• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーの愛車 [トヨタ SAI]

整備手帳

作業日:2011年7月24日

CRAFT TEC製 ビックスロットルの取り付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
その1の続きであります。
パージバルブバキュームホース(上)にも
パージバルブラインホース(左下抜けかけ)
位置を同じところへ戻す為マーキングして
外すしてます。幸いホースには白い印が
ついてますのでこれを利用してやっています
2
次にスロットルと繋がってるホースクランプを
プライヤー等で閉じ、ロック状態して輪が開いた
状態にし、エアクリーナー上部両側にあるロック
をパコッ、パコッと解除。エアクリーナーホース
を持って上に引くとパカッと外れます。
ここにもしっかりマーキングしました。
戻す時はネジ位置とか確認しながらやれば
もとの場所に戻せますので大丈夫と思われ
ますが 念のためマーキングしておきました
3
ホースクランプがオープンになった
状態がこれです。
再び戻した時にはホースクランプの
真ん中のロックを解除すれば元の
様にしっかり止める事が出来ます
4
エアクリーナーキャップ・ホースを外すと
スロットルボディが見えてきました。
ついでなんでエアクリーナーも掃除しましょう
5
続いてスロットルボディの取り外しにかかります
①スロットルボディコネクタを外します
②パージバルブバキュームのホースを
マーキングして外します。
③手前左のボルト(10mm)を外してフェール
パイプサポートを外します。
6
ウォーターバイバスホース2箇所を外します。
多少LLCが漏れますがすぐ上に持って
いけば大丈夫。ここも、マーキングは
元々ついてるものを利用ししっかりと
してます。

(写真前後して申しわけないです)
7
ホース類が外れました。
次は本体のボルト3つを外して
いきます。
8
結構長めのボルトとなっています
落としたら悲惨なのでコーケンの
ナットグリップソケットを使用。

最後のネジを外しかけの頃には
本体がグラグラになります。
ネジを取って本体を取り出します
次その3に続くです

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度:

タイヤに潤いを。

難易度:

LEDチップの打ち換え シートヒータースイッチ編

難易度:

LEDチップの打ち換え パーキングスイッチ編

難易度:

LEDチップの打ち換え プッシュスタートスイッチ編 失敗?

難易度: ★★

LEDチップの打ち換え ステアリングスイッチ編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 Revier リアガーニッシュの取付その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/3647966/8317276/note.aspx
何シテル?   08/01 22:58
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation