• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

twto-kinoのブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

AZオフロード ジムニー チューニング NO,17

前回の燃料を絞った状態で、点火時期を進める(進角)テストをします。

前に3度(進角)進めているので、ここからはロギングデーターを参考に

ハイオクガソリンを使用しているので、点火時期を今以上に(進角)進めれる

部分を確認しながら、点火時期を作って行きます。







この作業で各段にエンジンの吹き上がりが良くなり、楽しくなってきました!!

ここまでのチューニングで、最初の状態からは驚くぐらいの進化です。

Posted at 2014/01/12 19:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月28日 イイね!

AZオフロード ジムニー チューニングNO,16

今回からは、燃料を調整していきます。

データーからブースト1.2Kでもまだ、A/Fが濃いので

少し燃料を減らす方向で、データー変更します。








点火時期補正マップと、I/J補正マップが表示されていますが

点火時期は前回のままで、I/J補正マップを変更してアルティメイトに送信します。


テストは同じ場所で、パターンを決めてテスト走行をしているのですが

必ず同じ状態は無理!! でも頑張って走り回ります。


さて、燃料を減らして変わったのでしょうか?

ノーマル時の燃料データーを見てみましょう!






表の下から2番目 I/J補正MAP値(%)が0は、補正なしです。

A/Fが9.9と濃い状態です。

スロットルは全開!

ブーストは約1.2K


このデーターは、I/J補正MAP値をマイナス(減らす)にしました








表の下から2番目 I/J補正MAP値(%)がー3.5%

A/Fが10.0で少し薄くなりましたね

スロットルは全開!

ブーストは約1.3K(これ以上は止めた方がいいでしょうね!)

結果、まだ燃料を少なく出来そうです。

このテストを繰り返して、探っていきます。

遅かった、AZオフロードをが速くなって行くのが面白い!!


Posted at 2013/12/28 18:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月11日 イイね!

オシドリは綺麗!

これが、オシドリ・・・・




合成写真ではありません!

綺麗なのがオス



二羽で寄り添っていますね





この写真は、岐阜県で撮影されて湖面が赤いのは、紅葉が湖面に映っている

場所からの計算された、すばらしいショットですよね

見ていると和んでくるでしょ!


写真は、まだ有りますから見てください

































凄いでしょ 

写真の好きな人は解ると思いますが、なかなか生き物を撮るのは難しく、

一瞬のタイミングを逃さないで撮るのが醍醐味でしょうか!

この写真の撮影者は、山下さんです。

Posted at 2013/12/11 17:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

AZオフロード ジムニー チューニング NO,15

ここからは、アルティメイトでデーターを変更していきます。

現在ガソリンは、ハイオクを使用しているので、点火時期を変更して行きます。







この車両は、タイヤの外径が約12%大きいので加速が悪く

乗り始めた時は、アクセルを床まで踏みつけても回転の上昇は可也遅く

車の流れに乗るのにかなり苦しい状態で、嫌になる位! 嫁までもぼやく位でした。

その後、V-UP16を取り付け立ち上がりが好くなり、これをきっかにチューニングを

開始する事になたのですが、データーを取って解ったことが純正の点火時期が変わっていること?

レギュラーガソリンでターボ車となれば、点火時期は遅いのが当然かもしれません

まずは点火時期を3度上げてみても、ノッキングも無く回転の立ち上がりは、

早くなり乗りやすくなってきました。

この次は、点火時期はそのままA/Fに余裕があるので、燃料を搾ってみる事にします。
Posted at 2013/12/08 18:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月02日 イイね!

AZオフロード ジムニーチューニング NO,14

データーロガーで違う回転数の部分を見てみます。


アクセルは全開で同じです。







エンジン回転数     6718 rpm

エアフロ入力値     3.45 V

スロットル開度     97.8 %(全開)

I/J入力噴射時時間  17.8 ms

点火時期        10.2 ℃

圧力センサーkPs   195  kPs

水温          94.8 ℃

車速          79   Km/h

A/F 1        9.9

I/J入力噴射率    100  %


ブースト圧が0,91kで、インジェクターが100%(全開)

A/Fが9.9ノーマルのコンピュターでもここまではOKですね

高回転でもブーストは1k行っていないのですが、インジェクターは全開!

もう少し回転が低いところのデータを見てみます。






エンジン回転数     5609 rpm

エアフロ入力値     3.87 V

スロットル開度     97.5 %(全開)

I/J入力噴射時時間  19.5 ms

点火時期         2.7 ℃

圧力センサーkPs   228  kPs

水温          94.8 ℃

車速          64   Km/h

A/F 1        9.9

I/J入力噴射率    91.5  %


ブースト圧が1,24kブーストカット寸前で、インジェクターが91.5%

A/Fが9.9ノーマルのコンピュターで対応しています。

上記のテストで、回転数が1200rpm低い方がブーストが高く、回転が高い方が

ブースとが低い、これはタービンの性能が大きく関係しています。

これ以上性能の高いタービンを使うと、インジェクターの交換が必要です。



気になる点が出てきました。

点火時期が低い (ジムニーはレギュラー仕様で現在はハイオクを使用しています。) 

A/Fをまだ薄く出来る

今後のテスト課題です。

Posted at 2013/12/02 17:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「R34 4DR リアオーバーフェンダー http://cvw.jp/b/601056/40321725/
何シテル?   08/28 17:41
MR-S ターボを事故った知り合いに譲り 暫らくするとAZオフロード (ジムニー)を売りたいとの 知り合いが現れたので買ってしまいました。    買った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

180SX エンジン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 18:04:23
ホンダ ライフ ディーバターボ V-UP16取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 13:51:37

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
勤務先が変わり往復70kmの高速道路通勤で、燃費も気になるので、レデューサーの位置変更も ...
三菱 コルト 三菱 コルト
14年式 ミツビシ コルト もう少し走るようにしたいので、改良をしていきます
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
筑波サーキット ミニサーキット 通勤 仕様
マツダ RX-7 マツダ RX-7
やっぱ、スポーツカーは楽しい

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation