• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIHA55の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年3月21日

方向性合わずでした。。エアクリボックスの静音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回のは吸気系に直結するので、自己責任でのネタになります。
インテークダクトの静音化を目指し色々やったんですが、やはり吸気ラインから入る低音を抑え込みたく。。
インテークダクトの吸気側に耳を近づけるといい音してるんでよね~。。。

そこで、インテークタクトに入る前に音を吸収できないかと考え、対候性・耐熱性・耐水性を考慮し、エプトシーラーをエアクリボックスのイン側に貼ってみる事にしました。

こちらなら、万が一剥がれたとしてもエアフィルターで止まるので、エンジンへのダメージは無いかと・・・

本当は低音に効果のある、もう少し分厚い吸音材を使おうかと思ったんですが、ボックス内体積を減らすのはどうかと思いエプトシーラーの一番薄いのにしました。
(厚さ5mm 幅30mm)
2
丁度エアクリ内の強度補強用?リブの幅が約30mmなので、幅30mmのエプトシーラーの収まりが良かったです。
一通り貼り付けて元に戻して効果を確認してみました。

懸念していた、エアの流路の変化でエンジン挙動がおかしくなる事はありませんでした。

んで効果は、目的の重低音抑止効果はあまりないかな?
それ以上にディーゼル特有のカラカラ音がだいぶ抑えられた感じ。
(音の周波数的にも理にかなってるし)
アイドリング時はそうでもないですが、40~50kmで走っている際のディーゼル特有の音はだいぶ消されました。

この辺でインテークダクト交換影響を抑止する為のエンジン回りの静音化はひと段落する事に致しました。
3
その後、本日長距離走って諸所確認しました。
確かに静音化は出来たのですが、どうもエアの流入が宜しくなく、力は出る代わりに燃費がすこぶる悪くなることが判明。
なのでツーリング途中で撤去しました。
その後の走行で燃費の回復を確認。

こちらの弄りはうまくない事という事で、大変失礼いたしましたm(__)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

X-Fang インテークディフューザーXF改[後期型]取り付け

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

エアークリーナー交換

難易度:

TRUST GReddy エアインクスGTへ交換

難易度:

エア-フィルター交換 K&N (2024年-5月)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お江戸はえらい雨ですわ。
今週は木曜まで滞在〜」
何シテル?   06/18 14:51
本業:鉄で趣味で釣りとパソいじりしてます。皆さんの戦歴を参考にD5も少しづついじっていきたいと考えてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 11:19:18
[三菱 デリカD:5] 外してみました。デフロスターガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 21:21:06
リアゲートスピーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 15:04:57

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD5ガソリンからの乗り換えです。 奥さんのシェーバー顔禁止令を活用し、納車時点から ...
三菱 デリカD:5 廃番色のデリカ (三菱 デリカD:5)
13年の長きにわたり苦楽を共にした車です。 色々トラブルはあったものの、その分色々楽しめ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
奥さんの終活の車です。 この車以降は車に乗らないとか・・・ なので30年は頑張って貰わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation