• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

ビックスロットルDIY取り付けしてました~

ビックスロットルDIY取り付けしてました~先週のお話です

みなさんがあまりにもいい、いいって言うので、
逝っちゃってました クラフトテック 社製の
ビックスロットル
の取り付けを先週の日曜日に実施してました。
   
比較的暑さはマシでしたが、家の前の スペース
にて日差しで陰になってきた3時過ぎから 実施し約2時間で完了でした。
かなり構えての実施でしたが、特に問題なく スムーズに取り付けが出来ました。

私が作業する2日前、CTのオーナーであるThomas@LNさんがビックスロットルを、DIY取り付け
されたとの事。連絡をし、状況をお伺いすると、ウォーターバイバスホースを抜くとLLCがとめど
なく出てくる (スロットル バルブの位置が低い為)のと、スロットルボディ の裏とインテークマニ
ホルドの裏が ミラーサイクル (アトキンソンサイクル)特有のブローバイガスにより オイルで
ベトベトになってる とお聞きしてましたので、どうなのか かなり 構えての実施でしたが・・・

1.LLCについてはエンジンを冷やし、LLCタンクのフタを開けて圧力を下げたてたので、LLCの
  噴出しは全くなかった
(但し私の不注意でWバイパスホースを下に向けてしまった為、失禁状態にはなりましたが・・)

2.プローバイの方もCTのエンジンと違い油ベトベトヌルヌルはなかった・・・一様業務用ネル素材
 のウエスの用意とブレーキクリーナーを準備しておりましたが全く支障なく中は軽く煤けてた程度
で大した事なく終了。

やり方については私の整備手帳
CRAFT TEC製 ビックスロットルの取り付け その1
 

ワイパー周り取りはずし→エアクリはずし
CRAFT TEC製 ビックスロットルの取り付け その2

エアクリはずし→スロットルボディはずし
CRAFT TEC製 ビックスロットルの取り付け その3

比較写真
スロットルボディはずし→完了まで
★実施される場合はあくまで自己責任で御願いしますね。

装着後の感じですが・・・
トルク感が上がり走りがスムーズになりました なぜかわかりませんが乗り心地もアップしてる
様な感覚があります。 エンジンが作動した時に特にスムーズになりますが モーター走行
の時もトルクフルに感じるのが不思議です。 基本いつもエコモードで走ってていつもモタつき
を感じながら走ってましたが、もうかなり改善されええ感じになりました。

燃費の方ですが、装着後1日めから既に燃費アップしてました。 
(非常に低レベルでかなりお恥ずかしい数字ですが・・・)
 
まず装着前はコレ 通勤だけでの燃費は最近、道を変えて距離を短くした事もあり16.2km/L前後
最近燃費が悪くてこんな感じでした
それが1日目に試しに往復してみた結果  なんと17.8km/L
初日が一番良かった 
翌日の通勤してのアベレージ も 17.6km/L

関東の人が見たら笑われるレベル。
その翌々日  はちょい下げの17.4km/L

ちょっとづつ下がってますが気にしない 
 
エコモードが0.7くらいモードが上 がった印象になってますのでアクセル踏むのが
楽しくなってます。 なので昨日今日のデータは発表できません(涙)

次の給油からは自制して最近燃費登り調子のSEさんに近づきたいです。(爆)










Posted at 2011/07/30 23:19:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | ビックなスロットル | クルマ
2011年07月30日 イイね!

こりゃ酷い 酷すぎですわ

にせあいきゅう
レスポンスさんの記事をみるとまたまた酷いものが・・・
「中国維坊グアンシェン・ニューエナジー社」が発売したEVだと

コレ 完パクやん !!

オバフェンはオリジナルと認めるけど

中国じゃ世界を知らない人がいっぱいやからなんでもありなんですかね~
Posted at 2011/07/30 12:32:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月21日 イイね!

逝っちゃいました~

みなさんがあまりにもいい、いいって言うので、逝っちゃいました~


逝っちゃいました。


CRAFT TEC社製のものです。
 
クラフトテック社製です。 

裏側からみたところです。

要するにマニ側ですね


SPLシャフトを使用してます。(シャフト半面除去により吸気率アップ)

SPLシャフトを使用です

当然、段つき加工除去スロットル内径拡大です。
 
綺麗に加工してあります

問題は2週間のうちに作業し送り返さないといけないという事であります。

んー 暑いし、どーしょーかなぁ

Posted at 2011/07/21 23:46:57 | コメント(19) | トラックバック(0) | ビックなスロットル | クルマ
2011年07月17日 イイね!

次期カムリは 凄いわ~

次期カムリは 凄いわ~この記事は、次期 カムリはスゴイらしい!について書いています。

昨日はyanapieさんに同行してレクサス店と
コトブキ自動車に行きました。
既にyanpieさんがブログを上げておられますし
私のフォトギャラリーでも内容を書いてますので
ので割愛させて頂きます

私もその後、オイル交換の為、にいつものトヨタカローラ店へ
行ってました。その時 になっくすさんが先日ブログにあげられてた
NEWカムリのスタッフマニュアルを見せて 頂きました。

どうやら日本では今回よりハイブリッド専売車種らしいです
(海外仕様ではノーマルエンジンのものもある)

カローラ店の真のフラッグシップとして売り出す様です。メインターゲットは50代~60代サブターゲット
は我々の世代40代、あと確かハイブリッド車なら予算超えでも購入を検討する人(ドンピシャ!!)とも・・
他にも何か書いてありましたが忘れましたね。
中でも特に気になったのは今後、トヨタのハイブリッド車の中心のエンジンであろう新エンジン
である2AR-FXE(2.5L)が初投入されることでした。なんとビックサイズなカムリにも関わらず燃費が
26.5km/Lはスバラシイ。 そして馬力も10PSアップ。ほぼ同じ回転数でトルクが26N・mアップ
(+2kgf・m) これはドライバリティの向上が見込めますね

ちなみに組み合わせるモーターは出力が同じだったのでHS、SAIと同じ2JMの様です。
バッテリーはリチウムではなさそうな感じ(ちゃんと見てません)

カムリのデザインですが、内装はマークXと同じような感じでした。またモデリスタのエアロを
纏った写真が載ってましたが雰囲気はかなりマークXに近いもので、これがまたカッコイイ!!
あとi-Podを直で接続できるUSB端子が標準だったような・・。ちなみにグレードは3つ
オーディオレスのハイブリッドが300万ちょい超ではないかとの事でした
(最高グレードはレザーパッケージむちゃ逝ってそうです・・・) 
なんせ持ち出し禁止の資料なので必死で内容を記憶しようとしましたがポンコツ頭ではここまで

パターン的にいえばマガジンX誌で26日発売の記事にまんま載ってそうな気がしますが・・
Posted at 2011/07/17 22:54:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2AR-FXE | 日記
2011年07月16日 イイね!

真夜中の出来事!! 腹立たしい出来事!!

真夜中の出来事!! 腹立たしい出来事!!今週、初めのでき事 娘3号が仕事で終電間際に。
遅くなったので駅に迎えにいった帰りの時の事です。

交差点で待っていると前を白いサンバーバンが走って
行きました 過ぎ去ると同時に500mlパックらしきがものを


  窓からポイッ
 
残念ですが、本当にマナーの悪いヤツが多いです。 
 
追っかけてやろうかと思いましたがすぐに見失ってしまいました。しかも危なくて拾えません

道路はみんなのもの ゴミ箱ちゃうし ・・・情けないです


ほんま ええかげんにせーよ!!
Posted at 2011/07/16 00:05:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 Revier リアガーニッシュの取付その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/3647966/8317276/note.aspx
何シテル?   08/01 22:58
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
34 5 678 9
10 1112131415 16
17181920 212223
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation