• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LIBERTYのブログ一覧

2016年06月18日 イイね!

カメラの準備!

カメラの準備!一眼を使いたい!

先週のドライブでデジイチを使ってからそんな衝動に駆られています。

丁度、土曜日は晴れるようなので植物園に行く予定です。


持って行くカメラは・・・

・EOSKissX6i

・AE-1

AE-1のレンズは今回初めて使う事になります。
「FD 70-210mm F:4」と言うレンズなのですがかなりの大きさ。

今まで使う機会がなかったのですが、今回は屋外で思う存分振り回せるのでこのレンズを装着!
キスデジの方は広角と単焦点と高倍率ズームの3本を用意。



カメラバッグの中も今回の為に仕切りを変更。
準備はバッチリです。

さて、早く寝ないと(*´∀`*)
Posted at 2016/06/18 01:03:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラのお話 | 日記
2015年09月10日 イイね!

初めての社外レンズ

初めての社外レンズ今までCanonの純正レンズしか買ったことが無かったのですが、ついに社外レンズに買いました。

社外レンズはちょくちょく不具合が出る何て話も聞きます。
ちょっと手を出すのが怖かったのですが、ずっと欲しかったレンズなので思い切って購入。


それがこちら。
「TAMRON(タムロン)」
「16-300mm F3.5-6.3 DiII VC PZD MACRO」




最大径・75mm
全長・約100mm
フィルター径・67mm

APS-C専用の高倍率ズームレンズです。

以前のモデルより焦点距離の範囲が広がり「16mm~300mm」に進化。
35mm換算だと「26mm~480mm」となります。

広角端も26mmからならかなり使い勝手も良さそうです。
それに望遠端が480mmはかなり有難い!

これだけ焦点距離の幅が広がると荷物が減らせます。



この2本のレンズはカメラ本体を購入した時のキットレンズです。

左が「EF-S18-55mm」
右が「EF-S55-250mm」

どちらもお世話になっているのですが、長く使っているとちょくちょく
「もっと望遠を・・・」
「もう少し広角が・・・」
何て思いレンズを交換する場面が多くなります。

デリケートな物なので出来れば交換頻度は下げたい。
交換に手間取ってシャッターチャンスを逃したくない。

それを解決してくれるのが今回購入した高倍率ズームレンズなのです!

タムロンのレンズの方が広角端も望遠端も更に上をいっているので、これ1本で焦点距離に関しては不満は出ないでしょう(*´∀`*)

「EF-S10-22mm」も持っていればそうそう困る場面は無いはず!


大きさもほとんど変わりません。


新しく買ったレンズケースにもギリギリ収まるので、タムロンレンズと入れ替えて使えば良い感じ。



ちなみに焦点距離-10mmと16mmの違いはこれくらいあります、
10mm


16mm


最初はタムロンの高倍率レンズだけで良いかと思っていましたが、風景写真を撮りに行くならやっぱり「EF-S10-22mm」は欲しいですね。

さて、新装備も追加されたので今月のシルバーウィークのツーリングは良い写真をたくさん撮って来よう(*´∀`*)

何と言っても3泊4日の予定ですからね。
どうか晴れますように!
Posted at 2015/09/10 22:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラのお話 | 日記
2013年08月21日 イイね!

みん友さんからの贈り物。

みん友さんからの贈り物。こちら各種フィルムを頂きました。

最近、フィルムの一眼を引っ張り出して使い始めたとブログに投稿した所、余ったフィルムをわざわざ送って頂きました。


そろそろフィルムを買い足そうかと考えていた所だったのですごく有難いです。

それに現像するとモノクロになるフィルムまであります。
フィルムカメラを使うなら白黒写真も撮ってみたいと思っていましたが、なかなか購入に踏み切れずにいたのでこれもすごく有難い!


たくさん頂きましたから、どんどん撮って精進していきます(*´∀`*)

フィルムを送って頂きありがとうございました。


余談ですが、これは「AE-1」が入っていたカメラバッグ。


頂いたフィルムに「Kodak」と書かれていて見覚えがあると思ったら、父親が使っていたカメラバッグでした。

そこで、このバッグについて調べると「このクーラーバッグはフィルムを冷温保管する必要のあるプロカメラマンの為に開発されたもの」だそうです。

これカメラバッグじゃなくてクーラーバッグだったのか・・・
Posted at 2013/08/21 23:09:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラのお話 | 日記
2013年08月11日 イイね!

カメラ片手に洗車

カメラ片手に洗車今日からお盆休み。

早起きしてツーリングに行くつもりでしたが、寝坊したのでお昼までのんびり過ごしていました。

こんな時間を持て余した日はちょっとしたメンテナンスには丁度いい。


という訳で、汗だくになりながらDAEGの洗車とチェーンメンテに励みました。

撮影に使ったカメラはもちろん買ったばかりの「WG-3」

防水カメラなので気兼ね無く撮影が出来ます。



接写性能が優れているので、マクロレンズで撮影したかのような写真が撮れます。
ここから4倍ズームが使えるので更に寄った写真も撮影可能。
このカメラがあればマクロレンズ買わなくても良いかもね(*´∀`*)


洗車とチェーンメンテとステップ類のグリスアップを終えたのが約2時間後。

1日で一番暑い時間帯での作業だったのでもう汗だく・・・
途中、休憩も挟みましたが後半はバテバテでした。


この時期は早朝か夕方にさくっと洗車するのが良いですね。

とりあえずDAEGがピカピカになったので満足です。
Posted at 2013/08/11 23:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラのお話 | 日記
2013年08月10日 イイね!

新たなコンデジ!

新たなコンデジ!以前から買い替えを考えていたコンデジ。

割引ポイントがかなり溜まっていたので、思い切って購入に踏み切りました。

本当はお店で試し撮りするだけのつもりでした。






「PENTAX WG-3」


第二候補の「オリンパス TG-2」とかなり悩みました。

しかし、背面ボタンの押しやすさ・お値段などが決め手となり「WG-3」に決定!




今まで使っていたコンデジよりも大きく・重くなりましたが、あまり気になるほどではありません。
それに、この横長のボディは持ちやすくてGOOD!

ただ、市販のカメラケースに収まらないのでメーカー純正の物を別に購入。


新しいカメラを買ったら使いたくなるのは当然。
という訳で、さっそくツーリングで使ってきました。








綺麗に撮れてますね(*´∀`*)
これには満足です。

3枚目の写真は水中で撮影。
もっと透明度の高い水なら良かったのですが。

やっぱり写真にゴミが写らないのは良いですね♪

これからのツーリングでは「WG-3」をメインに使っていきます!
Posted at 2013/08/10 23:21:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラのお話 | 日記

プロフィール

「シエラのLSDオイル交換 http://cvw.jp/b/599461/48597510/
何シテル?   08/13 16:59
愛車は「フォレスター」 「ジムニーシエラ」 「ZRX1200DAEG」 2018年08月27日 レガシィからSKフォレスターに乗り替えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフロードサービスタニグチ ソルブ”LOB”ATHELETE(アスリート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:07:23
[スバル フォレスター]PIAA スーパーグラファイトスノー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 00:29:53
部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 07:17:00

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2018年8月27日に納車。 5月28日に先行予約をしたので3ヶ月待ちました。 CVT ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年6月11日納車。 納車まで1年10ヶ月待ちました。 グレード:JC カラー: ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
平成25年6月22日納車 CB400SBからの乗り換えです。 初めての大型バイク。 安 ...
その他 自転車 トランセオ 4.0 (その他 自転車)
平成26年7月7日納車。 体力づくりと新しい趣味として購入。 幅広い用途に使いたかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation