これで最後にしたいなぁ(;-ω-)ゞ
今日、やっと洗車できたので明日の朝もキレイなままのレガシィで出勤したいんだ!




ツバメ対策を施した後、レガシィを洗車してドライブへ出かけました。

う~み~

また海に来ちゃった(*´∀`*)
以前、訪れた室津漁港より更に先へ進んだ所で撮影。
最近、北海道ツーリングの動画を見まくっていた影響で、景色の良い所を走りたくなったのです。

日曜日ということもあり、バイクツーリングを楽しんでいる人たちとよくすれ違いました。
2輪免許が欲しくなりますね。

自動2輪免許を取ろうかと真剣に考えていた時期もありましたが、バイクを買うならレガシィにお金を
かけようという結論に落ち着きました。
でも、バイクツーリングは楽しそうだった(*´∀`*)

資格はたくさん持っていても困ることはありませんからね。
さて、来年は大型免許の取得を頑張らねば!

Posted at 2010/05/16 21:47:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツバメ戦記 | 日記

プロフィール

「シエラの錆止めとローテーション http://cvw.jp/b/599461/48601416/
何シテル?   08/15 15:38
愛車は「フォレスター」 「ジムニーシエラ」 「ZRX1200DAEG」 2018年08月27日 レガシィからSKフォレスターに乗り替えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフロードサービスタニグチ ソルブ”LOB”ATHELETE(アスリート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:07:23
[スバル フォレスター]PIAA スーパーグラファイトスノー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 00:29:53
部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 07:17:00

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2018年8月27日に納車。 5月28日に先行予約をしたので3ヶ月待ちました。 CVT ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年6月11日納車。 納車まで1年10ヶ月待ちました。 グレード:JC カラー: ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
平成25年6月22日納車 CB400SBからの乗り換えです。 初めての大型バイク。 安 ...
その他 自転車 トランセオ 4.0 (その他 自転車)
平成26年7月7日納車。 体力づくりと新しい趣味として購入。 幅広い用途に使いたかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation