• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S達也の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年10月28日

タコメーター修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
理由は不明ですが、気温が下がってくる季節になるとタコメーターが不調です。
走行中に急に表示値が-600~800回転くらい低い値になるんですよね。
アイドル中は0を表示していることも…

というわけで、中古メーターからモーター部分を移植することにしました。
343581kmにて。
2
針も抜き、パネルも外してモーターのハンダを除去して取り外し。
3
写真左が走行30万キロ超えのモーター、右が3万キロ程度のもの。
パッと見は汚れ程度しか違いません。
4
車から外してきたメーターの針を抜く時は、0点位置の記録、燃料計は現在位置もマーキングしておきます。
5
針を戻す際のポイントは、基盤裏のモーターを抑えながら刺すことですね。
でないと写真の様に押されたことで隙間ができ、内部のギアの不良につながります。

最初はタコメーターのモーターだけ取り替えるつもりが、他のモーターも組み付け後に動かなくなり結局全部交換しました。

位置ズレを抑えた針の組み付け方は、イグニッションonのときに針をちょっと刺しておき、メーターを外して裏を押えた後に奥まで刺すことですかね。

だいぶ若返ったので、これで様子見してみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃圧センサー追加

難易度:

モンスタースポーツ ピラーメーターフード取り付け

難易度:

Defi ブースト計取り付け②センサー系

難易度:

追加メーター4眼化/Defiリモコンスマートインストール+α

難易度:

Defi ブースト計取り付け①電装系

難易度:

追加メーター4眼化/メーターハーネス室内通線、ハブ防錆塗装、ハザードスイッチ増設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「37病ですね。
治療代、軽サイズで羨ましいです(笑)」
何シテル?   12/05 13:53
車なんて持つ前は大概のところは自転車を使ってましたが…、もう無理です そして、いったん車を持ってしまうと普通に乗っているだけでは物足りなくなります ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バンパー割れお手軽補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 23:17:17
クォータインナアッパトリム(Cピラー) 取り外し方 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 14:22:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 14:12:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2型の5MT。 ただいま通勤快速中。
マツダ デミオ マツダ デミオ
48110kmスタート パワーはないけど、軽量&MTの軽快さは乗っていて楽しいです。
スバル BRZ スバル BRZ
スバルBRZに乗っています。 ちょこちょこレベルアップしていけたらと考えてます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
6MTのスーパーブラックパール。 装備も走りも程よい満足、使い出がありそうですわーい(嬉しい顔) 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation