• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

twto-kinoのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

AZオフロード ジムニー チューニング NO,13

トラスト e-manegeアルティメイトセッティング! パソコンを積み込んで、全開走行でのノーマル状態のデーターを取ってみます。 パソコンの画面から、e-manege ultimatewo クリック 次に出た画面は データーロガーを選択して ロギング開始をすると、こ ...
続きを読む
Posted at 2013/11/24 19:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

AZオフロード ジムニー チューニング NO,12 

アルティメイト設置場所は、ドライバーシートの下にする為に エンジンルームから室内に、クラッチマスター取り付け用の穴を使い 配線して、カーペットの下を通し、シートの下まで持っていきます。 ここにアルティメイトをマジックテープでマットに固定します。 手前がPC用ケーブ ...
続きを読む
Posted at 2013/11/17 18:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月13日 イイね!

AZオフロード ジムニー チューニング NO、11

配線加工を始めます。 アルティメイトの配線を繋いでいきます。 カットして繋いだ部分に収縮チューブを使います。 次は、カットしないで繋いだ部分に収縮チューブを使う為に 純正カプラーから端子を抜く作業です。 カプラーのいカバーを外します。 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/13 15:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

AZオフロード ジムニー チューニング NO,10

トラスト アルティメイトの配線をする為に、 純正コンピューターのメーカーチェックをします。 ウインドーウオシャータンクを外して・・・ 純正コンピューターは日立製でした。 この配線にアルティメイトの配線を繋ぐのですが、何本付けるのでしょうか? 配線加工作業 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/10 18:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

AZオフロード ジムニー チューニング NO,9

今回からは、いよいよサブコンを取り付けて、エンジンコントロールを始めます。 使用するサブコンは、トラスト イーマネジーアルティメイトを使用します。 まずは配線加工から始めるのですが、汎用ハーネスを使い純正CPUの配線に接続です。 その前に、汎用ハーネスには、6気筒を制御出来るだけの配線とプ ...
続きを読む
Posted at 2013/11/04 19:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月02日 イイね!

AZオフロード ジムニー チューニング NO,8

AZオフロード ジムニー チューニングの続きです。 そうでした! トラストのブローオフバルブも気に入らない所がありまして外します。 分解します。 ダイヤフラムを抑えるスプリングです。 デアルスプリングになっています。 ダイヤフラムの点検です。 バル ...
続きを読む
Posted at 2013/11/02 19:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月20日 イイね!

フィアット・・・・・・・・に V-UP16取り付け

珍しい車です。 解りますか? メーカーはフィアット・・・・エンブレで解りますよね 正解は、ムルティプラですが、馴染みが無いのでピンとこないでしょ!! V-UP16は、輸入車に取り付けが多くなってきています。 作業開始ですが、肝心な所が又しても写真取れていません・・・・ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/20 18:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | V-UP16 | 日記
2013年10月15日 イイね!

メンバー移植の後は、TEINドリフトショック

メンバー交換後、TEINショックが欠品中だったので、ノーマルショックでは タイヤがはみ出し収まらず、S15純正タイヤを仮付けしていたのですが、 TEINが来ました。 前回の状態は、前輪はこれだけ出ています。 後輪もこんなに出ています。 今回購入して頂いた、TEIN ...
続きを読む
Posted at 2013/10/15 17:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月12日 イイね!

180SXメンバー移植 完了!

今回は、可也の難易度の作業で、もう少しで完成ですがここでも問題が? サイドブレーキワイヤーが付きません・・・・・・ ワイヤーの固定部分の位置が違っていました。 R33なら付いたのですが、R34は無理みたいです(今回解った) 合わなければ合わせればいいのです!!!(気楽な性格でしょ) ...
続きを読む
Posted at 2013/10/12 15:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月09日 イイね!

メンバー移植 4

R34と180SXで大きく違う点は、リアショックが180はアッパーアームの 中を通って、アップライト側のボルトに嵌めて固定するので、ここまで組み替えます。 問題発生部分は、ハイキャスエンドの取り付け部分の違い 180SXの取り付けはこんな感じ(アームは違いますがこれを ...
続きを読む
Posted at 2013/10/09 18:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「R34 4DR リアオーバーフェンダー http://cvw.jp/b/601056/40321725/
何シテル?   08/28 17:41
MR-S ターボを事故った知り合いに譲り 暫らくするとAZオフロード (ジムニー)を売りたいとの 知り合いが現れたので買ってしまいました。    買った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

180SX エンジン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 18:04:23
ホンダ ライフ ディーバターボ V-UP16取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 13:51:37

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
勤務先が変わり往復70kmの高速道路通勤で、燃費も気になるので、レデューサーの位置変更も ...
三菱 コルト 三菱 コルト
14年式 ミツビシ コルト もう少し走るようにしたいので、改良をしていきます
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
筑波サーキット ミニサーキット 通勤 仕様
マツダ RX-7 マツダ RX-7
やっぱ、スポーツカーは楽しい

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation