先週は要人の送迎ドライバーとして、奄美大島へ出張。
たったの1泊・・・( 笑 )。

そこで借りたレンタカーが日産のセレナ、新しめなやつ☆
実はこういう仕事でレンタカーに乗ることは日常茶飯事で、今回は日産車という事でホッとした。借り受けた時だけは( 笑 )。
見知らぬ土地では、カーナビ嫌いの Ken-G. も、さすがにそれに頼らざるを得ない。
そこで重要なのは、ナビの操作性。
レンタカーではトヨタ車を借りる事が多くて、自車のV37スカイラインとの使い勝手の違いには毎回、辟易していたのだ。
現地に到着して要人を迎えるまでの間に、時間があればナビを覚える、要すれば下見に行って道を覚えておく事も可能だ。
無論、予めグーグルマップをチェックはするが、やはり現地現物の確認に敵うモノは無い。
以前、要人と同行で現地に至った時はナビを覚えるとかいう時間も全く無く、そんなピンチな状況で借りたレンタカーが
Y51フーガだった時は、非常~に助かった。
⇨ 何せ、ナビの操作がV37スカイラインと同じで( 笑 )!
それからエアコンその他さまざまなスイッチ類も形状の違いはあれど配置も機能もほぼ同じ。つまりほぼ自分のクルマを運転するのといっしょ♪
そういう経験上からセレナで安心・・・、は
ぬか喜びに過ぎなかった【 爆 】
!

ミニバンも、日産の内装は良くなったナ♪
⇨ でもコレ、ノア/ボクシー系とどちらがパクり合いをシたモノなのか( 笑 )。
乗り心地は
フニュフニュ・ユラユラ系で、車に興味無い人達による一般的価値観で云うところの “ 乗り心地で良い ” ってやつ( 笑 )?
驚くべきは、
V37/Y51をも凌ぐ静粛性!
⇨ この静粛性が乗り心地の演出に相当、効いている。
まぁ、V37/Y51同様にランフラットを履いたらたちまち
“ 騒音増幅共鳴箱 ” になるだろうが( 笑 )。

そしてこのカーナビが同じ日産車なのにもかかわらず、
最悪に操作性が違う
!
直感的に触れない。説明書が必要、と言うか機能が足りないから設定したい操作を受け付けない。
まぁ慣れの問題だけどね・・・( 笑 )。
Ken-G. はその場しのぎで数カ所の目的地を設定しては、その “ 履歴 ” から再度呼び出す、という使い方しか分からなかった。
それから現在地の表示が遅く、右左折点では
1本早く曲がってしまうという役立たずぶり【 爆 】
!
もードン引きしまくりなセレナのナビにヤラレるKen-G. に、更に追い討ちが・・・、

⇧ わかる、コレ!?
このスマホ程度の小さな液晶表示は、
なんとバックモニター【 爆 】!!
写真は近づけて撮ったから、まぁそれと分かるだろう。
でもこの小さな表示は、ドライバーの目から腕を伸ばした距離以上、
1メートルは離れた距離からスマホの画面を見るのといっしょ!
ドライバーはバックの時、目が悪くなくともこの小さなモニターに顔面を近づけなければ分からない【 爆 】
!
これならリアハッチにアンダーミラー付けた方が
10000倍マシ!
恐ろしく使いにくいシロモノ、セレナ。
いや、使い慣れた
( ⇨ 後の祭りでそうならざるを得なかった【 笑 )オーナーからは異論もあろうが、そんなのちゃんちゃら認めない( 笑 )。
他車に比べたら、明らかに
下劣だから♪
Ken-G. でも、トヨタ純正ナビすら使えば慣れる。
が、
このセレナはもはやプロパイロットという “ 追突暴走装置 ” も加わって異次元の危険性能を誇る、正に現状の日産のフラッグシップだと悟った【 笑 】!
ヤバい。ヤバ過ぎる!
ヤバいほどブッちぎりに “ ヤッちゃってる ” ぜ、日産【 笑 】!
コレこそ出荷前検査を “ 効率化 ” した、華々しい “ 成果 ” だネ❤
ちょっとさあ、ご家庭持ちの方々にこんな危険な車を売りつけているのって、許せないなぁ・・・。
幸せであるべき家族に
不幸をもたらす車、それが日産セレナだ。
スカイラインと同じ日産車とは思えない。そもそもインフィニティー・チャンネルとは車の造りが別物なのか!?
シャープな推察をすると、おそらく
セレナはメイド・イン・チョンチョコチョンコーなのではないか( 笑 )?
と、ついつい軽く
ディスりたくもなる( 笑 )。

が、そんなネガティブな思いも、奄美の美味しい郷土料理が癒やしてくれた( 笑 )☆

しかし帰路で “ 日産セレナディスりネタ ” を練っていた Ken-G. に、バチが当たった( 笑 )。
飛行機の離着陸による圧力差で左耳がおかしくなってしまった。
何かを飲み込んだり、アクビをすれば直る耳の違和感が、直らないどころか聞こえ難くなっちゃった・・・。
とりあえず病院に行ったら投薬で治るとは言われたけど、それで治らなかったら、耳を
掘るオペだってよ【 爆 】
!
そんなの
コワいの、冗談じゃない。
ま、治ると信じて自然治癒に任せよう♪
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2017/11/03 15:55:32