満タン給油後、初めてのガス欠になりました。
これで2度目のガス欠です。
相変わらず交通量の少ない道ばかり走っているので、突然のガス欠でも後続の車の邪魔にはなりません。
一度ガス欠を体験しているので、今回はすぐに「リザーブ」に切替てスタンドへ直行!
それにしても、ガス欠の直前ってビックリしますよね。
「ガクンッガクンッ」とバイクが揺れて、アクセルを開いてもエンジンは吹けないのです。
ガス欠より故障かな?って先に思ってしまうので心配になってしまいます。
今回は満タン給油後のガス欠なので、今まで気になっていた航続距離が判明!
燃料計の無いセローにはトリップメーターが良い目安になります。
セロー225WEのカタログ燃費は 46km/L (60km/hで走行時)
そして、今回のカモシカ君の食欲
――――――――――――
トリップ:208.7km
給油量:8.01リットル
燃 費:26.05km/L
――――――――――――
なんと言う大食漢!?
さすがにカタログ燃費を期待していたわけではないですが、これはちょっと燃費が悪すぎるんじゃないのか?
と思いましたが、セローの使い方を思い返せば納得の燃費でした。
林道 : 公道の割合が<7 : 3>もしくは<6 : 4>くらいなので燃料のドカ食いもするよね。
各所の林道が近いので公道の走行距離が延びません。
これからはトリップが200kmを越えてからは要注意!
路肩が狭くて交通量が多い道路で停まってしまうと、危ないですからね。
~今回の教訓~
スーパーカブの燃費はすごい。
プリウスの燃費はすごい。
でも、セローに求められるのは走破性と足着きの良さですからこれで良いんです!
楽しく乗れなきゃ意味ないですからねヽ(´∀`)ノ
一週間ぶりの更新になってしまいました。
諸事情により土日のブログ更新が出来なかったので、今回はその総集編をご紹介。
平日だと疲れ果てて帰宅するのでバイクに乗るのは難しい。
なので、週末休みに入った途端林道ツーリングに出かけました。
【林道ツーリング~7月24日~】
【林道ツーリング~7月25日~】
セローの愛車紹介のフォトギャラリーからご覧下さい。
24日(土曜日)
昼過ぎに出かけ、まずはウォーミングアップのために近くの林道へ。
2分で終点に着く短い林道なのですが、練習にはちょうどいいのです。
家から70mだし。
5日ぶりのツーリングの初っ端!
そこで悲劇が起こりました。
初転倒(´・ω・`)
ついにやってしまった・・・
終点に着いたので引き返そうとしたのですが、そこでバランスを崩しなんとか立て直そうと踏ん張る!
さらに踏ん張る!
しかし、約130kgの車体を片足では支えられずに転倒。
ギリギリまで頑張ったので、寝ている赤ん坊も目を覚まさないほど静かな出来事でした。
おかげで車体はほぼ無傷!
転んだ所もセローは絵になるなぁ(*´∀`*)
そして3時間の林道ツーリングを終え、無事帰宅したのですが強烈な睡魔に襲われる。
ちょっとのつもりで横になったのですが、気がつけば日曜の午前3時!?
土曜の午後6時頃に寝たので、9時間ほど寝ていたようです。
これだけ寝ればもう眠れるはずも無く、そのまま清々しい日曜の日の出を迎えました。
25日(日曜日)
一般道より林道を走ってる時間の方が長いことに気がつく。
公道に慣れないと遠出もできないので、その練習をしようと勇気を出して出発。
一般道を走りに来たんだけどなぁ。
林道の入り口には何か不思議な魔力があるんでしょうね。
気がつけばちょっと遠出した、普通の林道ツーリングでした。
すごく楽しかった(*´∀`*)
この2日間で少しスキルが上がった気がします。
お盆までにもっと航続時間を長く出来るように頑張ろう!
3時間前後で握力の限界がくるんです。
お盆休みにはどこか遠出したいなぁ。
画像はイメージでも参考資料でもなく
自分で撮影したものです。
楽しい楽しい林道ツーリングを終えて帰宅中。
ゆるいカーブを抜けた先にありえない光景が飛び込んできました。
どうなってるだ!?とかなりびっくりしました。
近くにドライバーらしき50代くらいの女性が歩いていたのでバイクを停めて話を聞きました。
やはり車の持ち主らしく、バックしようとしてアクセルとブレーキを踏み間違えたそうです。
普通の車止めと同じくらいの段差がありましたが、それを乗り越えて落下していました。
ちなみに女性の職場の駐車場です。
ケガはありませんか?と尋ねた所、大丈夫だと言われたので救急車は呼びませんでした。
外傷もなさそうだし普通に会話も出来た。
しっかりと自分で歩いていたのでとりあえず大丈夫そう。
ドライバーの方には目の前にある職場へ連絡した後その場で待っていてもらい、自分はセローに跨り
近所の駐在所へ駆け込みました。
事情を説明し、人を呼んでもらえることになったので事故現場へとんぼ返り。
戻ってみると女性の同僚らしき人がいたので人が来てくれることを伝え、後は同僚の方にお任せして自分は
ここで現場を後にしました。
数時間後、現場を少し見に行きましたが車は引き上げられていました。
ドライバーは無傷で車はフロント・リアともに修理が必要ですが燃料が漏れて炎上・・・
なんてことにならなくて良かった。
AT・MTに関係なくシフト・ペダル操作には気をつけましょう!
今日も【林道ツーリング】へ行ってきました。
セローの愛車紹介のフォトギャラリーをご覧下さい。
オフロードサービスタニグチ ソルブ”LOB”ATHELETE(アスリート) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/04/04 20:07:23 |
![]() |
[スバル フォレスター]PIAA スーパーグラファイトスノー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/25 00:29:53 |
![]() |
部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/30 07:17:00 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター 2018年8月27日に納車。 5月28日に先行予約をしたので3ヶ月待ちました。 CVT ... |
![]() |
スズキ ジムニーシエラ 2022年6月11日納車。 納車まで1年10ヶ月待ちました。 グレード:JC カラー: ... |
![]() |
カワサキ ZRX1200 DAEG 平成25年6月22日納車 CB400SBからの乗り換えです。 初めての大型バイク。 安 ... |
![]() |
トランセオ 4.0 (その他 自転車) 平成26年7月7日納車。 体力づくりと新しい趣味として購入。 幅広い用途に使いたかった ... |