【林道ツーリング~11月20日~その1】
【林道ツーリング~11月20日~その2】
セローのフォトギャラリーをご覧下さい。
最近は天気に恵まれないツーリングが続いていましたが、それを吹き飛ばすような快晴の中ツーリングへ
出かけることが出来ました。
目指すは前回のツーリングで走った「氷ノ山林道」と「野間峠」の往復コース!
超ロングストレートを存分に味わうのが目的です。
あまりの天気の良さに勢い余って日の出前に出発してしまいましたが、今思うとそんなに早く出る意味は
無かったかもしれない。
おかげで気温0℃の中を走る事になりました。
手が痛い・・・
そしたらまぁ、こんな冬らしい物を発見しました。
道路脇の温度計が「3℃」→「2℃」→「1℃」→「0℃」とカウントダウンのように下がり、林道入り口にある
橋の上に出来た水溜りがこの有様。
冬の到来です!
ここからは顔を出した太陽の光を浴びながら走れたので、寒さはかなりマシになりました。
綺麗だった紅葉も落ち葉に変わり、落ち葉は絨毯になっていました。
トコトコ山を登り走りなれた林道を楽しんでいると、これまた冬の訪れを感じさせる物が・・・
11月の雪とは完全にフライングです!
氷はまだ分かりますが、すでに雪が降っていたとは考えたこともありませんでした。
雪かぁ・・・この先もこの林道にはお世話になりそうです(*´∀`*)
その後「氷ノ山林道」の中間地点である国定公園に到着。
今までに無いほど空気が澄んでいたので、これまで見えなかった遠くの山が見えるので絶景がさらに
絶景になりました。
遠くの方では雲海も見えるんですよ!
ここまで来ると後は山を下って、野間峠を目指すだけ。
雲一つない空の下、ロングストレートがどんなに風になってるのかワクワクしながら走ります。
そりゃもう、木漏れ日の中を疾走するのは楽しいに決まっています!
1kmがすごく短く感じるので往復しようかと考えましたが、また帰ってくるので楽しみは取っておくことに
しました。
野間峠も走り終え、人里へ降りてからは近くの道の駅で簡単に昼食を摂って休憩。
まだ、11時頃でしたが張り切って走っていたのでお腹はペコペコです。
ライダーの燃料補給は完了したので、今度は「野間峠」から「氷ノ山林道」へと逆走します。
この往復中に4人のオフローダーとすれ違いましたが、全員からすれ違いざまに挨拶してもらったのは
嬉しかったです。
こちらは会釈でお返事。
天気も良かった、空気も澄んでた、景色も最高、晴れのロングストレートを走れた、パラグライダーが見れた。
もう大満足の林道ツーリングでした。
ここまで楽しいツーリングが出来るとほんとにセローを買ってよかったと思えます。
今回のツーリングで分かったことが一つ。
ある程度通気性が確保されてるグローブでは今の時期では辛すぎることを痛感。
冬用のグローブを用意しないと!
オフロードサービスタニグチ ソルブ”LOB”ATHELETE(アスリート) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/04/04 20:07:23 |
![]() |
[スバル フォレスター]PIAA スーパーグラファイトスノー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/25 00:29:53 |
![]() |
部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/30 07:17:00 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター 2018年8月27日に納車。 5月28日に先行予約をしたので3ヶ月待ちました。 CVT ... |
![]() |
スズキ ジムニーシエラ 2022年6月11日納車。 納車まで1年10ヶ月待ちました。 グレード:JC カラー: ... |
![]() |
カワサキ ZRX1200 DAEG 平成25年6月22日納車 CB400SBからの乗り換えです。 初めての大型バイク。 安 ... |
![]() |
トランセオ 4.0 (その他 自転車) 平成26年7月7日納車。 体力づくりと新しい趣味として購入。 幅広い用途に使いたかった ... |