• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2023年11月08日 イイね!

ちょっと前ですがMILELの確認でプチオフ

ちょっと前ですがMILELの確認でプチオフ
こんばんわ〜 今日もお疲れさまです

無茶苦茶な豪雨と雷発生や思ったら、翌日は無茶苦茶イイ天気
お天気不安定な今日この頃如何お過ごしでしょうか・・

10月の第3週になりますが雑談メインのプチプチオフしてました

近くのジョーシンさんに充電させて貰いながら・・
alt


某ファミレスでakooさんとご発注されてるRXの件でミーティング・・・
雑談の中で、MILELをレクサス店担当さんに確認して貰おうということで、ご贔屓のレクサス店へ
alt


むちゃくちゃ久々な某レクサス店
alt

相変わらず敷居の高い雰囲気(笑)

alt


おもてなしのお菓子が高級(*^-^*) 店舗によってホント違いますね
alt


akooさんの担当メカニックさんに、私のプリP号でMILELを実演。しっかり見て頂きました。TVキャンセラーはアカン方向の様でこれならナビの配線も触る訳でもないので問題ないと…

akooさんも安心したところでご近所までお送りして解散
また雑談しましょう(笑)


そのあとSEさんへお会いして、お知り合いの方の電気自動車のカタログ集めで違うレクサス店へ(笑)


alt
電気自動車もやっぱり国産がオススメ
もっと下のリーフとかソルテラもありますが、
やはりARIAかレクサスRZですかね

880諭吉ワンプライスなので補助金満額の800万上限は
超えちゃいますがよいですね

全長 4,805 mm x 全幅 1,895 mm x 全高 1,635 mm
幅RXよりちょっと小さく高さも低くという感じでしょうか
ホイールベース 2,850 mm  駆動はAWD
充電200v普通充電で満タン 12時間 (笑)
バッテリーの容量は71.4 kWh
航続距離はWLTCモードで494kmらしいっす

デザインボンネット色違いは正直…ですが
単色ならよいですね〜 特にまっ黒かっこいい
alt

後ろからもよいですね 今どきなテールデザイン

alt

内装も素晴らしい

alt


後席も足元フラットで広々座り心地モもナイスでした

alt

この辺りも手抜きなし 質感サイコー


alt

前後でサイズ違い パワーあるから後ろ太くしちゃったんですね
alt

もっともレクサスらしいクルマかなと思いました

カタログ貰って退散(笑)

その後、SEさんとプチドライブ…

最終型のE乗り心地よいですわー


alt

滑らか…スムーズ…
alt



alt

おベンツでもMILE試してみました
alt


alt

どこでもディーガいけました〜
alt

分割もオッケーですが、大きなディスプレイなのに
真ん中の部分しか表示しないのはちょっと残念
でも使えそうですね

alt

プチドライブの後、解散となりました。
SEさん突然すみませんでした!!

alt


どなたかの懐かしのHSと並んでパシャリ
alt

この後、撤収〜 

あっ数日前にまた1位頂けました。
alt

閲覧、いいね! コメント等いつもありがとうございます

以上、超個人的な記録なブログ終わり

今回もオソマツ……(^_^;)






Posted at 2023/11/08 18:22:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記
2023年10月29日 イイね!

関西HSC OBメンバーにて雨中お披露目オフ


おはようございます 秋も深まる今日この頃如何お過ごしでしょうか
気温も下がって少し肌寒いですね いろいろ流行ってるので、
体調崩してるお方も多いですので気を付けないとですね

さて先日のことですが、久々関西HSC、OBメンバーにてお披露目オフ
を実行 雨になっちゃいましたが楽しいひと時を過ごせました。

ワタクシ少し現地入りが遅れてしまい

alt

ついた時には、もうすでに皆さんご到着(;^ω^) 某氏さまは変わらず毎週洗車のESですが・・

alt

JUNRIKUNさんはカングーから大きく変わってなんとボルボXC90

alt


SEさんもEからEにチェンジ ワタクシもプリPに(;^ω^)

alt

この時はお元気でしたが、最近体調崩しガチな某氏さま・・
励ましのお便りをお願いします・・・までは行きませんが・・(;^ω^)

alt

元値1000万越えのJUNRIKUN号・・・・XC90T8をお見せ頂きました


ボルボ XC90T8 ツインエンジン AWD インスクリプションが正式名かな・・
とにかく内装が秀悦・・

エンジンスタートは、シフト手前の「ENGINE」と記されたつまみをひねる式

alt




質感は他のボルボもそうですが、北欧のかほりが漂うデザイン
モダンかつ高級・・こいいうとこもヨイ指ざわり(笑)
フロントシートはベンチレーション機能とか本気モミモミなマッサージ機能
もあります

alt

シフトノブはBMWとちょっと違う感じのクリスタル

alt

下から光ります
alt

フル液晶メーターも良いですね マップも出る模様 
5年位くらい前からこんな感じですから最近日本車も追いついた感じですね
そしてステアリングが革で2トーンなのはワタクシ大好物
alt

ダッシュボード上もカチコチ違いますもんね 質感サイコー
alt

ディスプレーは縦型の12.3インチモニター 情報多い 解像度高し、画面はとても美しいです
XC90T8 燃費は巨体で重量級で考えると悪くない・・

alt

それにしても素晴らしい内装

alt

グローブBOX開けるのはココをぽちっとな
alt

ハイオープン!もちろんここは大人なクルマなので毛が生えてます(;^ω^)

alt

ドアも分厚い・・

alt

リアゲートオープン 荷室は巨大

alt

この多当たりもしっかり作られてますね 発砲スチロール丸出しではない
PHEVなので、200V普通充電ケーブル積載

alt

天井もガバっと空いてます
alt

本木目でしょうか 素晴らしい質感 サンシェードもあるよ
alt

PHEVで7人乗りは日本に入ってに入ってきてるクルマだとコレだけかな・・

日本製だとせまーいシートのアウトランダーPHEVがありますが

alt


3列目のシートも手抜きなしの素晴らしい造り しかもちゃんと座れます

alt


長時間だと厳しいですが、大人でも結構イケそう

alt

アクセルペダルはもちろんオルガン式

alt

充電挿しこみ

alt

普通充電のみですね

alt

エンジンは発進はモーター静かで滑らかな様です。エンジンが始動しても、いやな音とか振動がない模様 エンジン、最近のボルボみーんな2Lなのでこの子も2L直4

alt
2.3トンですが、320psエンジン後輪を駆動の87psのモーターで十分な加速
フラッグシップカーなのでカバーぱっちり 遮音ばっちり

alt

T8ツインチャージバッチが誇らしげ  VOLVO SELEKTで東京からとお取り寄せされたそうですが、むちゃくちゃお得感強い価格でびっくりでした。

alt


自動駐車お試・・オーナーご本人も初の試み(笑)

alt

アクセルやギヤは乗ってる人でやる感じですが・・

alt

ステアリングは全自動 しかも早い 修正しまくりますが(笑)

alt


見事収まりました(笑) ワタクシもプリPのヤツ今度やってみよう(笑)

alt


SEさんも自動駐車実験(笑) 問題なくできてました(笑)

alt

akooさんEクラスに感動・・ 質感も含め、内装とか完成されてますもんね

alt

ココカラちょっと場所移動・・

alt


alt

次のところでテキトー整列 

alt

それにしても雨が強い

alt


alt

akooさんはESもう先行買取しちゃったとのことで足車のむちゃくちゃピカピカなラクティスでご来場でした。

alt

この後お茶しにフードコート(笑)

alt

コーティング効いてます

alt

SEさんのEも

alt

毎週洗車の某氏も・・水玉ツゥルツゥルん

alt

お茶した後、解散~

ご参加の某氏さま、akooさん、SEさん、JUNRIKUNさんありがとうございました
次は忘年会かな・・



ワタクシは雨の中、充電した後・・

alt

撤収~ 帰るころには暗くなってた(笑) 

alt


以上、今回もオソマツ・・・  失礼致しますm(__)m


Posted at 2023/10/29 10:53:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | HSC OB | 日記
2023年10月15日 イイね!

今更ですが・・先月プリP納車してました(笑)

こんにちは お天気斜めな傾向な今日この頃如何お過ごしでしょうか

こちらの方は回復してきました~ 

さてワタクシごとでありますが、先月23日にプリP号、納車となってました


朝一エスティマちゃんとバイバイしてその足でDラーへ・・

工場の奥の方に納車待ちの他の方のおクルマと共に並べられてました

alt

いまや見慣れた60系ですが、やはりカッコイイです・・(笑)

alt

お店の前に移動

alt

フツーのトヨタのお店なので・・ 納車式なんてないです・・

alt

記念品なんかもナシ・・

alt

ミニカーなんてくれません(笑) これほど何もなしとは(笑)

alt

先に他の方の納車ありましたが、特に何もなかったです・・今はこんな感じなんですね

alt

小さい身内は喜んでくれましたが・・

alt

あっ 一般社団法人次世代自動車振興センターへ送る書類は
セットでもらってましたね・・諭吉さん55枚の素(笑)

リアもかっこいい クリアテールどうかなー思ってましたが、アストンマーチンの雰囲気でこれはこれでいいかな・・(;^ω^)

alt

スタート3km  ガソリは15Lは入ってた様ですが 充電器が、ずいぶん前から壊れてるということで充電もゼロでしたわー(;^ω^) いきなりエンジンかかりまくりでスタート(笑)

alt

内装も良いですね・・ メーターステアリングホイールかかるいう人いますが、全然問題ないです・・それと乗り降りもぜんぜんいけます。Aピラーの角度約20度位らしいですが、大丈夫な設計

alt

後ろも普通です。  全然乗れます・・使えます

alt

最初のお出かけは数十メール先のマクドでした(笑)

alt

翌日は自宅で満充電。77Km走れる表示でスタート 最初の休憩は道の駅かつらぎ

alt


東向きな目的地は三重県境付近

alt


到着しました~ 曾爾村高原の駐車場 久々来ました~

ここの上りの途中までずっと電気で走れました。
 
77km表示は嘘じゃないですね 突然減っちゃう740eとはエライ違う

素晴らしい性能ですわ やっぱり国産はヨイ・・・

alt


alt

ここから人力で上るよ(笑)

alt



ハイシーズンは11月末ごろですね  またまだススキは青い


alt


alt


alt

鳥さんもいました 湿原特有の希少な植物もあるようです
alt

とにかく登ります 土の階段になってますが、土が流れて低いハードル状態(笑)
運動にはなりますが、ナカナカキツイ・・ 

結構ご年配の方も頑張って登っておられたのは驚き。

alt

少しづつ登って

alt


山の上が見える位置に

alt

眼下にはこんな景色が広がっております・・

alt

一般的な展望場所までいきました。 まだ上はあるんですが、やめときました(笑)

alt


徐々にくだって 下るのも疲れますね(*^-^*)

alt

駐車場に戻れました。


そこから少し移動で次の目的地に到着 じゃりじゃり駐車場ですが大丈夫。
alt


alt

こちらには鎧岳・兜岳という岩山もありますが、一瞬見ただけで写真撮ってません(笑)

チラ見で久々行ったのは屏風岩公苑

alt


お天気も良くなって良い景色でした(*^-^*)

alt

そんなに長くは眺めて居られないので・・

alt



遠くに見えるのは

alt

さっき行った

alt

曽爾高原でした~

alt

ここからまた移動です とにかくお腹が空いてる(笑)

alt



屏風岩下ったところの少し下って入ったところにあるたけるのかまどのたまごかけごはんさん
へいってみました 

alt

古民家改造パターン

alt

トイレの壁にはニャンコ先生(笑)
alt

他のお客さんきてましたので、真ん中位の席を陣取り 定番のたまごかけごはんをいただきます

alt

頼んだら卵2個と窯とお味噌汁
alt

点火してぐつぐつするんです

alt

説明書(笑)

alt


alt



alt


alt

あっさり卵と濃厚な卵の2種類きます 最初にあっさり系 卵割って分けます

alt

白身を器具でマゼマゼ

alt

これが・・

alt

こないに、なります。

alt


alt

約20分で 御飯が炊けました~

alt

先にふあふあ化した白身をのせて 黄身のせ 

alt

まあ決局、まぜるんですけどね 1杯目シャカシャカぺろりんちょ

alt

2杯目 濃厚なたまごで同様に・・

alt


しっかり泡立てて また白身先入れ

alt

濃厚たまごは色も濃厚

alt

まあ決局また、まぜるんですけどね 2杯目もシャカシャカぺろりんちょ

alt

美味かったです(*^-^*)



帰り道には桜井でちょっとお買い物&無料充電(;^ω^)
alt

夜にも無料充電・・・ジョーシンさん大好き(笑)

alt

日が暮れるの早くなりましたね

alt

そして初給油も・・。 その後、あちこち走ってますが、ガソリンぜんぜん使わん(笑)
このままだと劣悪ガソリンになっちやいますね(;^ω^)

alt

2日でこんだけ走りました。
alt

翌々日には何方かのbz4-Xと勝手に並んで撮影・・ (;^ω^)

alt


ちなみに走行ですが、乗心地少し硬めかと。
路面がいいとこだとむちゃくちゃ気持ちいい そして静かなめらか
重厚感は電気自動車には及びませんがいいもの乗ってる感はありますね


以上、納車から数日間の件でした・・・

とりあえずあまり弄るとこないので、大人しく乗りたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

以上、オソマツ・・・・










Posted at 2023/10/15 15:11:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2023年10月09日 イイね!

少し前の件、akooさんと8年ぶりのプチオフ

こんにちは~ お天気微妙な3連休如何お過ごしでしょうか?
エスティマちゃんとサヨナラの前に元HS乗りの「akoo」さんとプチ
オフしておりました。
8年ぶり?9年ぶり?です(笑)
本当にお久しぶりの再会です(*^-^*)場所は堺市某所

おクルマは現在もレクサス(*^-^*)ESバージョンLですね
めちゃめちゃ大事に乗られてマス!!
alt

alt
高級車と並べて撮影(^_^;)
alt

こだわりポイントいっぱい グリルのぐるりも変えてはります

alt
ライトも何かされてたような(^_^;)
alt
akooさんのは世界初のアレついてますわ
alt
見易いらしくこれひ慣れたらフツーのミラーは厳しいらしいです
alt

新車のまんま ビニールが至るところに
alt
マクレビももちろん装着
alt

後席もよいですね シートカバーに哀愁が(^_^;)
alt
ここにはくまさん鎮座でございます
alt

alt
ドアノブキズ防止のシールかと
alt
キズ一つない純正ホイール
alt
キャリパーも業者で塗装されてます エアバルブもLマーク
alt
フカフカのマットで本人のみ土禁な室内 社内も拘りいっぱい


コーティングめちゃめちゃいろいろしてはりました(笑)

alt

ボディも美しい フルエアロフルオプション
alt

マフラーも良い音がまあまあします。
奥さま音でイジリーがバレたと(笑) 
Lマークはジュナックさんの光るヤツ
alt

エンブレムチューンも
alt

alt

喫茶テンでちゃシバキ
alt

過去のおクルマの件とかいっぱいお話しました
写真はGS250
alt
毎年ハワイに行かれてる写真とかお話も沢山お聞きしました。あと時計の件は凄かった(^_^;)
次車もLEXUSで検討中で、その件もいっぱい話しましたよ
alt

お茶したあとは近くのラーメンをご一緒に
alt


ラーメン店からまた喫茶店戻って暫し歓談でした

この日は天気良くて暑かった そしてESもカッコ良かった
alt

いろいろ話してる間にお時間となり
alt

お別れとなりました。
alt

alt
また近々お会いしましょう

akooさんありがとうございました!

以上、一ヶ月前の件、お粗末





Posted at 2023/10/09 11:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月24日 イイね!

【カニ合宿号】ドナドナされて行きました (T_T)/~~~(パクリ構成)

【カニ合宿号】ドナドナされて行きました (T_T)/~~~(パクリ構成)昨日、一時的相棒のつもりで乗り始めた【カニ合宿号】がドナドナして行きました。
機械物ではありますが、何時も寂しい気持ちになりますね。
(T_T)/~~~

2021年1月30日~ 602日間。過ぎてしまえば直ぐな感じです

お盆前帰省時に撮った最後の写真を最後にペタペタ

alt

alt

alt

alt



alt

alt

alt

ありがとっ~

alt

さらば 黒エスティマくん・・・
Posted at 2023/09/24 23:21:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記

プロフィール

「昨日は復路頑張りました。そして今日はもう仕事(笑)」
何シテル?   08/14 16:47
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation