• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken-G.のブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

V37 スカイライン × 峠 ( 笑 )!

V37 スカイライン × 峠 ( 笑 )! 
 神奈川県に引っ越して来て早1年半以上過ぎ、ようやく箱根の峠へドライブに行って来た( 笑 )♪

 今まで行きたいとは思っていたものの、箱根と言えば日中は混むし、ならば朝早くに出るのも夜型の Ken-G. にわツラくて・・・。

 でも今回は頑張って朝4時半に起きた【 笑 】

 こうも頑張って起きられたのは、前日に一眼レフの準備をしてテンションを上げつつ、早めに寝たから♪

 エラいぞ、Ken-G.【 爆 】!!





 高速厚木小田原線から箱根ターンパイクに入って間もなく、少し明るくなってきたので展望駐車場に止まってみた♪

 ちなみにターンパイクはさほど景色が良いわけではなく、青森県や岩手県の山道と同じような木に囲まれた道がしばらく続く( 笑 )。

 でもコースレイアウトと路面の良さはピカイチで、走りやすい





 朝6時過ぎ、まだ薄暗く、寒い☆





 下界は雲♪





 やっと日差しが出たところで、天照らすの後光で撮影

 敢えて逆光も悪くない





 そろそろまともなPAで休憩♪





 休憩所の入り口側は、海側の風景。





 裏側は、芦ノ湖( 富士山側 )♪

 初めて見た( 笑 )。





 駐車場に戻って、スマホで富士山をバックに写真を撮っていたら、バックしながらシレ~っと・・・、





 ハガネブルーのハイブリッドが停まって来た

 せっかくだから声をかけようかと思ったが、ここでクソの波がキた Ken-G. は、レストルームへ・・・( 笑 )。

 再び戻って来たら、もうハイブリッドさんの姿は無し。

 あわよくば並べて写真撮りたかったなぁ・・・。V37 スカイラインが意図せず揃うなんて事は滅多に無いし、彼も Ken-G. 号の近くに停めたからには意識していないハズは無かろう( 笑 )。

 それとも、単に Ken-G. がDQNぽく見えてキモかったのか・・・【 爆 】





 仕方ないから、普通に1台でパシャリ





 PAから先、タイトコーナーが増え始めたところで途中から芦ノ湖スカイラインに入った♪

 ターンパイクが中・高速主体なら、芦ノ湖スカイラインは低速寄りで、まさに “ 峠 ” 。

 暴走防止用のゼブラも多数あるが、そんなギャップや路面の荒れを気にせずコーナーをブッ刺してイケるボディーと足が気持ちE【 笑 】





 途中で寄ったここのPAは広いが、6時半ではまだ開いていなかった( 笑 )。

 それにしても、Ken-G. 号のボディーカラーは光の加減による発色の変化が大きくて、写真を撮る上では少々厄介!

 頻繁にシャッタースピードや絞りを変えないとネ☆





 箱根の紅葉はまだまだ先。

 ならば Ken-G. 号で “ 赤 ” を添えてやろう( 笑 )





 “ 三国峠 ” なる石碑がある車寄せ。

 景色が良さそうなので停めてみた♪





 ちょっとここで、スマホとイチガンの比較を遠景で試してみた☆

 先ずはスマホ⇧ 。





 ⇧ イチガン。

 ぱっと見は分からないけど、海が波立っていると感じるのはイチガンの方だよね♪





 今回のドライブでは、あまり良いアングルでは撮れなかったな・・・。

 ま、目的はドライブだったし、それもかなり満足感の高い走りを楽しめたのでヨシとしよう♪





 三国峠の石碑側から。

 このコーナーでアンダー出せば、石碑とベロチューできる、ってワケ( 笑 )!


 やぁ~、でも峠は走りに集中できて良いネ♪

 しかも有料道路だから、PAや車寄せ付近以外は歩行者も居ないし、せいぜい対向車に気を付けるくらい。

 併走・合流する他車がコワい首都高よりも、俄然走り易い

 それから今ドキのクルマの純正サスペンションって良く出来ているんだな、と改めて思った

 V37で峠のコーナーを曲がると、車高調!?って位、ロールが少ない。

 全くロールしない訳ではないが、“ コワい程のロールはしない ” ので、適度な傾きでスタスタと曲がってしまう♪






 V37スカイラインのCMでのドリフトアングル。D1車両並みのロール量!! ( → 誤解無く言えば、D1車両がむしろロールさせるセッティングなんだけどネ☆ )

 ’90年代のクルマって、スポーツ系でもファミリーカー並みにロールしたでしょ。もう横転するんじゃないか、って位に!

 だから “ 兎にも角にも先ずはアシを固め ” ないとハナシにならなかったけど、画像の通りノーマルサスペンションでのドリフトで⇧ この程度のロール量は、ドライバーにとっては非常~に乗り易い!!

 それから多少の路面の荒れでもストンといなしてミシリとも言わないボディーも、安心感:高シ( 笑 )。


 とはいえ、やはり重量級なだけに、クルマよりもドライバーのビビり限界の方が先に音を上げてしまう( 爆! )。

 ただしそのビビり☆ドライビングが時に良い結果を生む事もある。

 今日行って来た箱根の山道は、路面が比較的良いせいか、特に2輪が多かった。その2輪連中にマナーの悪い奴らが多いのナンの!

 だから対向車の音が聞こえたら、減速のシミュレーションも数パターン用意しておく。

 案の定、タチの悪いバイクが現れた。

 Ken-G. にとって左コーナー、バイクにとって右コーナー。

 そのバイクのアンチャン、センターラインで思いッ切りバンクして来やがった【 爆 】

 ビビりの準備があったから早めに減速出来て接触は避けられたけど、バイクさんは立て直しでメッチャフラついてあわやコケるかと思った。要座間見学だ( 笑 )♪

 それから萎えてしまって復路はターンパイクを避けて比較的安全ぽい箱根新道に向かったが、そこに行く途中でもコケたバイカーがグッタリして仲間に抱えられていた生事故を見ちまった。

 スピード出すのは勝手だけど、回りに迷惑かけちゃあクルマもバイクも乗る資格無いよなぁ・・・。マナー違反はやべーよ、マジで


 と、人を見て我が振り、って事で、復路安全運転で帰った( 笑 )。


 で、腹ペコになった Ken-G. わ・・・♪





 ラーメン二郎☆中山駅前店:ねぎ汁なしニンニクマシマシヤサイマシマシアブラ + ピリ辛ニラダレで、減ったエネルギーよりも何倍ものパワーを補充【 爆 】!!


 ドライブもお腹も大満足な1日になったぜ( 笑 )♪




Posted at 2017/10/08 20:31:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年10月07日 イイね!

首都高ネタ 【 笑 】☆

首都高ネタ 【 笑 】☆ 
 久々に立ち寄った本屋で、面白いモノを見つけた♪

 1つは、ビデオオプションDVD( 以下、“ V-Opt ” )の、“ 湾岸の千葉クン ” 。

 D1グランプリがクソツマラナくなって以来すっかり見なくなった V-Opt だけど、その原因はD1だけではない。あの “ 千葉 ” なる男の投稿が止まったことも大きい( 笑 )。

 完全に頭のネジがブッ飛んだ走り、名だたるチューナーやレーサー( 特に永田さんと山田英二 )達を小馬鹿にしてコキ下ろすナメた口調が非常に面白い、彼♪

 よもや死んだか、大怪我したか、刑務所に入ったか、長期の免停か・・・!? いづれにせよ何らかの理由で消えたと思っていた “ 湾岸の千葉クン ” が帰って来た【 笑 】!!

 いやぁ~、まだまだ居るモンなんだね、夜な夜な首都高をブッ飛ぶホンモノな人とマシン達って!

 意外だったのは、R35GT-Rばかりではなく’90年代のクルマがまだまだ多い事!

 それもドリ車的コスパ追求で乗られているのではなくて、“ 本当にそのクルマが好きで極めている ” 人達ばかり。

 古いから、サビたから、時代に合わないから、不便だから・・・。

 そうじゃない!

 “ 好きなマシンで極める!” ・・・そんな彼らの顔は、みんな活き活きとして実に楽しんでいる( 笑 )!

 なんかV37なんてクルマに乗り換えた事がちょっと恥ずかしくなったかナ・・・。

 単に金持ちなだけなら、ブガッティヴェイロンでも買って400Km/h でフェラーリをイジメて遊べば良い。

 ビデオに映る彼らのマシンは古いが、メチャメチャ “ 活きて ” いる。つまり惚れたマシンで走りたいという彼らの情熱が、古さを速さに変換させているのだ。

 うん、敬意を込めて、敢えて言わせてもらうと、カネにモノ言わせるだけの人間よりも、遥かにヘンタイだ( 笑 )!

 だから Ken-G. もV37にネオバ履かせたりするワケだ☆

 夜な夜な首都高を、ニヤケた顔でチンタラ流す。何だかんだ言ってV37もまあまあ気に入っているし、クルマとの対話から得る手応えを感じると、やはりニヤリとしてしまう( 笑 )。

 遅いクルマだけど、 “ イケる!”

 ドライビングを楽しいと感じさせてくれる自分のクルマで首都高を流すのは、実に楽しい♪

 PAで便所から戻ると、走り屋風の若いアンチャンらが Ken-G. 号のタイヤを指差しているのを見た事があった。

 願わくば、“ V37にネオバとかってキモいし!ヘンタイだろ、コイツ~( 笑 ) ” とかディスってくれていたら、Ken-G. もチョット嬉しいかな【 笑 】♪





 もう1つは、ナビカーの湾岸ミッドナイト特集☆

 今は閉鎖された区間もあるけど、こんなコースガイド見たら走りに行きたくなってしまうでわないか【 爆 】

 いや、こうしてテンションが上がった時は止めておこう。チョーシこいて自爆りそうだから( 笑 )。


 あぁ、そうそう、大事なことを1つ。

 何年も通っているいるなら別として、Ken-G. 含め普通のドライバーが首都高を飛ばそう、なんて思わない方が良い。

 湾岸ミッドナイトって、あくまでもフィクションの漫画だから。マ・ン・ガ

 特にC1 = 都心環状線。あそこの最高速度制限が60Km/h なのは、マジで意味があるから。コーナリングしながら車線変更しないと周回できないし、ヘアピン並のコーナーで合流とか、しかも周りにはウジャウジャ他車が走っているわで、危ないし( 笑 )。

 ただチンタラ流すだけでも、充分にキケン


 それがまた Ken-G. をニヤケさせる訳なのだが【 笑 】♪







Posted at 2017/10/07 20:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年09月16日 イイね!

九州 ♪

九州 ♪ 
 先週は九州出張。

 仕事はキツめだったけど、綺麗な景色や夜のグルメはしっかりと楽しんで来た( 笑 )♪





 大村湾PA。

 レンタカーはセレナやキューブ、ノアといった白物家電グルマだったんだけど、とにかくコーナーがコワい

 なる程、スカイラインに乗っていると、周りの車がコーナーでやけに減速し過ぎるなと思っていたら、やっぱりフラつくのがコワいからなんだナ( 笑 )。

 しかしこちらはビジネスで動いている。白物家電が苦手なコーナリングでも、法定速度ビタリのスピードは落とさず曲がり、到着時間に間に合わせるように走るのが俺の仕事。

 ちなみにこのPAに寄ったのは、車酔いした上司のローゲーの所要で( 爆! )♪

 虫の好かん上司への、ささやかなおもてなしだ☆






 対馬やまねこ空港への着陸の瞬間

 我ながら、ナイス☆ショット【 笑 】!!





 相浦の居酒屋で♪

 ここ出身の同僚からのススメだけあって、美味かった( 笑 )♪





 主要業務の地、対馬にて。

 ここ焼き鳥☆山ちゃん、最高 DEATH 【 笑 】



 

 肉類はもちろん、魚介類も非常~に美味しかった

 特にイカは八戸市在住時代に食べていたのと同じ鮮度

 サスガ島国だ【 笑 】





 対馬市メインの町、厳原町。

 ここの飲み屋街が凄く綺麗で、飲んだ後も夢見心地でいられる素敵な通りだった( 笑 )



 年に数回ある九州出張。次回もあれば、楽しみだナ♪




Posted at 2017/09/16 18:27:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月24日 イイね!

V37スカイライン × ヨコハマ × ADVAN × ビール 【 笑 】!!

V37スカイライン × ヨコハマ × ADVAN × ビール 【 笑 】!! 

 神奈川県民の Ken-G. わ・・・、





 日産自動車のクルマに・・・、





 ヨコハマのタイヤと・・・、





 ADVAN Racing の車輪をハメて・・・、





 焼き鳥を・・・、









 横浜づくりのビアでキメる( 笑 )♪





 美味い【 爆 】!!





Posted at 2017/08/24 23:21:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2017年08月19日 イイね!

V37 スカイラインのCM ♪

V37 スカイラインのCM ♪

 ⇧ 日産HPのスカイラインのウェブサイトから発表された動画。

 スカイラインがドリフトで駆け抜ける様子が、かなりカッコイイ【 笑 】!!

 つ~か日産はV37デビューの初っ端から、これをテレビコマーシャルで流しとけよ

 と言いたくなった( 笑 )。

 V37発売時当初のCMでは “ 新型スカイライン、上陸? ” とかワケの分からない事言ってたけど、今回の “ ブタさんサーキット走行 ” のCMの方が圧倒的にカッコ良くて分かり易いだろ

 当初のCMで述べられていた “ プレミアムがどうこう、技術が云々 ” なんてのは分かる奴にしか分からないんだから、そーゆー能書きなんてクッソ☆どうでもイイ

 日産の新型車デビュー時における宣伝のクッソ☆ドヘタさ加減は相変わらずだな

 発表という大事なタイミングにワケワカメなCMをして、“ あれ? ウケない? ” となって( 視聴者から見れば当たり前!)期を失した路線変更をする日産の広告部門は、30年前から何ッら成長していないよナ【 笑 】!!

 当初のV37キャッチコピーは、“ 上陸 ” 。⇨ それが今回は、“ ぶっちぎれ、技術の日産 ” 。ハナからコレでイケよ、日産( 笑 )

 過去のキャッチコピー路線変更例では、

 都市工学⇨ その時、精悍

 日本の本流GT⇨ 男だったら乗ってみな!


 等々、最初のイメージが謎過ぎるが故、正に第一印象でズッコケ続けて来たのも、スカイラインの立派な歴史だネ【 笑 】


 ともあれ、今回のCM動画はカッコ良く出来たと思う☆

 で、日産のHPをよく見ると『 ※ 本映像の撮影車両には特別なセッティングをしています 』とあり、“ もしかしてメカデフ入れてる? ” とか、“ ハンド式サイドブレーキ? ” 等と詮索したくなる人も居るかも知れないが、VDCとスタビリティーアシストの解除程度だろう。

 まぁそんな野暮な邪推は抜きにして、この動画を楽しめば良いって事だ( 笑 )。


 【 ※ 撮影車両のボディーカラーは赤が良かったナ 等と言うのも、ヤボな注文( 爆! 】




Posted at 2017/08/19 09:19:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「V37 スカイライン ☆ エアコン問題解決【 笑 】!! http://cvw.jp/b/606612/45959104/
何シテル?   03/21 13:58
☆      Venus Punk の SEASIDE JET CITY にして MAD☆CITY、松戸市に在住。  ハタチの頃に新車購入したR33...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美食 ☆ ハーレム ♪ 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:26:56
 
MAD STRAWBERRY PISTOLS. 
カテゴリ:マイブログ
2013/05/12 18:11:20
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
   “ 日産が久々に出したというターボマシン、スカイラインだと聞いた。興味深いな。私が ...
その他 GT その他 GT
   GT AVALANCHE SPORTS ’ 29 、2018モデル。  ボディー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
   ぼちぼちネオ・クラシックな '90sヒーロー、ECR33 です。  車の簡単なS ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation