• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LIBERTYのブログ一覧

2017年05月22日 イイね!

ツーリング~5月20日~

ツーリング~5月20日~先週は初の丹波市ツーリングで気分を良くしたので、今回も丹波市へ。

前回は黒井城跡へ行くために登山をしたのでごっそり体力を持って行かれてしまいました。
疲れてあまり走れなかったので今度は走りメインです。

天気は朝からずっと快晴!
上下メッシュジャケットで丁度良い位でしたが、さすがに昼間は暑い・・・
高速道路を走っていても暑いとはもう夏みたいな感覚です。

具体的に何処へと言うのは決めず、ナビに登録されている「おすすめスポット」をハシゴする感じ。
まぁ、そのおすすめスポットがあまり大したことは無いのですが、そこへ行くまでの道が広域農道の様に走りやすい道や長い直線だったりとなかなか楽しい(*´∀`*)



山間部やのどかな田園風景の中をのんびり走ってると癒されますね~。



往復約200kmでしたが休憩多めでのんびり走っていたからか、自宅を出てから帰るまでに6時間以上掛かってしまいました。

やっぱり知らない土地を散策するのは楽しいですね!
Posted at 2017/05/22 20:42:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | DAEGツーリング | 日記
2017年05月15日 イイね!

ツーリング~5月14日~

ツーリング~5月14日~以前から行ってみようと思っていた丹波市にある「黒井城跡」に行ってきました。
一部では「第二の竹田城」なんて言われたりするとか。

往路は高速道路を使って一気に丹波市へ!
山と田んぼが多くてなんだか地元を思い出すような安心感のある土地でした。

交通量もそれほど多くなく、それでいてコンビニとスタンドが多かったので、うろうろ探索していたも困らないのも良いですね。

黒井城の最寄のインターで下りた後は一般道を少し走り、非常に分かりづらい狭い道を抜けて目的の登山道へ到着。
黒井小学校の裏です。

駐車場と自販機があるのは良いですね。

入山前に看板を撮影。



ゆるやかコースと急坂コースの2種類の登山道がありますが、ランディングブーツなのでゆるやかコースを選択。



それでも足場の悪い所や急坂はありますが、思っていた以上に緩やかな道も多く、登山と相性の悪い靴でも何とかなりました。

登り始めてしばらく。

全行程の3分の2くらい登った場所でこんな門が建っていました。


ここからの眺めも良かったのですが、頂上からの景色の方が断然良いので割愛。

さぁ、もうひと頑張りと思いましたがここからが意外と長い・・・
傾斜がキツくなって来たのが要因です。

そして登り始めて約30分。

ようやく城跡が見えてきました!







非常に眺めも良く、何より観光客が居らず、観光地化もされていないのが良いですね!

城跡を独り占めして写真を撮りまくっていました(*´∀`*)



ゆっくりだったとは言え30分も掛かっただけあり標高も高め。
雲海も見れると言うのも納得の場所です。

お城を立てたくなる気持ちも分かる。


・今日のベストショット



あまり石垣は残ってはいませんが、景色がすごく良いので問題ありません。
石垣よりこの景色を楽しみにしていましたからね。

下山もやっぱりゆるやかコースを選択。

天気も良かったので少し汗はかいた物の、良い景色が見られたので心地の良い疲労感でした。

とは言え、運動不足の体ではここから丹波市探索に出掛ける元気も無く・・・
今回はここを折り返し地点として帰路につきました。

少し前はGWの不完全燃焼感がありましたが、今回のツーリングで綺麗に払拭出来た感じがします。

往復の走行距離200kmちょっとくらいと、それほどでもありませんがとても満足感のあるツーリングでした。
Posted at 2017/05/15 23:06:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | DAEGツーリング | 日記
2017年05月10日 イイね!

そろそろ休みボケが治る頃

そろそろ休みボケが治る頃GWが終わり、鈍った体が調子を取り戻し始めた頃ではないでしょうか。

このGWは本当にのんびり過ごしたので鈍りに鈍った感じがします。

おかげでちょっと体が痛かったり・・・


それもこれもGW直前に胃腸風邪に掛り、予定していたツーリングをキャンセルする羽目になった事が始まり。

寒さを感じる事がほぼ無くなるくらい暖かくなり、体調を崩す様な要素も無かったのにこの有様。

ホテルのキャンセル料が発生しないギリギリまで粘ってみたのですが、ダメダメだったのでGW2日前に全てをキャンセル。

GW前にGWが終わった非常に虚しい気持ちを味わいました。

連休に入ってからはだんだんと本調子になり、リハビリがてらバイクに乗ったりもしましたが、本当は石川県や長野県を堪能していたはずだと思うと何とも虚しい気分になります。

大きな荷物を載せたバイクを見ると自分も本来はあっち側だったのに・・・と言う思いが溢れてきました。

バイクで日本海まで行ったりもしたのですが天気が良いほど惜しい事をしたと考えてしまいますね。




無理して強行した結果ぶり返したり、ツーリング中に体調を崩す方が大変だったとは思いもしますが、去年から温めていた計画だっただけに、なかなか割り切れない部分があります。

年に一度の長距離ツーリング。
自分にとってはその年を乗り切る大きな楽しみであり、原動力みたいな所があります。

ツーリング前はこの為に仕事を頑張ろうと思え、ツーリング後は楽しんだからまた頑張ろうと思えてくるのです。

お盆休みがありますが、これは渋滞がひどすぎるので長距離ツーリングに行く気になりません。
渋滞に加えて太陽とバイクの暑さがあると思うと更に。

そうなると秋の連休に期待したい所ですが、今年も3連休しかないので長野は無理ですね。

そう思うと天候にも恵まれた今年のGWを逃したのは惜しい・・・

このまま何処にも行かないのは非常にやり切れない思いがあるので、どこかの3連休を利用して
1泊2日のツーリングには行こうと考えてはいます。

琵琶湖一周かなぁ~。


久々にみんカラにログインして、いろんなバイク乗りの方のブログを見させてもらいましたが何とも楽しそうな記事で溢れていますね。

来年こそは自分もあんな記事が書けるようなツーリングに行きたい!

去年は熊本の地震で今年は胃腸風邪。

GWにツーリングに行くのは難しいですね。
Posted at 2017/05/10 19:32:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「シエラの錆止めとローテーション http://cvw.jp/b/599461/48601416/
何シテル?   08/15 15:38
愛車は「フォレスター」 「ジムニーシエラ」 「ZRX1200DAEG」 2018年08月27日 レガシィからSKフォレスターに乗り替えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
789 10111213
14 151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

オフロードサービスタニグチ ソルブ”LOB”ATHELETE(アスリート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:07:23
[スバル フォレスター]PIAA スーパーグラファイトスノー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 00:29:53
部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 07:17:00

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2018年8月27日に納車。 5月28日に先行予約をしたので3ヶ月待ちました。 CVT ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年6月11日納車。 納車まで1年10ヶ月待ちました。 グレード:JC カラー: ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
平成25年6月22日納車 CB400SBからの乗り換えです。 初めての大型バイク。 安 ...
その他 自転車 トランセオ 4.0 (その他 自転車)
平成26年7月7日納車。 体力づくりと新しい趣味として購入。 幅広い用途に使いたかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation