• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月28日

罰金30万円

とはいっても私が払う羽目になっているわけではないのですが。

2月のある日。お客さんから事故の連絡があったのが事の始まりです。

一旦停止はしたものの、どうも右から来る自転車の動きの予測が甘かったようです。止まると思って動き始めた所に自転車が来ていて接触。自転車の人は横転。電話を貰った時には既に病院にいる、というお答えでした。

さて。

過失割合に関しては、自転車と自動車との事故という事もあり、「こちらが100、相手0過失」とは思わないけど、基本的に相手の自転車の修理金額は全額持ちましょう、と。それにこちらの車の損傷分も請求しないことにいたします、と。
ケガの補償に関しては警察への事故報告も入れ、人身扱いとしてもらってあるので、保険にて対応させていただきます、と。こういう状態にしてありました。保険会社にも100:0とは思っていないけど、本人も過失分の賠償請求はしない意向には同意してもらっている、という話もしました。

うろ覚えではありますが、確か診断書も肋骨にひびが入っているということで「3週間の治療を要す」という内容であったかと思います。倒れた時にそのままで、受身も取らなかった(取れなかった?)んでしょう。

まあ、それもそれとして。

その後、警察に調書を取られに行った、という話は耳にしていました。まあ、診断書の内容からしてそれは分かる話しです。予想をしていなかったのはこの後です。

普通というか今までの例でいくと、この後の行政処分の沙汰を2~3ヶ月の間待ってみて、何にも音沙汰がなかったら「お咎めなし」。もし仮に呼び出されたりすると、検察庁の取調べを受け、裁判所による裁判を経て処分が確定、という流れになるわけです。
ただ、交通事故の件数はそれこそ膨大なので、全てが全て検察送りの裁判となるとそっちがパンクしてしまうとの事で、その中から「より悪質」な案件だとかの、ごく少数の件数をピックアップして処分を下すのだ、とお巡りさんから聞いたことがあります。まあ、この辺は「経験者は語る(私)」所なんですが。
ただ、今まで何度となく人身事故にも遭遇してきましたが、呼び出しを受けて裁判にまでなったケースはありませんでした。1件も。そのこともあり私自身、滅多に呼び出しにまでなることはない、とタカをくくっていたことは事実です。

ところが青天の霹靂というものはあるものなんですねえ。

講習を受けなさい、と通知が来たというお話でした。どうも30日の免停と講習による29日の免停短縮、という処分が下ったようです。この時点でも、「高齢者絡みの事故が増えているから、煩くなってきたんだな」と思っていた程度だったのですが、そこでは収まりませんでした。

先日また電話があったのですが、今度は検察庁から呼び出しの連絡が入った、とのことです。こちらとしては「ええ?」という印象。

で、今日また電話があって、「懲役か、罰金30万円」なんだそうです。おいおいホントかよ。検察って仕事してるんだ。
もっとも私も検察官と面談したことがありますけど。裁判所で。あんときゃ怒られた。

まあ、不服があるなら弁護士を呼んで裁判で争うことも可能だのなんだの、というお話はあったそうですが、弁護士呼ぶくらいなら払ってしまったほうが安く上がりそうな気はします。それはそれとして、そこまでの処分を受けるのは不服である、くらいの事は言ってみても良いのでは、とも思わなくもありません。

とりあえず、何らかのアドバイスはしてこなければ、と思案しています。ちなみに、こういうときには保険の弁護士費用特約は全く役に立ちません。

しかしなあ。

そこまでされなければいけない事故だったのかなあ。「高齢者の事故」という事に対する見せしめかなあ、とも思ってしまうくらいですしね。

話は変わりますが、あの「ホームロイヤー」とかいうCM。依頼件数がそれだけ多いのか、それとも余程利益率が高いのか、テレビCMまで流せるほどの予算枠を持っているということは、いい商売してるんだろうなあ。

しかし、そういう部分にまで亘るお客さんのフォローを考えるのなら、それこそ行政書士の資格位まで取らんと、保険屋はやって行けんもんなんだろうかねえ。一応、損害保険募集人資格として規定されている物は全て取得済みなのですが、それでも最後に受けた法律・税務関係は難しかったなあ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/04/28 12:25:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我が家の車、BMW3シリーズの買い ...
Kolnさん

googleに口コミが無い店へと突 ...
アーモンドカステラさん

先週、ボーナスが支給されましたので ...
京都 にぼっさんさん

イベント:LapTimeファンミー ...
清瀬 裕之さん

まだ、持ってます😂
ヒロ桜井さん

家って買ったほうが得❓それとも‼️
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ジレラ サトゥルノ350 ジレラ サトゥルノ350
黒のサイクロン号、ジレラ サトゥルノ350です。おそらく「何これ?このバイク?」て感じだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation