• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月03日

レンタカーで乗った、日産車・・・。

レンタカーで乗った、日産車・・・。  
 先週は要人の送迎ドライバーとして、奄美大島へ出張。

 たったの1泊・・・( 笑 )。





 そこで借りたレンタカーが日産のセレナ、新しめなやつ☆

 実はこういう仕事でレンタカーに乗ることは日常茶飯事で、今回は日産車という事でホッとした。借り受けた時だけは( 笑 )。

 見知らぬ土地では、カーナビ嫌いの Ken-G. も、さすがにそれに頼らざるを得ない。

 そこで重要なのは、ナビの操作性。

 レンタカーではトヨタ車を借りる事が多くて、自車のV37スカイラインとの使い勝手の違いには毎回、辟易していたのだ。

 現地に到着して要人を迎えるまでの間に、時間があればナビを覚える、要すれば下見に行って道を覚えておく事も可能だ。

 無論、予めグーグルマップをチェックはするが、やはり現地現物の確認に敵うモノは無い。

 以前、要人と同行で現地に至った時はナビを覚えるとかいう時間も全く無く、そんなピンチな状況で借りたレンタカーがY51フーガだった時は、非常~に助かった。

 ⇨ 何せ、ナビの操作がV37スカイラインと同じで( 笑 )

 それからエアコンその他さまざまなスイッチ類も形状の違いはあれど配置も機能もほぼ同じ。つまりほぼ自分のクルマを運転するのといっしょ♪

 そういう経験上からセレナで安心・・・、はぬか喜びに過ぎなかった【 爆 】





 ミニバンも、日産の内装は良くなったナ♪

 ⇨ でもコレ、ノア/ボクシー系とどちらがパクり合いをシたモノなのか( 笑 )。

 乗り心地はフニュフニュ・ユラユラ系で、車に興味無い人達による一般的価値観で云うところの “ 乗り心地で良い ” ってやつ( 笑 )?

 驚くべきは、V37/Y51をも凌ぐ静粛性

 ⇨ この静粛性が乗り心地の演出に相当、効いている。

 まぁ、V37/Y51同様にランフラットを履いたらたちまち “ 騒音増幅共鳴箱 ” になるだろうが( 笑 )。






 そしてこのカーナビが同じ日産車なのにもかかわらず、最悪に操作性が違う

 直感的に触れない。説明書が必要、と言うか機能が足りないから設定したい操作を受け付けない。

 まぁ慣れの問題だけどね・・・( 笑 )。

 Ken-G. はその場しのぎで数カ所の目的地を設定しては、その “ 履歴 ” から再度呼び出す、という使い方しか分からなかった。

 それから現在地の表示が遅く、右左折点では1本早く曲がってしまうという役立たずぶり【 爆 】

 もードン引きしまくりなセレナのナビにヤラレるKen-G. に、更に追い討ちが・・・、







 ⇧ わかる、コレ!?

 このスマホ程度の小さな液晶表示は、なんとバックモニター【 爆 】!!

 写真は近づけて撮ったから、まぁそれと分かるだろう。

 でもこの小さな表示は、ドライバーの目から腕を伸ばした距離以上、1メートルは離れた距離からスマホの画面を見るのといっしょ

 ドライバーはバックの時、目が悪くなくともこの小さなモニターに顔面を近づけなければ分からない【 爆 】

 これならリアハッチにアンダーミラー付けた方が10000倍マシ

 恐ろしく使いにくいシロモノ、セレナ。

 いや、使い慣れた( ⇨ 後の祭りでそうならざるを得なかった【 笑 )オーナーからは異論もあろうが、そんなのちゃんちゃら認めない( 笑 )。

 他車に比べたら、明らかに下劣だから♪

 Ken-G. でも、トヨタ純正ナビすら使えば慣れる。

 が、このセレナはもはやプロパイロットという “ 追突暴走装置 ” も加わって異次元の危険性能を誇る、正に現状の日産のフラッグシップだと悟った【 笑 】

 ヤバい。ヤバ過ぎる

 ヤバいほどブッちぎりに “ ヤッちゃってる ” ぜ、日産【 笑 】


 コレこそ出荷前検査を “ 効率化 ” した、華々しい “ 成果 ” だネ

 ちょっとさあ、ご家庭持ちの方々にこんな危険な車を売りつけているのって、許せないなぁ・・・。

 幸せであるべき家族に不幸をもたらす車、それが日産セレナだ。

 スカイラインと同じ日産車とは思えない。そもそもインフィニティー・チャンネルとは車の造りが別物なのか!?

 シャープな推察をすると、おそらくセレナはメイド・イン・チョンチョコチョンコーなのではないか( 笑 )?

 と、ついつい軽くディスりたくもなる( 笑 )。
 




 が、そんなネガティブな思いも、奄美の美味しい郷土料理が癒やしてくれた( 笑 )☆





 しかし帰路で “ 日産セレナディスりネタ ” を練っていた Ken-G. に、バチが当たった( 笑 )。

 飛行機の離着陸による圧力差で左耳がおかしくなってしまった。

 何かを飲み込んだり、アクビをすれば直る耳の違和感が、直らないどころか聞こえ難くなっちゃった・・・。


 とりあえず病院に行ったら投薬で治るとは言われたけど、それで治らなかったら、耳を掘るオペだってよ【 爆 】

 そんなのコワいの、冗談じゃない。

 ま、治ると信じて自然治癒に任せよう♪




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/11/03 15:55:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デッドニングが沼と言われる理由
のにわさん

GWは、木曽駒オートキャンプ場でお ...
晴馬さん

リピ番Get
tatuchi(タッチです)さん

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

初夏の北関東南福島エリア駆け抜けか ...
まあちゃ55さん

今期初モエレ第一駐車場、みん友さん ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2017年11月3日 23:14
カメラの映像ってナビで見るのが普通なんですけどね・・・何故そうなる日産!

完成車の検査ってのもただのライン作業だし、見るのは人間なんで見落としは普通にありますよ。問題がある個体が出荷されて販売店での最終確認で不具合発覚って事も(笑

資格の有無はあんまり関係ないです。作業する人にやる気があるか無いかですかね~。
コメントへの返答
2017年11月3日 23:31
 
 まぁ確かに資格の有無は問題でも、要は見る人のやる気ではあります。

 が、無資格者にやらせるのは、やる気以前の問題で、河原木のオートバックス並み DE∀TH【 爆 】!

 “ 日産は'90年代の、崩壊寸前の体質に戻った ” とか言うニュースサイトもありますが、Ken-G. はむしろ “ 三菱化 ” している、と思います( 笑 )。
 

プロフィール

「V37 スカイライン ☆ エアコン問題解決【 笑 】!! http://cvw.jp/b/606612/45959104/
何シテル?   03/21 13:58
☆      Venus Punk の SEASIDE JET CITY にして MAD☆CITY、松戸市に在住。  ハタチの頃に新車購入したR33...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

美食 ☆ ハーレム ♪ 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:26:56
 
MAD STRAWBERRY PISTOLS. 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:11:20
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
   “ 日産が久々に出したというターボマシン、スカイラインだと聞いた。興味深いな。私が ...
その他 GT その他 GT
   GT AVALANCHE SPORTS ’ 29 、2018モデル。  ボディー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   ぼちぼちネオ・クラシックな '90sヒーロー、ECR33 です。  車の簡単なS ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation