• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REバンケルの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2010年6月19日

リアハッチからの水漏れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアハッチを空けると、いつもと違うところに水が滴ってきました。(いつもより内側に水滴が落ちてきます)
2
内装を外す前に確認。どこから?ハッチのダンパー付近のパネルの合わせ目から水が滴ってます。
3
パネルを全部(4枚)外して、確認。外すときのポイントは、トレーの紐を引っ掛けるノブは90°回転させて外します。あとはクリップなどはめ込みです。
4
ここはリアワイパーの隙間からリアスポのボルトを撮影。ボルトの腐食が確認できます。
5
上からだとこの辺です。
後日、パッキンなど注文してから修理します。

今日はここまで。。。
6
こんかい内装を、外すときに使った道具はこれだけ。
樹脂製のコテです。内装に傷が付かないので、あると便利です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンパー塗装のため交換

難易度:

オイル交換

難易度:

シフトパネル固定のスプリングセンターパネル(クリップ)追加

難易度:

化粧パネル

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

スマホホルダー取り付け。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月20日 19:57
はじめまして。
僕もよく同じような症状がでました。
僕の場合はリアウイングの取り付けの穴の周りにシール剤をつけると直りました。
早く直るといいですね
コメントへの返答
2010年6月20日 21:54
初めまして、REバンケルと申します。
コメントありがとうございます。

今日、追跡調査をしました。
リアウォッシャー付近が怪しくなりました。

念のため、リアウィングのシールも
交換して見ます。

プロフィール

「[整備] #RX-7 ラフィックス2+キーロックシステム取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/600079/car/515000/7792613/note.aspx
何シテル?   05/12 15:13
FD3S 平成7年に生涯初の新車で購入。 ここまで一緒に走ってきました。 良い車です。 古い車になり、トラブルも出てくるので トラブルシュートが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 14:37:08
プリンス&スカイライン ミュウジアム に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 09:27:18
Cooling Door コンデンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 21:34:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2021年4月17日に納車。 V6・3000cc・ディーゼルターボを もう一度乗りたく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
トラブルを気にせず 気軽に乗る事が出来る FD3Sを目指しました。 <FD3Sの仕様> ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2013年6月に我が家にやって来ました。 2019年の今では15万キロを超えました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2013年6月まで約20年間、所有しておりました。 古くなりましたが、6気筒NAの綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation