• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月30日

ビックスロットルDIY取り付けしてました~

ビックスロットルDIY取り付けしてました~ 先週のお話です

みなさんがあまりにもいい、いいって言うので、
逝っちゃってました クラフトテック 社製の
ビックスロットル
の取り付けを先週の日曜日に実施してました。
   
比較的暑さはマシでしたが、家の前の スペース
にて日差しで陰になってきた3時過ぎから 実施し約2時間で完了でした。
かなり構えての実施でしたが、特に問題なく スムーズに取り付けが出来ました。

私が作業する2日前、CTのオーナーであるThomas@LNさんがビックスロットルを、DIY取り付け
されたとの事。連絡をし、状況をお伺いすると、ウォーターバイバスホースを抜くとLLCがとめど
なく出てくる (スロットル バルブの位置が低い為)のと、スロットルボディ の裏とインテークマニ
ホルドの裏が ミラーサイクル (アトキンソンサイクル)特有のブローバイガスにより オイルで
ベトベトになってる とお聞きしてましたので、どうなのか かなり 構えての実施でしたが・・・

1.LLCについてはエンジンを冷やし、LLCタンクのフタを開けて圧力を下げたてたので、LLCの
  噴出しは全くなかった
(但し私の不注意でWバイパスホースを下に向けてしまった為、失禁状態にはなりましたが・・)

2.プローバイの方もCTのエンジンと違い油ベトベトヌルヌルはなかった・・・一様業務用ネル素材
 のウエスの用意とブレーキクリーナーを準備しておりましたが全く支障なく中は軽く煤けてた程度
で大した事なく終了。

やり方については私の整備手帳
CRAFT TEC製 ビックスロットルの取り付け その1
 

ワイパー周り取りはずし→エアクリはずし
CRAFT TEC製 ビックスロットルの取り付け その2

エアクリはずし→スロットルボディはずし
CRAFT TEC製 ビックスロットルの取り付け その3

比較写真
スロットルボディはずし→完了まで
★実施される場合はあくまで自己責任で御願いしますね。

装着後の感じですが・・・
トルク感が上がり走りがスムーズになりました なぜかわかりませんが乗り心地もアップしてる
様な感覚があります。 エンジンが作動した時に特にスムーズになりますが モーター走行
の時もトルクフルに感じるのが不思議です。 基本いつもエコモードで走ってていつもモタつき
を感じながら走ってましたが、もうかなり改善されええ感じになりました。

燃費の方ですが、装着後1日めから既に燃費アップしてました。 
(非常に低レベルでかなりお恥ずかしい数字ですが・・・)
 
まず装着前はコレ 通勤だけでの燃費は最近、道を変えて距離を短くした事もあり16.2km/L前後
最近燃費が悪くてこんな感じでした
それが1日目に試しに往復してみた結果  なんと17.8km/L
初日が一番良かった 
翌日の通勤してのアベレージ も 17.6km/L

関東の人が見たら笑われるレベル。
その翌々日  はちょい下げの17.4km/L

ちょっとづつ下がってますが気にしない 
 
エコモードが0.7くらいモードが上 がった印象になってますのでアクセル踏むのが
楽しくなってます。 なので昨日今日のデータは発表できません(涙)

次の給油からは自制して最近燃費登り調子のSEさんに近づきたいです。(爆)










ブログ一覧 | ビックなスロットル | クルマ
Posted at 2011/07/30 23:19:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年7月30日 23:29
やれんのーさん、こんばんは!デス

DIYでされる所、サスガですわ。
凄いスゴイっ!

燃費も凄くUPされてますね(#^.^#)

★Taku☆号も昨年末に装着しておりましたが、
誘惑?カイカ~ン??のワナに引っかかりまして、
一気に燃費もランクも急降下しました(>_<)

アクセルオン!
ガマンできませんでした。爆!

せめて、スルバー★が見たい今日この頃デス!

お疲れ様でした!
コメントへの返答
2011年7月30日 23:41
Takuさんこんばんは~
いつもコメントすみません・・・

なんか見てると出来そうだったので
結局DIYでやっちゃいました。

燃費はハズカシイ数値で恐縮ですが
それなりに改善してました。(過去形)

前は踏んでも答えてくれないアクセル
が答えてくれるようになったので
ヤバイです。私もすっかりワナに
嵌り Takuさんの仲間入りの様です

しかしこれではいけませんので
次の給油からは、本来の目的 
燃費UPを目指して頑張りたいと
思います
当然「スルバー」も維持しますぅ
2011年7月30日 23:37
こんばんは

装着おめでとうございます~
体感できますか~
ますます気になってきました(^-^)
自分で装着は凄いですね!!メカニックみたいですね~

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2011年7月31日 0:01
しまゆうさん こんばんは
コメント感謝でゴザマス!!

これは確実に体感できますよ~
しまゆうさんの次のクルマ〇〇
の方が取り付けカンタン
でいいらしいですよ~

メカニックの領域には到底
達してませんが コレは
ツボさえおさえてれば出来ます
2011年7月30日 23:39
こんばんは・・・

BS取り付けお疲れ様でした・・・
DIYとは・・・Ks-CRAFTさん同様、コトブキさん泣かせですね・・・(笑)

流石に、やれんのーさんは大人で↑の方のような、カイカン地獄に嵌らなかったようで・・・

えっ! 昨日、今日はyanapie号なみですか・・・?




コメントへの返答
2011年7月31日 0:35
RUN先生こんばんは

DIYですが一様コトブキのしゃちょに
確認したら「自分で、やってみますか?」
との回答を頂いたので、頑張って
取り付けてみた訳であります。

そうなる予感をRUN先生にして
頂いてましたが あっけなく
嵌っちゃいました・・・

あのスイッチもありませんし
yanapie幹事長は
別世界・異次元の走りなので
そこまでは至ってませんよ・・・
2011年7月30日 23:55
こんばんは。

BS自分で取り付けるとは・・・

シンクさんで取り付けてるところを見ているので、
絶対に私には無理です^^;

BSの罠、私もいったん嵌りました。
1カ月でなんとか抜けだしましたが・・・

で、シンクさんから関東のHS乗りはBSの使い方を間違ってると
言われるようになったわけです^^;
コメントへの返答
2011年7月31日 0:44
Hokuleaさん こんばんは~
コメ感謝でございます。

DIYいっちゃいました。しかし
スロットルボディが一番奥にある
ので、膝の関節を逆に曲げながらやった
ので、ソレは痛くて何度も休憩しました
脚立があれば楽だったのですが
それに気づいたのは終わってから2日後
でした(アホでした)

Hokuleaさんもワナに嵌った
張本人でしたか・・・
えっ1ヶ月もですか ほな私
抜けれないかも・・・

今では燃費グッズのBS
巧く使ったもん勝ちですよね
2011年7月31日 3:52
おはようございます。

コレ人気ありますね。

しかもDIYとは恐れ入りました。

燃費向上に効果あり。
私も非常に気になる逸品です。

コメントへの返答
2011年7月31日 7:04
ジェンビーさんおはようございます
コメント早よからスンマセン

効果がすぐわかるので
人気なのはわかります・・・
トルクアップしてモードが
エコモからノーマルに近づいた
感じになりますよ 

DIYは出来そうだったのでやっちゃいました

燃費は使いようで 踏んじゃうと
当然ながら逆効果ですよ
しかしその麻薬にとりつかれつつ
あります。ヤバイです
2011年7月31日 6:34
おはようございます(^o^)ノ

ビッグスロットルの取り付け,お疲れ様でした!

ビッグスロットルを付けると排気量がアップしたような感じがして,走りにも余裕が出てきますよね。
燃費も走り方次第で向上するみたい(?)ですし,私みたいに本来の使用方法で使ってしまうとリッター10㎞前後になってしまうので注意して下さーい(^_-)

今日も燃費が10㎞/L前後をうろついているyanapieからのアドバイスでした「(^^; )
コメントへの返答
2011年7月31日 7:14
幹事長おはようございます。
コメント感謝でございます

ありがとうございます。

排気量がアップした・・・確かに
そんな感覚ですね 

その走りの余裕をエコ走りに
回したいですが私も本来の
使い方に走ってしまってます

例のスイッチはないのでそこまでは
逝かなくとも、調子にのってたら
どんどん下がっちゃいました

なんとか自制したいと思います
(出来るか不安??)
2011年7月31日 7:02
おはようございます。

盆祭り前に間に合いましたね^^。しかしHideさんといいやれんのーさんといいDIYプロ級ですね。先日のキャリパーカバーの取り付け代があまりにも高かったのでDIY出来る人っていいなと思う今日この頃です。でもマネしようにも技術力が全くないので出来ません(T_T) 
コメントへの返答
2011年7月31日 7:29
kuraさん おはようございます
コメント感謝でございます~

祭り基準ではないですよ(笑)
DIY・・私は大した事ないですが、
HideさんはPCもクルマも金取れる
位置にいらっしゃるのは違いないです

あれ確かに高いですけど本物にしか
見えませんから仕方ないでしょう
私もあのカバーの現物見た事ありますが
決して加工はカンタンではないですよ
技術力がなくとも カネで解決
できるkuraさんに憧れます(笑)
2011年7月31日 9:03
ビッグ、スロット、で反応しない↑kuraさんは
きっと今、カネ持ってません、負けてます(笑)

ってか、やれんのーさん
次はコンプレッサーか何か付ければ
もっと燃費が良くなりますかね♪

踏む人には無理ですが
コメントへの返答
2011年7月31日 19:03
ISAKO さんこんばんは~
コメント毎度ありがとうございます
返事遅れ申し訳ないです

Kura さんスロットルとスロットで
何コメント頂戴するかと思ってましたが、
確かにそこには、触れてませんね
かなり注ぎ込んでおられますが、
お金には困っておられないので大丈夫か
と思いますよ(笑)

燃費を良くするコンプレッサーですか…
ひょっとしたらスーパーチャージャ
の意味でしょうか?
空気のヤツならどう使えば
よくなりますか?ね

いずれにしてめも踏む方には
カイカンの道具でしかないですね
2011年7月31日 9:26
こんにちは(^^)/

さすがですw(゜。゜)w
私もやれんのー整備士さんに取付お願いしようかな(笑)(嘘)

私もHDNで今以上を狙うならビッグスロットルが必要不可欠だと分かりました。
コメントへの返答
2011年7月31日 19:14
HSHK さんこんばんは~
コメント感謝でございます。

お盆のときにやっちゃいましょうか?(笑)
出張サービス・・・・
ん?何か違うものに感じるフレーズ(激爆)

HDN の上位者は、みなさん付けておられますね
但し、関東の皆さん、ばかりですけど

関西チームは、欲望のままに踏んでます~
私もその構成員の一人になりそうです


2011年7月31日 10:33
おはようございます!

効果覿面なチューニングいいですねぇグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

踏みたくなるの分かる気がしますウッシッシ
コメントへの返答
2011年7月31日 20:09
すー@さん こんばんは~
コメント感謝です 遅くなりました~

これは効果すぐわかりますよ
過度の期待は禁物ですが、明らかに
変化がわかります

踏みたくなる気持ち理解して頂けますね

すー@さんならDIY可能です
是非!!・・・
2011年7月31日 11:00
やれんの~ さん、 こんにちは。

ま、またですか・・・・!!

最近、DIYブーム?なのでしょうか??

しかし、どの方もかなりの腕前(プロ級・・やれんの~さん もですよ”)

私には、飛ばしすぎ!!

っておっしゃりながら、それなら やれんの~ さんは、

超” ぶっ飛ばしすぎ(笑) じゃあないですか!!

安易に HSC に入会もしたものの、

実は、超 技能集団” のクラブだったんですね(凄)!!

これからの、皆さんの行先が恐い・・・です!
コメントへの返答
2011年7月31日 20:21
TOM'Sさんこんばんは~
コメント有難うございます 
返事遅くてすみませんm(_)m

私はずっとDIY、MYブームです
諭吉がないのでそういう事になってマス(爆)

腕はありませんが、
チャレンジ精神でカバーしております。

自分作業なのでスローペースです

弄りスピードぶっちぎりの
TOM'Sさんには到底勝てません!!

次は何を弄ってくれるかみんな
注目してます。
今度現物、見せてくださいね




2011年7月31日 16:06
こんにちは~^^

イイな~、イイな~、みんなビックスロットル付けて…
アンダーブレーズバーは作れても、ビックスロットルは…部品が小さくで精密なので作れん…(>_<)

でも、ビックスロットルでパワーと燃費が向上するなら、インテークパイプのアルミ化で…もっと、向上すると思いませんか?^^;
コメントへの返答
2011年7月31日 20:33
師匠こんばんは~
コメント毎度すみません~
今日もお疲れ様でした

これで師匠も装着しましょうね 
お母さんのも納得されるのではないでしょうか

もしこれ作れたら凄いです  
「みんカラ+」に移行、
間違いないでしょうね

吸気効率のアップであのジャバラは
どけだけの抵抗になってるんでしょうか

フィルターも変えてみる価値はありますね

インテークパイプ
作ってもらえるのですか・・・
じゃあ師匠と私のをワンオフで・・(笑)
2011年8月1日 10:59
お久しぶりで失礼します。


ほほぉ、これは凄い弄りですね!

ただ、かつてのビックスロットルのイメージからすると、レスポンス向上はわかりますが、燃費が良くなるのはにわかには信じがたいです。
もしかして、コンピュータや計測機器の調整がつかず、表示に差が出てしまう危惧が・・・

満タン法での燃費計測が是非知りたいところですね。
コメントへの返答
2011年8月1日 17:46
カツ之助さんこんにちは!!
お久しぶりです!コメ感謝ですm(__)m

BS ですが、私も半信半疑で、HS の付けてる方にお聞きしますと、BS 活用によりかなり燃費が、改善されたという事で、私も恩恵を受けたく装着でございます。H Vの場合、アクセルを
踏むと加速もしますが、合わせて充電もする
ので、この辺のバランスで、そうなるような
気がします。
まだ、着けたばかりなので、
実燃費との差は、確認できていませんが、
ちゃんと計測したらまた御報告したいと
思います。

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 Revier リアガーニッシュの取付その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/3647966/8317276/note.aspx
何シテル?   08/01 22:58
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation