• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月26日

セッティングとドライビング

某所でタイムリーなネタといふ事で、セッティングとドライビングの考え方について、最近考えている事を...

きっかけは、6月の地区戦イオックスアローザ。
土曜日の練習走行にて、
1本目は、二人ともスタンダードな減衰で走り、
2本目は、ふぢたが1本目から締める方向、オーナーさんが1本目から緩める方向、で走りました。
後で動画を観ると、
それぞれが、やりたかった結果といふよりは、
相手の結果には、なりたくないからの、セッティングの方向性、と感ぢるものでした。

翌日の決勝は、結局中間くらいの減衰で走ったわけですが、
地区戦第6戦で優勝したオーナーさんのセッティングが、やはり6月土曜日2本目に近いものだと考えると、
人それぞれのスタイルって大切だと思います。

で、それぞれ何を考えているのか?

減衰強め派は、とにかくアクセル踏みたい!
立ち上がりで、少しでもアクセル踏む為に、どっしりとした動きを出したい。
その為に、進入が難しくなるのは、腕で何とかする!
って感ぢだと思います。

減衰弱め派は、進入で思い通りに向きを変えたい!
進入が決まれば、自ずと立ち上がりは上手くいく。
ただし、一発で決めないと、リカバリーが難しいので、
失敗はロスが大きくなるリスクはある。
って感ぢですかね?

もちろん、コースに合わせて、
回り込むコーナーが多ければ、減衰強めで、奥のコントロール性を重視。
狭いスラローム等、切り返し重視なら、減衰弱め。
と対応するわけです。

話は変わって、女性ドライバーさんに質問です。

こういった外録りビデオを観て、他人との違いを、客観的にイメージする事は、
男性には、当たり前な事ですが、

女性は、俯瞰の視点がイメージしづらい。
例えば、地図が読めないとか云われるやうな事は、実際に思うのでせうか?

その場合、例えば、
外録りではなく、車載ビデオだったらイメージしやすいのか?
そもそも、感情的な補正が入って、他人と自分を同じ俯瞰で見れないのでせうか?

普段から、男性脳・女性脳を別モノと考えて、説明の仕方を変えたら、伝わりやすくなるなら、工夫したいのです。
ブログ一覧
Posted at 2018/07/26 21:07:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

母の日にカーネーションの花をヨメ氏 ...
kitakazeさん

趣味の飛行機模型作り。②
138タワー観光さん

【たこやき】グルメ配信です。
とも ucf31さん

町中華🍜
ns-asmmさん

第3回奥多摩湖ビートミーティング開 ...
shumikaPPさん

昨日は日曜日(お知らせ📢)
u-pomさん

この記事へのコメント

2018年7月27日 7:30
おはようございます。

女性では ありませんが…
すみません(笑)


「走りが安定してない段階で減衰セッティング試しても あまり意味がないよ」と言われて これまで ほとんど減衰セッティングの勉強して来なかったのですが、走りが安定するの待ってたら一生勉強の機会が来なさそうなので 最近 色々調べ始めているのですが、いまいちわかり辛くて…
(基本 車に対して無知なので(汗)

減衰セッティングの基本的な質問なのですが
減衰を締めていくと 車の動きがゆったりとなっていくのでしょうか?
(逆に 動いて欲しい時は 減衰緩める方向?)
コメントへの返答
2018年7月27日 8:30
車高調の場合、まず直巻きバネのレートによって、ロールであったりピッチングであったりの縮みの動きが決まります。
当然、コースやタイヤ・路面状況に合わせて、直巻きバネを選ぶわけです。

そして減衰を調整することによって、伸びの動きが決まるので、
これも、コース・路面・タイヤに合わせて、調整するわけです。

ここまでを基本として、
そもそもスポーツ走行におけるサスペンションは、バネを縮めた反力によって、タイヤを路面に押し付けて、グリップを発揮させる事が、目的です。
ならば、バネレートは高い方が良いのか?と言えば、車重やタイヤのグリップを超えたバネは縮められないので、自ずとコース・路面・タイヤによって決まるわけです。

縮めたバネはすぐに伸びようとするので、減衰で抑えることにより、縮んだ状態を長くキープし、回り込んだコーナー後半でも高いグリップを維持したいわけです。
逆に、スラローム等のGを切り返すセクションでは、減衰が邪魔になり反応が遅れると感ぢる場合、減衰を弱めて対応する事もあるわけです。

ただし、
反応を良くしたいが為に、弱めの減衰で走るのは、一概に良いとは言えないと思います。
弱めの減衰の場合、進入の反応が良いと感ぢた分、立ち上がりでもすぐに縮めたバネが戻って、グリップがすっぽ抜ける感ぢになりやすいてす。
強めの減衰で、早め早めの操作をした方が、理想のグリップを引き出せると考えれば、
弱めの減衰は、一発でコーナリングの姿勢を決める必要があるので、失敗するとリカバリーのロスは大きくなる筈です。

このやうに減衰を変えたら、それに合わせたドライビングをしないと意味がないといった流れで、初心者は減衰変えない方が良いって事だと思いますが、
あまりにも乗りにくいセッティングで走っても、上達が遅れたり、何しろ楽しくなかったら意味がないので、
減衰の意味を理解して、色々試してみるのは有効だと思います。
わけ分からなくなったら、元に戻せば良いのですから。
2018年7月27日 12:36
ありがとうございました!

基本 タイヤは銘柄変えても86推奨の空気圧240kPa,減衰は前後共エナペタ推奨の6段(真ん中)にしていましたが、色々試してみます。
(R1Rでは走りやすかったのに ZⅢでは いまいちに感じました)
コメントへの返答
2018年7月27日 13:32
空気圧は、
R1Rだと、1.6~2.2くらい
Z3だと、2.8~3.5くらい
がオススメなので、色々試してみると良いと思います。

減衰は、E12だと12段調整ですよね?
真ん中は4段戻しくらいになる筈です。
そこから、3・2と締めると強くなり、
6・8と緩めると弱くなります。

プロフィール

「オートサロン http://cvw.jp/b/605515/47425188/
何シテル?   12/24 09:37
暇人(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シビックタイプR 超辛口評価3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 05:18:20

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
30万km越えてますが、まだまだ乗ります(笑)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation