• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LIBERTYのブログ一覧

2015年02月21日 イイね!

市販車ベースのS600が公開

市販車ベースのS600が公開かなり遅れての記事ですが、2月14日に市販車ベースのS660が出てきました。

一部の報道陣にのみ公開されたようです。
外観は迷彩塗装を施されているので写真では分かりづらい部分も多いですが、待ちに待った市販車。

販売開始が楽しみです(*´∀`*)

今まで公開されてきたコンセプトカーはエンジンを載せていないハリボテだったらしいのですが、今回公開されたモデルはきちんとエンジンを載せた走れる車。
コンセプトカーとの違いがいろいろ見えてきます。


なんでもターボのリリーフ音をあえて残しているとか。
過給圧を解放する時の「プシッ」と言うあれです。

コンセプトカーではタイヤのロックナットが5穴だったのですが4穴になっている。

リアウィンドウが電動で開閉できる。
シートの真後ろにも小窓があるのですが、おそらくシートの間にある小窓のみ開閉出来るのではないかと思っています。

カーナビを埋め込むスペースが無いのでダッシュボードの上に設置せざるを得ない。
普段、小型のポータブルナビを使ってるのでその辺は特に抵抗は無いですね。

しかし、相変わらずルーフ付きのS660が出てきませんね。
このまま正式発表まで公開されないかも・・・



今の所、3月発表で4月から販売と言われています。
市販モデルも出て来たし、そろそろ発売日が確定してほしいです。
Posted at 2015/02/21 21:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのお話 | 日記
2015年02月11日 イイね!

Ninja H2R モーターサイクルフェア

Ninja H2R モーターサイクルフェア先週末に行って来たH2Rフェア

写真の編集が終わったのでフォトギャラリーに投稿してきました。

規模は小さいのですが普段見られないバイクが見られる貴重な機会。

ゆっくり見て回れたこともあり、満足なイベントでした(*´∀`*)


フォトギャラリー
Ninja H2

Ninja H2R

Ninja H2R 外装なし

ワークスマシン①

ワークスマシン②

Ninja H2Rフェア~その他~


このNinja H2Rはアメリカで販売されるバイクで、驚きの「純正スーパーチャージャー」を搭載。
過給機付きのバイクが日本のメーカーから出たのは驚きました。

昔はターボ付きのバイクがあったようですがそれも随分昔の話。
今は電動バイクの開発が進んでいるこの時代に.、こんなバイクが出ると知ってからは注目していました。

【Ninja H2R】




レース専用モデルの「H2R」
馬力は驚愕の300馬力

価格は日本円で約590万円ほどらしいです。
しかし、これほどの馬力を持つバイクがこの値段で手に入るなら安いかも。




【Ninja H2】




公道仕様の「H2」
保安部品も取り付けられ、ナンバーを取得すれば公道走行が可能なモデルです。
価格は日本円で約300万円

馬力は200馬力まで抑えられていますが、スーパーチャージャーを搭載しているのはこのモデルも同じ。
どんな加速をするのか体感してみたいですね。



このモンスターマシンの心臓部であるエンジン。





真っ赤なタービンは毎分13万回転で空気を圧縮。
インタークーラーが不要な設計になっているので軽量化・省スペース化が図られています。


後、このバイクはスイングアームがプロアームになっています。


一目見ただけでただのバイクじゃない事がひしひしと伝わってきますね(*´∀`*)
なかり好みが分かれそうなデザインですが、自分は嫌いじゃないです!


H2Rだけではなく、このイベントでは実際にレースに出場したマシンも展示されていました。



3台ある内の1台は「スーパーバイク選手権」に出場したマシン。
自分がテレビで観ていたマシンが目の前にあるのは何とも不思議な気分。

トム・サイクス選手がこのマシンに乗り、圧倒的な強さを見せたレースの数々には興奮させられた事を思い出します。

チームメイトであるロリス・バズ選手共々今後の活躍には期待しています。

あっという間に見終ってしまう規模の展示会でしたが、存分に楽しむことが出来ました(*´∀`*)
Posted at 2015/02/11 13:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月07日 イイね!

Ninja H2Rフェアへ!

Ninja H2Rフェアへ!本日、カワサキワールドへ行ってきました。

現在「Ninja H2Rフェア」が開催され、実車を間近で見る事が出来ます!

写真の編集作業があるので詳細はまた後日・・・


跨れなかったのが残念です。
Posted at 2015/02/07 15:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのお話 | 日記

プロフィール

「シエラの錆止めとローテーション http://cvw.jp/b/599461/48601416/
何シテル?   08/15 15:38
愛車は「フォレスター」 「ジムニーシエラ」 「ZRX1200DAEG」 2018年08月27日 レガシィからSKフォレスターに乗り替えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123456 7
8910 11121314
151617181920 21
22232425262728

リンク・クリップ

オフロードサービスタニグチ ソルブ”LOB”ATHELETE(アスリート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:07:23
[スバル フォレスター]PIAA スーパーグラファイトスノー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 00:29:53
部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 07:17:00

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2018年8月27日に納車。 5月28日に先行予約をしたので3ヶ月待ちました。 CVT ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年6月11日納車。 納車まで1年10ヶ月待ちました。 グレード:JC カラー: ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
平成25年6月22日納車 CB400SBからの乗り換えです。 初めての大型バイク。 安 ...
その他 自転車 トランセオ 4.0 (その他 自転車)
平成26年7月7日納車。 体力づくりと新しい趣味として購入。 幅広い用途に使いたかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation