• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LIBERTYのブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

教習所へ行ってきた。

教習所へ行ってきた。以前、バイクの免許が欲しいなぁ~と言っていたのを覚えていますか?

いつブログで書いたか覚えてなかったので探しました。
「人vsツバメ~三回戦~ 」でこぼしています。



では、本題!

今日は会社帰りに教習所へ行ってきました。
もちろん普通自動二輪免許を取得するためです。

教習所の入校日は決まっているので、まずはそれを教えてもらいに行ったのです。
そして、その場で申し込みもOKだったのでサインしてきましたヾ(*'∀`*)ノ
もちろんバイクでもMT免許です。
これは譲れない!

ちなみに入校日は6月12日を予定していますが、6月5日が休日になりそうなので、その時は一週間
早く入校できます。

過去2回ほどバイクの免許が欲しくなりましたが「バイクを買うなら車にお金を掛けよう」という結論に至り
いずれも気分は沈静化。
でも、今回はもう我慢できませんでした、
完全に北海道ツーリングとダートの動画を見すぎたせいだと思います。

まぁ、車でドライブしててもフラッと脇道に入りたくなったり、細い林道に入りたくなったりしていたのバイクの免許取得は時間の問題だったのかもしれません。
オフロードバイク購入を考えています。(中古)
最有力候補は「YAMAHA・セロー250」

すでに普通車の免許を持っている事と、今日行った教習所を卒業した事でいろいろ有利になりました。

・教習料金が約4万円安くなる。(免許あり)
・申込金が半額(卒業者特典)
・技能教習が19回→17回になる。(免許あり)
・学科教習が26回→1回になる。(免許あり)

学科の1回は何なんだ?

割引されても入学金が約9万5000円ほどかかります。
でも、普通車の免許を取得するのに比べれば約11万8000円も安い!
これならすぐに用意できそうだ。
夏のボーナルに期待(*゚ー゚*)

車の免許は毎日教習所へ通い、夏休みの間に約3週間かけて取得しました。
学科は受けれるだけ受けて、教習車に乗れるだけ乗ってたのであっという間。
・技能教習が34回
・学科教習が26回


でも、社会人になった今は十分に時間が取れませんが二輪の教習ならなんとかなりそうです。
・技能教習が17回
・学科教習が1回

これなら6月中に卒業できそうです。
教習所は楽しかったので、もう一度楽しんできますよ!

やっぱり資格は若いうちに取得しておくべきですね。
先に車の免許を取ってて良かったヽ(*^ω^*)ノ

そういえば普通自動車免許を持ってても、もう一度本試験を受けないといけないのかな?
免許の更新だけで良いって聞いたのはガセ?

おっと、これだけは言っておかねば・・・


レガシィへの愛が薄れたわけではありません!
本命はあくまでレガシィですから♪
Posted at 2010/05/29 21:26:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月26日 イイね!

久々の車いじり

久々の車いじり最近、ご無沙汰だった整備手帳の更新です。

整備手帳
フォグランプカバー塗装ver.2
新しいウィンドウで開きます。


以前、フォグランプカバーを塗装した際、真ん中のシルバー部分も塗装しようと思って数ヶ月が経過。
やっとこさ重い腰を上げて塗装をしました。

マスキングテープとつぎはぎの新聞紙でマスキングをしたのですが、新聞紙と新聞紙の隙間から塗料が
入り込んだようでマスキングを取った瞬間・・・

所々が赤い。

被害は少しでしたが、無視するには無理がある程度。
もう一度、ブラック塗装するのは大変なので手持ちのタッチペンで補修しました。
これが思った以上に有効で、近くで見ても補修部分は目立ちません。

後は、塗料が乾いたところでサクッとカバーを元に戻して作業は完了ヾ(*'∀`*)ノ

道ですれ違うと一発でバレる顔になりましたね。
世界で一台しかないフロントです。


トヨタレッドが侵食


やっぱりマスキングはきっちりやらないといけませんね。
曲面部分はきれいに出来たんだけどなぁ。
そっちに気を取られすぎました。

今のところは、これで塗装したいパーツはなくなりました。
でも、そのうち他のパーツを塗装したくなると思います。

トヨタレッドとプラサフとクリアーとシリコンオフはたくさん残ってるから、いつでも作業できるぜ!


紛失したロックナットキーのお話なのですが、もう申請用紙を投函してから2週間が経ちました。
あ~、早くロックナットが届かないかぁ。
Posted at 2010/05/26 23:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2010年05月24日 イイね!

人vsツバメ~番外編~

人vsツバメ~番外編~ツバメとの戦いに敗れ、レガシィの領空以外を明け渡したにも関わらず、リアウィンドウが爆撃されていました。

最初はただの偶然かと思っていましたが、連日爆撃されているのです。
第1・第2の巣にはバリケードを張っているので、ツバメが停まるのは不可能かと思っていたら・・・


↑このありさま。
見事にただの止まり木として有効活用されていました(´・ω・`)


こりゃいかん!と言う事で、横に配置していた黄色い帯を立て向きに再配置




これで、もう停まれないだろう。

とりあえず反射テープも絡めてあるし、ツバメの重さで曲がるから大丈夫だろうと安心していたら・・・
























僅か5分で陥落・・・

黄色い帯も案外強度があるようで、前よりも停まりやすい足場となりました。

浅知恵でなんとかなるような相手じゃなかったようです。
我が家のツバメが強いのか、ツバメという種が強いのか。











いくら一度は降参したとはいえ、このまま爆撃を受け続ける訳にはいかない!
敗戦国も権利を主張せねば。

もう見てくれは無視して、効果のみを追求して結果がこれです。
ダンボールの板を斜めに取り付けて、ツバメが停まれないようにしました。

前のバリケードも独特なフォルムでしたが、ダンボールは実にみすぼらしい・・・
応急処置なので手元にあったダンボールをただ貼り付けただけです。

今のところは被害がなくなりましたが、いずれは攻略されるのかもしれませんね。

ほんともう、ツバメ強すぎるわ(;´・ω・)
Posted at 2010/05/24 22:36:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツバメ戦記 | 日記
2010年05月22日 イイね!

釣果報告~5月21日~

釣果報告~5月21日~

昨日の会社帰りにダムへ寄ってきました。

会社を出る際に少々手間取りましたが、なんとか明るいうちに
到着。
午後6時頃に到着。


このダムは釣り禁止ではないのでちょくちょく人がいるのですが、今回は終始貸しきり状態!
小さいダムなのでポイントが限られていて少ない時間で一周できるので、時間の無いときには最適な
スポットです。


そして、さっそくワームとルアーの2本体制で釣り始めたのですが、以前よりブルーギルが増えてました。
奴らは食いつきはいいのですが、口が小さいのでワームの端をくわえて走り回るだけ。
これが邪魔なのです。
肝心のバスが食いつくチャンスをことごとく潰してくれますが、水中から全く反応が無いよりはまだ
飽きないですね。

そして、ワームをつついて来るのは小バスかギルばかりで、ヒットに繋がらず時間だけが経過・・・
場所を変えても、水中からの反応は何処も同じでした。






山に囲まれてるので暗くなるのが早いです。
涼しくていいのですが、足場と手元が見え難くなるのは危ない(;-ω-)ゞ
午後7時18分撮影






そんな時、待ちに待った瞬間が!










30cmくらいかな。

写真では32cmくらいはありますが、メジャーが曲がってるので実際にはギリギリ30cmくらい。

小バスでも食いついたのかなぁと思うほど引きが弱かったのですが、取り込んでみればこのサイズ!
今年の初バスとしては、合格ラインでしょう(っ´∀`c)

日も落ちて、これ以上は危ないので今回はここまで!

結局、釣れたのは1匹だけでしたが満足のいく釣行となりました。
これだから、釣りは止められませんねヽ(≧▽≦)ノ

Posted at 2010/05/22 13:27:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り好き | 日記
2010年05月21日 イイね!

バスフィッシング

バスフィッシング










突然、釣りに行きたくなりました。


会社帰りにフラッと行こうと思います。

Posted at 2010/05/21 00:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 平穏な日々 | 日記

プロフィール

「ツーリング~4月19日~ http://cvw.jp/b/599461/48383128/
何シテル?   04/20 21:49
愛車は「フォレスター」 「ジムニーシエラ」 「ZRX1200DAEG」 2018年08月27日 レガシィからSKフォレスターに乗り替えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
234 56 78
9 1011 12 131415
161718 1920 21 22
23 2425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

オフロードサービスタニグチ ソルブ”LOB”ATHELETE(アスリート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:07:23
[スバル フォレスター]PIAA スーパーグラファイトスノー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 00:29:53
部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 07:17:00

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2018年8月27日に納車。 5月28日に先行予約をしたので3ヶ月待ちました。 CVT ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年6月11日納車。 納車まで1年10ヶ月待ちました。 グレード:JC カラー: ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
平成25年6月22日納車 CB400SBからの乗り換えです。 初めての大型バイク。 安 ...
その他 自転車 トランセオ 4.0 (その他 自転車)
平成26年7月7日納車。 体力づくりと新しい趣味として購入。 幅広い用途に使いたかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation