• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken-G.のブログ一覧

2018年01月03日 イイね!

最高にCOOLな ☆ V37 スカイライン ♪

最高にCOOLな ☆ V37 スカイライン ♪ 

 実家に帰り、一夜明けたら・・・、





 この通り【 爆 】!!





 出れにゃい・・・。

 家でゴロゴロしとけって事だな( 笑 )。


 つーか、東北ってCOOLどころか寒過ぎる・・・。





Posted at 2018/01/03 15:06:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ画像 | クルマ
2017年08月14日 イイね!

V37 ☆ 夜撮 ♪ 【 2017/08/13 】

V37 ☆ 夜撮 ♪ 【 2017/08/13 】 
 昨日の夜も雨だったけど、ほんの小一時間ほど上がった合間を狙って撮影して来た( 笑 )♪

 ブログ用の画像はナンバー隠してサイズを落としただけの、加工ナシ!

 雨がまた降り出すまで実質45分位しか撮る時間が無かったのが歯がゆい・・・。





 先ずはこれ、⇩ 初めて夜撮した時と同じ場所・ほぼ同じアングルで☆




 なんか同日・同時刻にホイールだけ替えたような、ソックリな画像になった( 笑 )。

 ま、カメラもクルマも時間帯もいっしょだから当然か( 爆! )。

 いや、夜撮はむしろドノーマル車でもカッコ良さマシマシな画になるという事が分かった☆





 トプ画とこの画像のみ、望遠から若干近めで。

 やはりV37は近間でブサイクにになるなぁ・・・。





 やはり最大望遠( と言ってもたかだか 200 mm )で撮ると、 勃ち たちまち美人化( 笑 )

 しかも夜撮だと車高が下がったような錯覚も!?





 後ろに車が通った☆





 シャッターちょい遅く♪

 オレンジっぽい色になるのは、パール塗装の影響も!?


 今回はここまで。

 夜の撮影ではオートフォーカスが合わないからマニュアルになる。

 ⇨ そのファインダーも暗くて見づらいから、Ken-G. はある程度ピントを合わせたらプレビュー画面で確認しながらピントの絞りを少しずつ動かして数打ちゃ当たる作戦で撮っている( 笑 )。

 一度合ってしまえば、後はシャッタースピードやF値( 光量の絞り )を変えて楽しめばイイ☆


 レタッチ加工した画像は、フォトギャラ愛車プロフに掲載♪

 夜撮は度々ヤるだろうから、ブログタイトルも今回ので統一しようかな。


 それにしても、いい加減雨がちの天気止まないかなぁ~。一刻の晴れ間狙いは、近場にしか行けないし・・・。

 休日に晴れるチャンスに恵まれたら、川崎の工業地帯とか行ってみたいナ( 笑 )♪



Posted at 2017/08/14 21:02:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ画像 | クルマ
2017年08月11日 イイね!

V37 × ADVAN Racing GT ☆ 夜間撮影 ♪

V37 × ADVAN Racing GT ☆ 夜間撮影 ♪
 一足早く夏休みに入り、ホイールを新調したV37の夜間撮影をしたいのはヤマヤマだったけど、如何せん夜になるとことごとく天気が悪い。

 昨日も夕方から降り始め、天気予報も5日間先まで雨マーク・・・。

 が、雨レーダーを見ると、6時~7時までは止みそう・・・!?

 すると降りしきっていた雨が、霧雨に!





 チャンスは最大限に活かす! それが私の主義だ!!

 と、前回のフォトギャラを撮った公園へ、通常の3倍の1/3の速度で彗星ダッシュ【 爆 】





 霧雨がレンズにかかりピンボケ連発で、まともに撮れた写真は僅か・・・。

 しかも薄暮の空の色と周りの光源等々で、赤さが強調されずウンコ色 に・・・。

 まぁ Ken-G. もキュソ☆ヤローだから、仕方ないナ【 笑 】





 このアングルが、V37の美しさのひとつ







 やっぱりV37は、一眼レフじゃないと良い画が撮れない。

 掘りの深さ故か、魚眼レンズなスマホの写メでは人間の肉眼で見た形状を出せない “ 写メブス ”( 笑 )。


 ともあれ、ADVAN Racing GT を履いたV37を、ようやく夜撮できた♪

 しばらくは無理っぽい雨予報だけど、その間は撮影場所の偵察にでも行こうかな( 笑 )♪



 【 ※ フォトギャラも更新☆ 】





Posted at 2017/08/11 01:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ画像 | クルマ
2017年08月10日 イイね!

ADVAN Racing GT × V37 スカイライン ♪

ADVAN Racing GT × V37 スカイライン ♪
 久々に晴れ間が出たと思ったら、異常な程の暑さというより、熱い【 爆 】!

 でもこのところの天気は非常~に移ろい易く、一眼レフでの撮影チャンスも少ないので、思い切って撮りに行って来た( 笑 )。

 主な写真は、フォトギャラで☆





 ヨコハマ・アドバンのホイールって、どちらかと言うと下品スレスレのデザインで、結論を決めるなら下品側だよナ( 爆! )。

 まぁ、それが神奈川県のセンスなんだろうし、コレで横浜市内をウロついても違和感は無い、というより上品な方。

 Ken-G. も神奈川県に住んで1年半近く 勃ち 経ち、その県民性にすっかりカブレてしまったみたいだナ( 笑 )。

 でも皇居周辺の霞が関・四ッ谷・市ヶ谷・銀座・有楽町辺りでは交通整理のオナワリさん達にガン見されることうけ合い。あ、赤坂の安鎮坂( ビートたけしがコケた道路 )は似合うかな( 爆 )!

 そんな下品さも、同じく神奈川県に本社を持つ日産、その中でもV37 スカイラインとのマッチングは良好♪

 むしろ純正ホイールの方が無理して上品さを演出しているような違和感があるように思う。

 “ 下品には下品で中和 ” 、同郷ブランドならではの親和性かな( 笑 )☆





 今回、真後ろから望遠で撮った画がキマった

 よくV37のケツはブルーバードシルフィだとかマークツーだとかアテンザだとか言われるけど、それもこれも写真の撮り方が悪いからそう似て見える訳で ⇩ 。




 その典型的な写真。

 よくある試乗レビューとかで載せている画像なんて、所詮は写メでしょ。

 だから尻すぼみ感が強調されて、ブルーバードや他社の車に似ているとか勘違いされる。





 望遠で撮ると、同じ斜めリアビューで尻すぼみのデザインもむしろ “ どっしり感 ” のある画になる☆

 ⇨ コレが自分のオメメ、肉眼で見た形と同じバランス♪

 今回は、場所の制約( 雑草【 笑 )でアドバンレーシングGTを履いた状態での同アングルからの画は撮れなかったけど、まぁそれは次回へのお楽しみ、ってことで( 笑 )。


 
Posted at 2017/08/10 09:25:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ画像 | クルマ
2017年08月09日 イイね!

メシウマ 【 笑 】!

 
 Twitter から発見した画像。 ・・・ぷっ( 笑 )。

 とにかくメシウマ☆ビールウマッ( 笑 )♪

 ティターンズって、チョ~イカしたナウいテクニシャンだな!



 ~ 親愛なるティターンズ様へ☆ ~

 Ken-G. より、積もりに積もって溜まりに溜まって堪らなくなったを込めて、うぃずらびゅ♪



 
 だぁ~ッひゃっひゃっひゃッ【 笑 】!!
 

 


Posted at 2017/08/09 22:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ画像 | ニュース

プロフィール

「V37 スカイライン ☆ エアコン問題解決【 笑 】!! http://cvw.jp/b/606612/45959104/
何シテル?   03/21 13:58
☆      Venus Punk の SEASIDE JET CITY にして MAD☆CITY、松戸市に在住。  ハタチの頃に新車購入したR33...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

美食 ☆ ハーレム ♪ 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:26:56
 
MAD STRAWBERRY PISTOLS. 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:11:20
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
   “ 日産が久々に出したというターボマシン、スカイラインだと聞いた。興味深いな。私が ...
その他 GT その他 GT
   GT AVALANCHE SPORTS ’ 29 、2018モデル。  ボディー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   ぼちぼちネオ・クラシックな '90sヒーロー、ECR33 です。  車の簡単なS ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation