• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LIBERTYのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

S660に座ってきました。

S660に座ってきました。昨日、ようやくS660が発表されました。

すでに公式HPもオープンしているのでホンダのラインナップにも載っています。

4月2日に発売開始です。


さて、まだ発売日まで時間はありますが、見学だけでも出来ないかと展示車両を検索した所、
県内に1台だけ試乗車があったのでさっそく電話をしてS660を見てきました!

試乗は4月4日からだそうですが、試乗車なのでエンジンを掛けられることを期待して
「Honda Cars」へ。


駐車場へ着くとさっそく奥の方にS660を発見!
スタッフの方がすぐに出てきてくれたのでS660を見に来たことを伝えると、すぐに車を持ってきてくれました。
非常に好印象(*´∀`*)

短距離ではありますが、実際に走っている姿を外から見る事が出来たのは有難い!

詳しくはフォトギャラリーへ
・S660~その1~
・S660~その2~
・S660~その3~




実物を見るのは今日が初めて。
ワクワクします。

全高1180mmしかないルーフ。
軽自動車枠いっぱいのボディ。

近くで見るとそんなに小さくは感じませんでしたが、屋根の低さはなかなかの物。
全高1410mmのレガシィより23cmも低いです。




ですが、実際に座ってみると意外と頭の上にスペースが出来ます。
自分が小柄なので乗車時のルーフの低さは気になりませんでした。

しかし、視点は低い。
夜になると対向車のライトが眩しそうです。

フロントガラスに高さが無いので、縦方向の視界はあまりよくありません。





サイドステップとシートの高さを見て欲しいのですが、ほとんと同じような高さになっています。
降車時はサイドステップに手を着いて降りました。





オプションのセンターディスプレイ。
Gセンサーとブレーキ圧・アクセル開度が表示されます。
結構嬉しい装備です(*´∀`*)










ここに取り外したルーフを収納します。

深さはだいたい23cmくらい?
ルーフを収納しなければそこそこ入る・・・かも。
荷物の収納スペースとしては使いにくそうですが、荷物が乗らないのは承知の上で乗る車だと割り切ってます。





後に開くエンジンフード。
開けにくく、閉めにくく、整備し辛そう。
整備士の方は大変な思いをしそうです。

エンジンフードのロックはリアウィンドウ付近にあります。
手をぐっと伸ばさなければならず、スタッフの方は少々苦労していました。

放熱の為かエンジンフード上にスリットがあるのでエンジンルーム内は結構汚れそう。


エンジンを掛けて貰ったのですが、音は至って普通の軽自動車。
リアウィンドウを開けるとエンジン音が飛び込んでくるので、エンジンの存在感をより感じました。
これは良い感じ(*´∀`*)



さて、まとまりの無いインプレはここまでにします。
ネット上に詳しくてきれいな画像がたくさんありますよ。


車両の見学を終えた後、見積もりを作ってもらった際に聞いた話を書いていきます。

S660は販売店ごとに割り振られる台数が決まっているそうで、自分が行ったお店は25台でした。
夏・秋・冬に分けられて数台ずつ入って来るそうです。
しかし、そのほとんどが予約済みだとか。

年内の納車が厳しいのは前から分かっていたので来年の生産分に期待していたのですが、ここで予想外の事実が発覚。

来年の生産は未定だそうです。
もしかすると、来年は生産されない可能性も否定できないと言われました。

発売前から購入不可と言う最悪の結末を迎えそうです・・・


そして、もう一つ悪い情報。
S660はタイヤサイズが特殊で現在、適合するスタッドレスが無いそうです。
製造されたとしても割高になるのは避けられないでしょう。

スタッドレス必須な地域に住んでいるのでこれはかなり困る。
割高でも製造されているなら構わないのですが、そもそもサイズが無いとなるとS660の購入そのものを考え直さなければいけなくなります。

今年の冬の入荷分に1台だけ空きがあると言われましたが、スタッドレスの関係で予約はせず見積もりだけ出して貰って帰ってきました。

肝心の見積金額は・・・

オプションのセンターディスプレイ
フォグランプの取り付けに必要なバンパーとLEDフォグランプ
完全に趣味装備のアクティブリアスポイラー
何となく取り付けたシティブレーキアクティブシステム

他にも付けたいオプションパーツはたくさんありますが、厳選してここまで減らしました。

それでも諸費用合わせて「290万円」

満足するまでオプションを付ければ350万円くらいは用意しないといけなくなりそうです。
さすがにここまでの価格になると他の車を考えてしまいます。

中古車も視野に入れるとかなりの車に手が届きそう。

でも、今S660を買わなければもうこんな面白そうな車は買えそうにありません。
IPodが接続出来るとか、クルーズコントローラーを搭載してるなど、次期愛車に欲しかった装備が付いてくるので、値段だけを見てすっぱり諦めるには惜しい車です。

今は来年の生産が決定したら連絡を貰う約束をして、スタッドレスの製造を待ちつつ本当に買うかどうかを考える事にしました。

来年も生産するかどうかは半年後くらいに決まるらしいのでまだまだ考える時間はあります。

どうしようかな~。


無限-MUGEN-のオプションパーツも出てます。
ハードトップは約23万円で、今年の夏に発売予定です。

Posted at 2015/03/31 18:12:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマのお話 | 日記
2015年03月30日 イイね!

S660発表まであと1時間

S660発表まであと1時間さて、今日の10時25分から「YouTube」でホンダ・S660の発表会が中継されます。

ようやくこの時が来ました!

昨年からずっと待っていたので今日の中継は見逃せません。

ちょうど今日は会社が休みなのでPCの前でスタンバイしてます。


少し前から詳細なS660の画像と記事がネット上に投稿されていますね。

あまりにも詳細な情報が出て来ないので、最近は少し購買意欲が削がれていたのですが、詳しい画像を見ていると俄然欲しくなりました!

やっぱりS660はカッコいい(*´∀`*)

フロントが少し物足りない感じがしていましたが、オプションのフォグランプと装着すれば自分好みの見た目でした。

センターディスプレイも後付け感は否めませんが、レガシィにポータブルナビを付けていた自分としては特に問題なし。

オーディオがラジオしか聞け無さそうなのが気になる所ではあります。
次期愛車には埋め込み式のナビが欲しかったのですが、これはスペースの関係で無理そう。


そして、生産台数が少ないらしく今年の生産台数分は予約分で無くなってしまったと聞きます。

買うなら実車のシートに一度は座ってから考えたい。
そうするなら年内の納車は諦めるしかないかなぁ。

ともかく、ここまで欲しいと思った車はレガシィ以来なので発売は素直に嬉しいです!

発表会まで1時間を切りました。
楽しみだな~(*´∀`*)
Posted at 2015/03/30 09:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのお話 | 日記
2015年03月22日 イイね!

ツーリング~3月22日~

ツーリング~3月22日~最近は冬の寒さをまったく感じさせないくらい暖かくなりました。

走り始めてしばらくは暖かくなったな~と喜んでいたのですが・・・


さすがに冬用のジャケットでは暑すぎました。

走行風で丁度良い温度になるかと思っていたのですが、あまりにも暑かったので往復1時間ほどで帰宅、

お散歩ツーリングとなりましたが、これからどんどんバイクに乗れそうです(*´∀`*)

桜はまだまだ咲きそうにないですが、咲いたら桜を見にツーリングに行こうかな。
Posted at 2015/03/22 22:57:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | DAEGツーリング | 日記
2015年03月14日 イイね!

そろそろ春支度・・・

そろそろ春支度・・・最近は暖かい日も増え始め、春を感じさせる日が増えました。

冬眠中だったバイクをそろそろ起こす時期ですね。

昼ごろから晴れ始めたのでDAEGとセローでちょこっとお散歩ツーリングへ。

DAEGは少し前に動かしたので特に問題なく始動。
空気圧も灯火類も異常なし。

元気に走ってくれました(*´∀`*)


セローはもう数ヶ月動かしていなかったのでどうなるのかと思いましたが、
キックペダルを10数回キック。




チョークを引いて、キーONでキック一発!

あっさりエンジン始動。
相変わらずの始動性の良さです(*´∀`*)

タイヤの空気はさすがに抜けていましたが、灯火類もブレーキも問題なし。
オイルも綺麗でした。

走りも問題なくこちらもまだまだ元気に走ってくれています(o´∀`o)ノ

あとはもっと暖かくなるのを待つだけ。
今年は何処へ走りに行こうかなぁ~。

Posted at 2015/03/14 14:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクのお話 | 日記

プロフィール

「シエラのLSDオイル交換 http://cvw.jp/b/599461/48597510/
何シテル?   08/13 16:59
愛車は「フォレスター」 「ジムニーシエラ」 「ZRX1200DAEG」 2018年08月27日 レガシィからSKフォレスターに乗り替えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

オフロードサービスタニグチ ソルブ”LOB”ATHELETE(アスリート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:07:23
[スバル フォレスター]PIAA スーパーグラファイトスノー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 00:29:53
部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 07:17:00

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2018年8月27日に納車。 5月28日に先行予約をしたので3ヶ月待ちました。 CVT ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年6月11日納車。 納車まで1年10ヶ月待ちました。 グレード:JC カラー: ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
平成25年6月22日納車 CB400SBからの乗り換えです。 初めての大型バイク。 安 ...
その他 自転車 トランセオ 4.0 (その他 自転車)
平成26年7月7日納車。 体力づくりと新しい趣味として購入。 幅広い用途に使いたかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation