• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LIBERTYのブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

ツーリング~6月7日~

ツーリング~6月7日~思いっ切りバイクに乗りたいなぁと言う願いが届いたのか、土曜日は天気がそこそこ良さそうだったので早朝からツーリングへ行って来ました。

いつもは瀬戸内海方面に行っているのですが、今回は北上して日本海方面へ。

出発時刻は午前4時半すぎ。

空は明るくなっていましたが、日差しはまだまだ届いておらず気温は低め。

峠に差し掛かると気温はさらに下がって15℃の表示。
夏用と冬用のグローブを両方持ってきておいて正解でした。



交通量がほぼ無いので自分のペースで安全運転。
峠を下るときに何度か後続車に道を譲った程度の交通量でした。

麓の道の駅で少し休憩を挟んだりしつつ、少しずつ暖かくなってきた気温にほっとしながら走り続けます。

すでに鳥取県には入っていましたが出発時刻が早すぎてまだ午前7時前。

寄ろうと思っていたガソリンスタンドは営業時間前。
目当てだった風力発電が行われている公園も開門前。

とぼとぼUターンをして、気持ちよく走れそうな道を選びながら日本海を目指します。
でも、それも悪くはありませんでした。

長閑な田園を突っ切る道。



終始独り占めだった走りやすいワインディングロード。


今まで知らなかった道を楽しむことが出来ました。

ずっとスイスイ楽しく走れていたので、気づけば日本海まであと少し。

湖山池に浮かぶ青島を眺めながら小休止。
橋を渡った先にある青島ではキャンプが出来るので、そこそこ賑わっていました。



湖山池から日本海まではあっという間。
国道9号線に出てしまえば、あとは何度も走ったことのある道です。



日本海に到着!
良く晴れてくれたので気持ちよく走れましたが気温は30℃超え。
走っている間は問題ないのですが、停車すると日差しとエンジンの熱で暑かったです。



午前9時過ぎでこの気温。
お昼になればもっと暑くなるはずなので、今回のツーリングはここで帰路につきました。


しかし、地元に帰って来ると気温は過ごしやすい25℃。
暑いのは鳥取県にいる間だけでした。



時刻はまだお昼前ですが流石に疲労感は感じます。
後は燃料タンクを満タンにしてから自宅へ帰るだけ。
その前に水分補給も兼ねて最後の休憩。



午後12時半に帰宅しました。

往復259.4km
200km越えのツーリングはたぶん久々。

予定通りに行かない所もありましたが、ほとんどの道を気分よく走れた事もあり楽しいツーリングでした。
Posted at 2025/06/08 14:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEGツーリング | 日記
2025年04月20日 イイね!

ツーリング~4月19日~

ツーリング~4月19日~暖かく過ごしやすい日が続いています。

そんな日が続くのでバイクに乗りたいなぁと思いながら仕事をしていました。

当然、週末の休みはツーリングに出かけます。

3シーズンジャケットと迷いましたが、メッシュジャケット+インナージャケットで出発。
それでちょうど良い位の気温でした。

いつも立ち寄る休憩ポイントで一休み。
空には薄雲がかかっているのでカラッと晴れた感じはしませんが、それでもぽかぽか陽気の中を走れるのは気分が良いです。



途中、少しだけ寄り道をして一枚。
ここは田んぼに囲まれているので開放感があります。
天気が良い日はいい撮影スポットです。



久々の瀬戸内海に到着!
ここは海のすぐ近くを走れるのでついつい立ち寄ってしまいます。



いつも立ち寄る埠頭の近くに来ると急に気温が下がりました。
もう昼前なのに海上にだけ濃霧が発生。
こんな光景は初めてみました。



いつも釣りをしている人たちの車が止まっている場所ですが、今日は誰もいなかったので独り占め。


ジャケット選びがぴったりだったので、暑さや寒さに悩まされることもなく走り切れました。

GWまであと少し。
いい気分転換になったのでもうひと頑張りです。
Posted at 2025/04/20 21:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEGツーリング | 日記
2025年04月12日 イイね!

お花見ツーリング~4月12日~

お花見ツーリング~4月12日~桜も見ごろを迎え、天気が良い日はバイクに乗りたいなぁと思いながら仕事をしていました。

そしてやっと迎えた週末休み。

絶好のツーリング日和になってくれたのでDAEGで桜並木を目指すお花見ツーリングに行って来ました。

自宅近くの桜は見ごろを過ぎ、少し散り始めていたので開花が遅れる北部へ。

予想通りばっちり見ごろの桜並木になっていました。



ギアは3速・4速に入れてアイドリング走行。
交通量も無いのでのんびり桜並木を堪能しました。



場所は変わって少し離れた所にある農道で撮影。



こちらは少し散っていましたが、それでもまだまだ見ごろ。
ミラー越しでも綺麗に咲いています。



週末直前まで天気が微妙な予報だったので、突発的なツーリングになりましたが出掛けて良かったです。


寒くもないし暑くもない。
視覚的にも気持ちよく走れるこの時期は最高です。
Posted at 2025/04/12 23:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEGツーリング | 日記
2025年01月01日 イイね!

DAEGで走り初め

DAEGで走り初め新年から良い天気になりました。

気温も高めで昼間は凍える事もありません。

先日走り納めをしたDAEGですが、あまりにも良い天気だったので元日から走りに行って来ました。

しっかり電熱装備も装着して出かけた事もあり、日向だと我慢の必要が無いくらいに冷たさを感じません。



暖かいとは言えませんが1月にしては気温は高く感じました。
そんな天気だった事もあり、北部の峠道を走るルートで移動したのですが流石にそれは油断しすぎでしたね。

路面凍結はありませんでしたが、道路脇には雪がたくさんありました。

一番気温が低い所で 4℃(日陰)
一番気温が高い所で15℃(日向)とかなりの気温差があるツーリングになりました。


気温がそれほど下がらなかったおかげで、塩カルまみれの道になっていなかったのは良かったです。


雪が残る峠道には少しヒヤヒヤさせられましたが無事帰宅。

写真撮影のついでに、カブもフレームイン。
Posted at 2025/01/02 23:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEGツーリング | 日記
2024年12月31日 イイね!

DAEGの走り納め

DAEGの走り納めようやくやってきた年末年始の連休を満喫中。

この連休中にやっておきたかったDAEGの始動点検を済ませておきました。

タイヤの空気圧や灯火類もチェックしてエンジン始動。

流石に一発始動とはいきませんでしたが、一度エンジンが掛かればアイドリングは安定。

しばらく暖機運転をした後、近場をちょこっとだけですが走ってきました。

日没直前の時間だった事もあり、空気は冷え冷え。
電熱装備を装備しておいて正解でした。


やっぱり4気筒エンジンはよく回るので気持ちが良いですね。

これが今年の走り納めとなりました。
Posted at 2024/12/31 19:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEGツーリング | 日記

プロフィール

「シエラの錆止めとローテーション http://cvw.jp/b/599461/48601416/
何シテル?   08/15 15:38
愛車は「フォレスター」 「ジムニーシエラ」 「ZRX1200DAEG」 2018年08月27日 レガシィからSKフォレスターに乗り替えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフロードサービスタニグチ ソルブ”LOB”ATHELETE(アスリート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:07:23
[スバル フォレスター]PIAA スーパーグラファイトスノー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 00:29:53
部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 07:17:00

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2018年8月27日に納車。 5月28日に先行予約をしたので3ヶ月待ちました。 CVT ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年6月11日納車。 納車まで1年10ヶ月待ちました。 グレード:JC カラー: ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
平成25年6月22日納車 CB400SBからの乗り換えです。 初めての大型バイク。 安 ...
その他 自転車 トランセオ 4.0 (その他 自転車)
平成26年7月7日納車。 体力づくりと新しい趣味として購入。 幅広い用途に使いたかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation