• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

twto-kinoのブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

180SX エンジン修理

降ろしたエンジンを分解し易い様に、エンジンスタンドに取り付けます。

可也に年期が入った物ですが、高価なだけあって20年以上壊れていません

一流工具のメーカーは丈夫ですね!





4気筒SR20アルミエンジンは軽いですね!

GTRのRB26は6気筒鋳物シリンダーで、エンジンスタンドに取り付けると

可也の重量なので少し前が下がって不安になり、ジャッキでサポートしています。


エンジンを分解する前に、この状態を保存します!

何処を撮るかと言われると、こんな所です。






オイルクーラーの取り付けアッタチメントとか、後で合わせる所です。


ヘッドを降ろす為に作業は続き・・・・・写真撮ってません(手がオイル塗れなので!)


一先ずは、ヘッドにタービンなど付いたまま降ろしました。

前回のエキマニ修理の時に、ガスケットなど交換していたからです。







次はクランクを外す作業に掛かりますが、ここでエンジンスタンドの本領発揮です。



Posted at 2012/12/25 18:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「R34 4DR リアオーバーフェンダー http://cvw.jp/b/601056/40321725/
何シテル?   08/28 17:41
MR-S ターボを事故った知り合いに譲り 暫らくするとAZオフロード (ジムニー)を売りたいとの 知り合いが現れたので買ってしまいました。    買った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 345678
9101112131415
161718 19202122
23 24 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

180SX エンジン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 18:04:23
ホンダ ライフ ディーバターボ V-UP16取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 13:51:37

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
勤務先が変わり往復70kmの高速道路通勤で、燃費も気になるので、レデューサーの位置変更も ...
三菱 コルト 三菱 コルト
14年式 ミツビシ コルト もう少し走るようにしたいので、改良をしていきます
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
筑波サーキット ミニサーキット 通勤 仕様
マツダ RX-7 マツダ RX-7
やっぱ、スポーツカーは楽しい

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation