• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たにしsanの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年2月18日

FMワイド放送を聴きたい

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
Amazon徘徊中でこんなもの見つけた📻
ワイドFM放送用のクリスタルコンバーター
いろんなお店から出ているけどどうやら2種類あって14MHzダウンの安いやつと3つ切替式の青いやつある。
2
これらのコンバーターは従来の76〜90MHzのFM局とFM補完放送の90MHz以上のラジオ曲をひとまとめに76〜90MHzに収める仕組みと思われるのでそれらが重なると都合が悪いということ。水晶を別途交換しても良いが愛知県では14MHzものが使いやすいようです。
3
ナビの後ろ側は狭いので押し込められるのか心配なのと後々弄りやすいようにケーブルを少し延長してみた。高周波的にはまずいだろうけどケーブルが千切れるよりましなのでこんな感じで。あと電源赤い線が12V。
4
アンテナとナビの間にこのコンバーターを挟みグローブボックス裏に押し込む。取り付けてから気づいたのは中波が聞こえなくなったので適当なインダクタ付けておいた。ジャンパーでも良さそう。
5
選局はオートでこれだけ拾えました。

78.9MHzが東海ラジオの92.9MHz、79.7MHzがCBCラジオ93.7MHz

(89.4MHzは私の都合でαステーションを手動で追加)

聞いてみての結果
補完放送は中波放送とは比較にならない程キレイな音しかもステレオ。従来FM局も問題無し。中波AM局も感度落ち無く良好。FM VICSはどうかな?

さあ明日からの通勤で使ってみよう📻
6
付属の説明書です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ATOTO S8Premium

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度:

yamaguchi speaker system 取り付け

難易度: ★★

スピーカー交換②

難易度:

純正BOSEナビをDEH-970に換装

難易度: ★★

スピーカー交換しました!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 2021年車検(おぼえとして) https://minkara.carview.co.jp/userid/602214/car/2502225/6624232/note.aspx
何シテル?   11/11 21:01
ロードスターNC1 プロにお世話になりながら 自分で出来る整備は自分でやる!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正ナビ NSZT-W64に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 22:51:38
シリンダヘッドカバーのガスケット交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 19:54:41
エンジンガスケット及びオイル交換 ぺけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 19:46:58

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族の働き者です NSP130AHXEK
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ATだけどね 2007.2
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
原付二種化作業中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
ボロいけど働き者
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation