• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

twto-kinoのブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

ロードスター4連スロットル専用フィルター

ロードスターのファンネルが完成したので、フィルターを取り付けれるように

ガイドを製作しました。一応こだわってファンネルにフィルターは付かない様に

隙間が出来る様になっています。









ここに、製作したフィルターを付けるのですが、出来栄えはこんなもんです





グレイのスポンジも在ったのですが、ここは、黄色でインパクト狙いで作ってみました。

空気を吸い込みやすくする為にこの形状になっていますが
期待した効果が有るものとします。

コンピューターのセッティングにスロットルの調整・・・・・まだ時間が掛かりそう!!!
Posted at 2015/01/27 12:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月17日 イイね!

CB400SF VTEC3にレデューサークワットを付けてみました。

クランクケースから、負圧を取り出して、レデューサーに繫ぐアダプターを作り
まずは、ツインリードを取り付けて、走行した結果、V-UP16、MSA、EDLCが装着済みで
ノーマルより、軽く楽にスタート出来る様になっていても、レデューサーを取り付けると
更に、スタート時のトルクが上がりエンジンが軽くなり、楽々スタートが出来るので
これが、CB400SF VTEC3 と思うぐらい性能アップしてます。

オーナーの嫁が、「運転が上手くなった」との事! 
この一言がすべて表していると思います。

取り付けた部品が、すべての力を終結した威力は凄いですね、
昔ならエンジンを分解して、ボアアップやら圧縮比を上げてカム交換をして、
ハイオクガソリンを使って、やっと稼げる感触を、エンジンを分解する事無く、
ノーマルのままで、ここまで変化させる、これらの部品は凄すぎると思いませんか?

前回作った、市販のアルミ製のオイルフィラーキャップを加工して、
パイプを取り付け、クランクケースから取り出しがこれです。





レデューサーのツインリードの装着写真ですが、ホースがダサいそうで・・・・





ツインリードとクワットの比較をします。





内部はツインが、バルブ2個で、クワットがバルブ4個、名前の通りでね・・・




ツインリードから外した部品を、クワットに装着する為のパーツがこれです。




今回、ツインリードの部品をクワットに装着する為の、90°Uターン用変換アダプター
(M32をM20に付けるパーツ)¥2、376を使い、右の部品を左の部品の中に入れます。




中に入れると



ツインリードの12パイスレートと、12パイ90°Lをねじ込むと




この部品を、クワットに取り付けます。




完成です。

CB400SF VTEC3に装着します。




デカイでしょ!!!!
クワットはカッコイイのですが、ホースがダサイ・・・・・




CB400SF VTEC3 ツインリードから、クワットに変更して、変わったのでしょうか?

変わりました!!!
エンジンがまた、軽くなりました!!!
嫁でも解る、コーナーリングの時に、エンジン回転が落ちても、ツインリードより 
ギクシャクが、更に無く運転が楽になり、エンジンブレーキもマイルドで乗りやすい
バイクになり、一生CB400SFを乗り続ける決心が出来たと言っています・・・・?

結論から言いますと、レデューサー購入は、迷わずクワットにしましょう!!!

ツインが付いている人は、オイルフィラーキャップを交換して、(車種によっては
専用品があります)そこに、レデューサーのクワットを取り付けましょう。
















Posted at 2015/01/17 18:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB400SF | 日記

プロフィール

「R34 4DR リアオーバーフェンダー http://cvw.jp/b/601056/40321725/
何シテル?   08/28 17:41
MR-S ターボを事故った知り合いに譲り 暫らくするとAZオフロード (ジムニー)を売りたいとの 知り合いが現れたので買ってしまいました。    買った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

180SX エンジン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 18:04:23
ホンダ ライフ ディーバターボ V-UP16取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 13:51:37

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
勤務先が変わり往復70kmの高速道路通勤で、燃費も気になるので、レデューサーの位置変更も ...
三菱 コルト 三菱 コルト
14年式 ミツビシ コルト もう少し走るようにしたいので、改良をしていきます
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
筑波サーキット ミニサーキット 通勤 仕様
マツダ RX-7 マツダ RX-7
やっぱ、スポーツカーは楽しい

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation