• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

twto-kinoのブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

BCNR33 GTR サーキット仕様! その4

オイルクラーのパイピングが通るボディー部分をカットして

少しでもパイピングに無理がないように通します。

パイピングを通して、ヘッドライトを仮付けをしての繰り返し作業で

ベストの位置を出す為に、HKSの指示と違う場所を探して決めていきます。

パイピングの位置が決まれば、ヘッドライトのHIDバーナーをボディーの

固定できる所に、穴を開けるのですが、当然ヘッドライトは外さないとドリルが入りません! 

こんな作業の繰り返しの末に、完璧な位置を決めて取り付けました。

右のHIDバーナーです。




そうです! 

HKSのインタークラーパイピングキットも取り付けていましたが、作業は写真の撮り忘れです。


左ヘッドライトのHIDバーナーですが、何とかこの部分に付ける事が

オイルクーラーのコアが付くので、右の様には行きません!




この部分です。




そうでした! 久しぶりにこんな事が・・・・




オイルエレメントが、ソケットを使って取ろうと思ったら滑ってしまい・・・

最後の手段で、バイスクリップを使って、狭いのですが、何とか取れた物の、写真の様に!!


肝心な、大変な作業が残っています。

オイルブロックの取り付けです、これも大変な作業ですよ。

ここも作業に集中していたので、写真を撮り忘れました。


何とか完成しました!

かなりの時間オーバーですが、サーキット使用なので完璧な作業をしたいので仕方がないですね。





写真はまたしても無いのですが、前の車から取り外した部品も多く取り付けに

時間が掛り、閉店前に何とか完成することが出来たので一安心!


サーキットでのタイムアップ期待してますよ!


Posted at 2012/11/27 18:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「R34 4DR リアオーバーフェンダー http://cvw.jp/b/601056/40321725/
何シテル?   08/28 17:41
MR-S ターボを事故った知り合いに譲り 暫らくするとAZオフロード (ジムニー)を売りたいとの 知り合いが現れたので買ってしまいました。    買った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456789 10
11121314151617
1819 20 212223 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

180SX エンジン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 18:04:23
ホンダ ライフ ディーバターボ V-UP16取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 13:51:37

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
勤務先が変わり往復70kmの高速道路通勤で、燃費も気になるので、レデューサーの位置変更も ...
三菱 コルト 三菱 コルト
14年式 ミツビシ コルト もう少し走るようにしたいので、改良をしていきます
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
筑波サーキット ミニサーキット 通勤 仕様
マツダ RX-7 マツダ RX-7
やっぱ、スポーツカーは楽しい

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation