• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

twto-kinoのブログ一覧

2012年10月03日 イイね!

マツダ デミオ V-UP16取り付け

デミオにV-UP16を取り付けました。

デミオは、エアークリーナーボックスにエンジンのコンピューターが付いてます。

エアークリーナーを交換するにもコンピューターのハーネスを外す事になるのですが

プライベーターには触るな!! ディーラーに持ち込め!! こんな感じでしょうか?(写真前後あり)





イグニッションコイルのカプラーを外す為には、ここまで外します。

ハーネスを開けると配線が繋ぎやすいのでここで加工します。




イグニッションコイルカプラーの電源線をカットして延長線を繋ぎます。




V-UP16本体の取り付け位置は、ヒューズボックスに貼り付け

タイラップで固定し、V-UP16の配線を繋ぎ、アースを繋ぎ完成です。



V-UP16の電圧チェックをします。

アイドリングで、V-UP16に入る前の電圧は、14.06Vです。




V-UP16から出てイグニッションコイルに行く電圧は、15.83Vに上がっています。





V-UP16で昇圧されているので、スターターを回してバッテリー電圧が下がっても

イグニッションコイルに、16V近い電圧が送られる為に、電圧が上がった効果で、

プラグの火花が強くなり燃焼も良く低速から高速まで、トルク増した様な効果が有ります、

 バイクでのテストでは、0.5トルクが上がりました。





Posted at 2012/10/03 13:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月02日 イイね!

台風が来ると大変です。

今回の台風で被害は無かったのですが、何時ものように、FD3Sは避難しました。

工場内で一番高い所といえば、ここしか無いのです!





完璧でしょ?

ここまでは冠水しないでしょう!


FD3Sを避難させる条件としては、前の道路が冠水しだしたらリフトで上げる

外の道路はこんな感じで、冠水が始まりました。





インターネットで、台風の現在地と雨雲レーダーでの雨量と川の水位も確認でき

この先の予想が出来る様になった良い時代です。


夜中に来る台風の時は、自宅でPC確認! ヤバイ時は会社に出動しているので

そろそろこの場所から、移転を考えている? 今日この頃です。


10月1日でツイントップ開業  23年 何とか営業出来るのも皆様のお蔭です!!!


今後とも宜しくお願いします。
Posted at 2012/10/02 14:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「R34 4DR リアオーバーフェンダー http://cvw.jp/b/601056/40321725/
何シテル?   08/28 17:41
MR-S ターボを事故った知り合いに譲り 暫らくするとAZオフロード (ジムニー)を売りたいとの 知り合いが現れたので買ってしまいました。    買った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 3456
78910111213
14 1516 17181920
21 222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

180SX エンジン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 18:04:23
ホンダ ライフ ディーバターボ V-UP16取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 13:51:37

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
勤務先が変わり往復70kmの高速道路通勤で、燃費も気になるので、レデューサーの位置変更も ...
三菱 コルト 三菱 コルト
14年式 ミツビシ コルト もう少し走るようにしたいので、改良をしていきます
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
筑波サーキット ミニサーキット 通勤 仕様
マツダ RX-7 マツダ RX-7
やっぱ、スポーツカーは楽しい

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation