• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

twto-kinoのブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

ファンネル完成!!

ロードスターの作業でファンネルをプレートに溶接します。 出来上がりはこんな感じです。 完成して付ける時には、溶接でプレートが歪ですんなりとは付きませんでした。 プレートの厚みが問題なのは解っていたので、歪を取って取り付け位置の修正をします。 今度は上手く付きました!!! ...
続きを読む
Posted at 2014/10/06 04:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月30日 イイね!

ロードスター 4連スルットル ファンネル作成

ロードスターの4連スロットルには、ファンネルが無いと寂しいので 既製品を買ってしまえば簡単ですが、ここまで来たら作ってみましょう。 (1個¥10,000X4=40,00もしますよ他に使った方が・・・・) ファンネルは、合計4個必要ですが、エアークリーナーも取り付けたい! クリーナーも当然作 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/30 19:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月24日 イイね!

ロードスター 4連スロットル 組み付け

4連スロットルを取り付けますが、取り付けボルトをキャップに替えたので こんなスペシャルパーツを作ってみました。 ミミズではないのですが、この形しか締められないのが後ろの一箇所のみです。 スロットルの取り付けが出来、スロットルワイヤーを付けてみると完璧でしょ? スロットルワイヤ ...
続きを読む
Posted at 2014/09/24 18:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月17日 イイね!

ロードスター 4連スロットル リンケージなど

4連スロットル取り付けまでには、まだ加工する部品ががあります。 吸気温センサーを解体車から外して、アルミ板で取り付けステを製作しました。 スロットルボディーにセンサーをシール剤を使いこんな感じで取り付けます。 カプラーを取り付けると干渉する所が在るので配線を端子に付けて対応 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/17 19:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月10日 イイね!

ロードスター4連スロットル チューニング エアーレギュレーター加工

4連スロットルを取り付けても、純正と同じようにしたいので エアーレギュレーターを付けたいのですが、この部品をコンパクトにするには???? 結論は、右上にあるアルミブロックを使って作ります。 アルミをサンドイッチにして、冷却水を通して、アルミに開いた穴から エアーを通してアイドリン ...
続きを読む
Posted at 2014/09/10 18:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月05日 イイね!

ロードスター 4連スロットル

インテークマニホールドを磨いて、溶接部分にクリーアーを塗って完成です。 結構好い感じでしょ スロットルボディーに穴をあけて、バキューム取り出しのパイプを付けます。 ステンレスパイプ4mmをカットして打ち込みます。 スロットルボディーは4個ですが、バキュームの無い2 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/05 19:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月07日 イイね!

ロードスター 4連スロットルチューニング インマニ

フランジとインマニはエンジンが違っているので合いません! 罫書きの部分まで削る事になります。 リュターを使って削りました。 フランジとインマニをアルゴン溶接機で仮溶接します。 インマニが繋がっているのは、仮溶接が済んでからカットして溶接すると 歪が少なくなるので残し ...
続きを読む
Posted at 2014/05/07 18:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月09日 イイね!

35GTR

35GTRを常連さんが買ってきました!!! 誰だか解る人は常連さんのみ 誰かな・・・ ヘッドライトの純正HIDを6000ケルビンに交換します。 リフトアップして作業に掛かります。 フェンダーインナーを外して、バルブを外すのですがこれが面倒な事 インナーを外してスッキリしますね! ...
続きを読む
Posted at 2014/04/09 18:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月26日 イイね!

ロードスター 4連スロットル チューニング4

前回の当たりまくりの4連マニホールドを加工するのですが、 ガッツリとリューターとエアーソーを使って加工していきます。 ここまでにするのにたっぷりと時間が掛かっていますよ!! フランジ部分との兼ね合いで、溶接が出来るようにインマニ上部を削りこんでいきます。 インマニのフラン ...
続きを読む
Posted at 2014/03/26 19:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

ロードスター 4連スロットルチューニング 3 

前回切り落とした純正ロードスタ純正フランジを取り付けてみないと・・・ ここからの作業は、現物合わせでしか出来ないので、ロードスターの マニホールドを外す作業に掛かります。 フランジが浮いたので、もう少しです。 外れました。 このインマニは、大事に残して置かないと困りそ ...
続きを読む
Posted at 2014/03/23 18:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「R34 4DR リアオーバーフェンダー http://cvw.jp/b/601056/40321725/
何シテル?   08/28 17:41
MR-S ターボを事故った知り合いに譲り 暫らくするとAZオフロード (ジムニー)を売りたいとの 知り合いが現れたので買ってしまいました。    買った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

180SX エンジン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 18:04:23
ホンダ ライフ ディーバターボ V-UP16取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 13:51:37

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
勤務先が変わり往復70kmの高速道路通勤で、燃費も気になるので、レデューサーの位置変更も ...
三菱 コルト 三菱 コルト
14年式 ミツビシ コルト もう少し走るようにしたいので、改良をしていきます
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
筑波サーキット ミニサーキット 通勤 仕様
マツダ RX-7 マツダ RX-7
やっぱ、スポーツカーは楽しい

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation